外部サイト情報
ADK、15年12月1Q決算は増収増益に
株式会社アサツー ディ・ケイは5月12日、2015年12月期第1四半期(2015年1月1日~2015年3月31日)の連結業績を発表した。【連結経営成績(累計)】売上高 :920億6200万円(...
「再訪問→直帰は、おなじみさんが満足して帰った証拠」は言い訳なのか真実か、確かめよう(セグメント100選 第53回)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2015/05/14/19900
直帰訪問は、あまり「よくないもの」と評価されることが多いですが、「そのページだけで訪問目的を達成し、満足して帰った」 …… 続きがあります
楽天IT学校、2015年は47都道府県57校で開催 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム
楽天は5月12日、高校生を対象とした電子商取引授業「楽天IT学校」を2015年に開催する校数を、2014年の25校から倍以上となる57校で実施すると発表した。全国47都道府県で実施する。2015年1月に実施した「楽天IT学校甲子園」が盛り上がったことから、参加したいという高校、協力したいという地元のEC企業が増加。倍以
…… 続きがあります組織・業務、人材、情報セキュリティー。オム二チャネル時代の日本企業の課題とは? | 消費から体験へ。オムニチャネル時代を生き抜くために | ネットショップ担当者フォーラム
消費財メーカーや小売企業は、消費市場が迎えつつある転換点にどのように対応していけばよいのでしょうか。私たちは、以上で見てきたような消費市場の変化に鑑みて、これからの競争優位の源泉として、安心・安全な製品・サービス消費者への経験価値の提供ITとマーケティング
の融合の三つが重要な成 …… 続きがあります
スマホコマースで成功するための近道はネイティブアプリの視点でUI/UXを考えること | スマホ・アプリコマース時代のマーケティング戦略 | ネットショップ担当者フォーラム
代表的なECサイトである「ZOZOTOWN」と「楽天市場」の決算資料を見てみます。
スマート …… 続きがあります
【ブログ読者へのご連絡】明日(5/15)のブログ更新はお休みします
- 【ブログ読者へのご連絡】明日(5/15)のブログ更新はお休みします -
Posted on: 海外SEO情報ブ …… 続きがあります
外部の構築システムやモールと「メイクリピーター」が連携可能に、GMOメイクショップ | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム
ショッピングカート提供のGMOメイクショップは5月13日、購入頻度や購入金額などをもとに顧客をセグメントし、ターゲットごとに効果的なメール配信ができる「MakeRepeater(メイクリピーター)」と、14社のECサイト構築サービスでと連携した。複数のショップを運営しているEC企業も「メイクリピーター」を使って各ショッ
…… 続きがあります収益力を上げるブランドの再構築方法を、2ケタ成長の営業増益を続けるオルビスに学ぶ | 通販新聞ダイジェスト | ネットショップ担当者フォーラム
「オルビス全体で海外を含め、5年以内をめどに700億円の規模を目指したいと考えている」。オルビスのブランド再構築が新たなフェーズを迎えている。2007年以降、革新性あるブランドへの回帰を目指し、ブランド再構築を推進。顧客との結びつきを変え、収益性の向上を図ってきた。だが、昨年末に陣頭指揮を執っていた町田恒雄前社長が急逝
…… 続きがあります2015年ソーシャルメディアマーケティングの7つのトレンド — YouTube、Facebook動画、ポッドキャスト etc. #SMMW15
Social Medaia Maketing World 2015での基調講演のレポート。スピーカーは、カンファレンスの主催者(Social Media Examiner)の創設者・CEOのMichael Stelzner(マイケル・シュテルツナー)氏。2015年のソーシャルメディアマーケティング業界のトレンドが、プレ
…… 続きがありますユーザー体験はモバイルでの順位に影響するが、デスクトップの順位には影響しない。
現在シドニーで開催されているSMXにて、GoogleのGary Illyes氏がモバイルでのランキングについて言及している、という記事になります。モバイルフレンドリーアルゴリズムの各要素はユーザー体験に基づく要素となって
位置情報で来店促進する成果報酬型広告
サイバーエージェントが、店舗への来店を成果とする成果報酬型広告「AIRTRACK Reward」を提供。指定地域と関与度の高い消費者に広告を配信し、来店を促す。
トクホ審査で安全性が確認できない。「機能性表示食品」制度に新たな問題が浮上 | 通販新聞ダイジェスト | ネットショップ担当者フォーラム
「機能性表示食品」制度に新たな問題が浮上している。機能性や安全性の評価を巡り、トクホとの相克が新制度に影響を及ぼす可能性があるためだ。届出を受理された商品の成分について、トクホ審査で安全性に疑義が呈されていたことが明らかになったことで問題が顕在化。また、制度の運用面でも「実質的に審査に近い形で運用されている」との声が聞
…… 続きがありますスマートフォン向け広告によるコンバージョンの盲点とは?
スマートフォンの所持率は半数を超え(※注1)、いまや幅広い層に浸透しています。通勤や通学における待ち時間、その他の移動時間で閲覧される以外にも、自宅でテレビを視聴する際や就寝前などにもスマートフォンは頻...
サニーサイドアップ、15年3Q決算発表
株式会社サニーサイドアップは5月11日、2015年6月期第3四半期(2014年7月1日~2015年3月31日)の業績を発表した。【連結経営成績】売上高 :91億1400万円(前年同期比 5.7...
AOI Pro.、15年3月期通期の業績予想を下方修正
株式会社AOI Pro.は5月11日、2015年3月期の業績について、特別損失を計上するとともに、予想(2014年11月4日発表)の修正数値を発表した。連結子会社について、財政状態等を勘案した結果...
アドウェイズ、ログノートへ出資 購買・位置情報を利用した広告事業の協業へ
株式会社アドウェイズは、電子レシート「iReceipt(アイレシート)」※1を展開する株式会社ログノートへ出資した。ログノートは、「iReceipt」の技術を発展応用させ、iOS7以降標準搭載とな...
アマゾン、福岡市内に国内3か所目のカスタマーサービスセンターを開設へ | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム
新センターは福岡市博多区の長府博多ビ …… 続きがあります
スマホ比率7割、ユーザーの8割は女性。ファッションECで注目集まる「Qoo10」の戦略 | 2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは? | ネットショップ担当者フォーラム
ファッションや美容商材を中心に、売り上げが伸びるショッピングモールとしてEC事業者の間で話題に上がり始めている「Qoo10」。2014年の流通額は2013年に比べ30~40%増加しているという。「Qoo10」の特徴や2014年に取り組んできたこと、2015年に進めていくことをジオシス行同会社代表の金孝種(キム・ヒョウジ
…… 続きがありますBEENOS、インドの価格比較サイト運営会社の第三者割当増資を引き受け | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム
ECサイト「ネットプライス」などを展開するBEENOSは5月11日、インドで価格比較サイト「Buyhatke.com(バイハッケ)」を展開する、Buyhatke Internet Private Ltd.の第三者割当増資を引き受け、インドを代表する大手グローバルIT企業のインフォシスの共同創業者クリス・ゴパラクリシュナ
…… 続きがあります