初代編集長ブログ―安田英久

Web担編集部ブログ「Web担のなかの人」では、未確認のネタ、記事にできなかったネタ、取材裏話、コラムなどを、不定期更新で編集部スタッフが綴ります。

記事一覧

Web担当者って何をする人? 良いWeb担当者とは?

「狭義のWeb担当者」と「広義のWeb担当者」を分けて考えるのがポイントです

安田英久(Web担 編集統括)

2018年7月24日 11:00

  • 66
  • 40
  • マーケティング/広告
  • コラム

1万円の本を100万部サクッと売る、だれでもできる方法――顧客は何に金を払うのか

お客さんが何かにお金を払うのは、払ったお金より大きな価値を得られる(得られると期待する)から

安田英久(Web担 編集統括)

2018年7月17日 11:00

  • 42
  • 27
  • マーケティング/広告
  • コラム

マーケターが意識すべき「顧客が本当に欲しかったもの」 ―― 「御茶ノ水駅はどっち?」

だれかが何かをしたいというとき、実際にその人が求めていることは別のことだというのが多くありますよね。

安田英久(Web担 編集統括)

2018年7月10日 11:00

  • 117
  • 61
  • 26
  • マーケティング/広告
  • コラム

Google AdWordsが消滅、18年の歴史を終え「Google広告」へ。その他のブランドも整理統合

Google AdWordsは「Google広告」に、GA 360やDoubleClickも新しいブランド名に整理統合

安田英久(Web担 編集統括)

2018年7月3日 11:00

  • 113
  • 74
  • 20
  • マーケティング/広告
  • コラム

Google MAPのサイト埋め込み、APIキー必須で有料になる!?

Googleマップ(グーグルマップ)をホームページに埋め込みする際、「Maps Embed API」などのプログラムを使っていたら、APIキー必須で新しい料金プランに。ただし、[地図を埋め込む]ボタンで取得したiframeによるものならば、この変更の影響を受けない仕組みになっています。どの方式で埋め込まれているのか、チェックツールで調べてみましょう。

安田英久(Web担 編集統括)

2018年6月26日 11:00

  • 844
  • 427
  • 339
  • Web担当者/仕事
  • コラム

Web担の編集長を交代します! 7月24日から四谷編集長がつくるWeb担をよろしくお願いします

Web担当者Forumの編集長が変わります! 30代の新しい四谷編集長がこれからのWeb担を作っていきます

安田英久(Web担 編集統括)

2018年6月19日 11:00

  • 944
  • 98
  • 33
  • Web担当者/仕事
  • コラム

オウンドメディア記事やリリースで数字を扱うときに最低限意識しておきたい2つのポイント

記事やリリースで「○○%アップ」とアピールしたくなったときに、優良誤認とかの問題を引き起こさないように表現をチェックするポイントをお届け

安田英久(Web担 編集統括)

2018年6月12日 11:00

  • 150
  • 34
  • Web担当者/仕事
  • 解説/ノウハウ

感嘆符や疑問符の後のスペースはなぜアケる? 全角か半角かその基準とは?

編集や校正の基本として、疑問符(?)や感嘆符(!)の後に空白をいれる(スペースを空ける)という慣習があります。この慣習の意図とは何か、またスペースがあいていれば全角アキでも半角アキでもどちらでもいいのかを解説していきます。ブログや小説など表記する媒体によって使い方こそ変われど、大事なのは「読者さんにとって、わかりやすいか・読みやすいか・理解しやすいか」であることに変わりはありません。

安田英久(Web担 編集統括)

2018年6月5日 11:00

  • 233
  • 122
  • 31
  • Web担当者/仕事
  • 解説/ノウハウ

ネット広告不正データ (日本):不正インプレッション8.7%、ブランドリスク8.1%、ビューアビリティ49.8%

今日は、日本の広告市場における「アドフラウド」「ブランドセーフティ」「ビューアビリティ」の最新調査データの情報をお届けします。

安田英久(Web担 編集統括)

2018年5月29日 11:00

  • 31
  • Web担当者/仕事
  • 調査データ

ファーストクラスに勝手に期待して裏切られたとdisる投稿に見るCXの難しさ

今日は、良いCXの実現で忘れがちな「事前期待」のコントロールについて。「誕生日サービスに期待して国際線のファーストクラスに乗ったのに、何も祝ってくれなかった」と

安田英久(Web担 編集統括)

2018年5月22日 11:00

  • 34
  • 23
  • Web担当者/仕事
  • 調査データ

人間は幸福度が高いとモノを見つけやすくなる――UXに活かせそうなNICTの研究結果

ページ表示速度や誘導につかった広告クリエイティブで、サイト訪問者の幸福度が変わって視覚探索に影響が出ている可能性も

安田英久(Web担 編集統括)

2018年5月15日 11:00

  • 40
  • 40
  • Web担当者/仕事
  • 調査データ

なぜファイルの拡張子は.htmlとか.jpegじゃなくて.htmや.jpgと3文字なのか

昔のOSは、ファイル名に“8文字の名前+3文字の拡張子”という制限があったから

安田英久(Web担 編集統括)

2018年5月8日 11:00

  • 46
  • Web担当者/仕事
  • 調査データ

全Web担当者が5月24日までに確認しておくべきGoogleアナリティクス[データ保持]設定の真実

5月24日までに変更しておかないと、古いデータをもとにした詳細な分析ができなくなる可能性があります。

安田英久(Web担 編集統括)

2018年4月24日 11:00

  • 330
  • 175
  • 83
  • Web担当者/仕事
  • 調査データ

PNGとJPEG画質の違いは? 拡張子でどう違う? ウェブ画像使い分けの基本

Web画像は「jpeg」と「png」どちらを使用すればよいのでしょうか。また、拡張子を使い分けることで解像度にどのような違いが出るのでしょうか。画像を綺麗に保存する方法、ファイルサイズを軽くする方法も併せて解説します。「画質が悪い」「画像が重くて表示が遅い」「メタデータってなに?」お困りの新人Web担当者が知っておきたい使い分けの基本。

安田英久(Web担 編集統括)

2018年4月17日 11:00

  • 228
  • 168
  • 84
  • Web担当者/仕事
  • 調査データ

Webに携わるすべての人に知っておいてほしい「パーマリンク」という概念

「パーマリンク」という言葉を知っていますか?

安田英久(Web担 編集統括)

2018年4月10日 11:00

  • 216
  • 79
  • 24
  • Web担当者/仕事
  • 調査データ

Web業界的には、iOS 11.3最大の特徴はSafariでのPWAサポート開始だ!

アップルがほとんど言及していなくても、iOS 11.3でのPWAサポート追加は、Web業界的には非常に重要なアップデートなのです!

安田英久(Web担 編集統括)

2018年4月3日 11:00

  • 258
  • 77
  • 35
  • マーケティング/広告
  • 調査データ

Twitterで同じ内容を複数アカウントからツイートしまくると凍結!? 3月24日から

「同じ(ような)内容のツイートを複数のアカウントからするのは禁止ですよ」とTwitterが発表、場合によってはアカウント凍結のおそれも

安田英久(Web担 編集統括)

2018年3月27日 11:00

  • 147
  • マーケティング/広告
  • 調査データ

グーグルがMFIへの切り替えを正式に開始! 準備ができたサイトから順次。SCへの通知も

対象は「別URL構成」「動的構成」のみ(レスポンシブは影響なし)、MFIに切り替わってもランキング決定要因に変更はなし

安田英久(Web担 編集統括)

2018年3月27日 2:27

  • 935
  • 259
  • 212
  • SEO
  • 調査データ

スマホを落としたけど拾った人からスムーズに連絡をもらえた! その仕組とは?

先日、家族がスマホを落としたのですが、拾った方からさくっと連絡を頂き、無事に戻ってきたのです。その仕掛けとは?

安田英久(Web担 編集統括)

2018年3月20日 11:00

  • 50
  • 28
  • マーケティング/広告
  • 調査データ

YouTuberは信用しない、コンテンツは「正確・役立つ・シンプル」が重要――日本1000人調査

YouTuberやSNS有名人のコンテンツは信頼できない、放送局・ニュースサイト・メーカーの情報は信頼できる、コンテンツで重要なのは正確・役立つ・シンプル

安田英久(Web担 編集統括)

2018年3月13日 11:00

  • 189
  • 99
  • 45
  • マーケティング/広告
  • 調査データ

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る