海外SEO情報ブログ

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
海外SEO情報ブログ 海外発の検索エンジン最新情報を配信するSEOブログ
更新: 1時間 3分 前

Googleモバイル検索のAMPカルーセルに掲載させるために必要な構造化データ/schema.org

2016年3月1日(火) 06:10
Googleは、AMPに対応した記事コンテンツに必要な構造化データの仕様を、AMP検索の導入にあわせてデベロッパー向けサイトで公開した。この仕様に従ってschema.orgを記述すると、モバイル検索結果に出てくるトップニュース枠のカルーセルの中にAMP対応した記事コンテンツを含めることができる。
- Goo …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

WordPressブログをプラグインを使って30分でAMP化する方法

2016年2月29日(月) 06:15

Wordpressブログを手っ取り早くAMP対応させる方法を説明します。3つのプラグインを使う ―― AMP、Facebook Instant Articles & Google AMP Pages by PageFrog、Glue for Yoast SEO & AMP。とりあえずAMP化するだけなら

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

グーグルの検索結果が大変化:右広告枠が消滅し、AMP表示開始【海外&国内SEO情報ウォッチ】

2016年2月27日(土) 06:00
Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『グーグルの検索結果が大変化:右広告枠が消滅し、AMP表示開始』、『素朴な疑問だけど、AMP対応ってしたほうがいいの?』、『これはヒドイ! DMCA申請を悪用され検索結果から消された葬儀屋さん』など10記事+4記事。
…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Search Consoleのレポートにデータが出てこないのはどうして? SCの集計データが処理される仕組み

2016年2月26日(金) 06:00

Googleのジョン・ミューラー氏が、Search Consoleの集計データがどのようにレポートされるのかについてGoogle+で説明した。Search Consoleの集計レポートが現在の状態から遅れることには、2つの理由が主に関わってくる。1つは「クロールからレポートまでの時間差」、もう1つは「クロール頻度がペー

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

インストールなしでアプリを使えるApp streamingをGoogleモバイル検索から使ってみた

2016年2月25日(木) 06:10
App Streaming(アプリ ストリーミング)を体験した様子をレポートする。Googleは、アプリだけのApp Indexingを試験公開した際に、アプリ ストリーミングの機能をあわせて導入していた。アプリ ストリーミングでは、アプリをインストールすることなく検索結果からそのときだけアプリを実行できる。
…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

噂より1日早く、AMP対応のモバイル検索をGoogleが一般公開

2016年2月24日(水) 06:10
AMP (Accelerated Mobile Pages) に対応したモバイル検索をGoogleは全世界で開始したようだ。この記事を公開している時点では、Googleから正式なアナウンスは出ていない。リーク情報では2月24日の公開予定だったが、1日早い公開になった。
- 噂より1日早く、AMP対応のモバイ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、AMP対応のモバイル検索を2月24日に正式公開

2016年2月23日(火) 06:10
Googleが、AMPに対応したモバイル検索を2月24日に正式公開する予定であることを、Advertising Ageが報じた。ただしGoogleは正式公開日についてコメントを拒否しているので、断定はできない。正式公開日が近づくなか、すぐにAMP対応すべきなのだろうか?
- Google、AMP対応のモバイ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

【ブログ読者へご連絡】2/18〜2/22のブログ更新をお休みします

2016年2月17日(水) 09:00
明日の2月18日から来週月曜日の2月22日までブログの更新をお休みします。シアトルで開催されるMozCon Local2016に参加してきます。
- 【ブログ読者へご連絡】2/18〜2/22のブログ更新をお休みします -
Posted on: 海外SEO情報ブログ - SuzukiKenich …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google検索でリッチスニペット結果が多すぎると、品質と関連性を満たしていても表示されないことがある

2016年2月17日(水) 06:10
リッチスニペットが検索結果に表示されるには、3つの基準を満たしている必要があった。しかし、1つの検索結果ページにあまりにも多くのリッチスニペットが表示されてしまうと乱雑な状態に見えてしまうため、基準を満たしていても、あるクエリでは表示されていたとしても別のクエリでは表示されないということが起こりうる。
- …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

インターナショナルターゲティング機能でccTLDを特定の国に設定できない

2016年2月16日(火) 06:10
Search Consoleのインターナショナル ターゲティングを使って、ccTLDを特定の国に指定することはできない。ただし例外として一部の ccTLD は gTLD扱いされ、地域ターゲットを設定できる。また新しいTLDは、特定の国や地域とは結び付けられず、gTLDとして扱われる。
- インターナショナル …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

リッチスニペットが検索結果に出ないのはなぜ? ―― リッチスニペット表示に必要な3つの基準

2016年2月15日(月) 06:00
検索結果にリッチスニペットが表示されるには3つの基準を満たしている必要がある。「構造化データを技術的に正しく実装していること」「リッチスニペットのポリシーに一致していること」「サイト全体の品質が高いこと」。リッチスニペットが検索結果に出てこないときは、これらの3つをチェックする。
- リッチスニペットが検索 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

逆SEOに不正DMCA申請を使っている、超悪質な事例がみつかった【海外&国内SEO情報ウォッチ】

2016年2月13日(土) 06:00
Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『逆SEOに不正DMCA申請を使っている、超悪質な事例がみつかった』、『グーグル、日本の有料リンク・自作リンクのプログラムに制裁』、『レビューの数はランキング要因になっているのか?』など10記事+4記事。
- 逆S …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ユーザー登録・購読申し込み型のコンテンツにAMPが対応

2016年2月12日(金) 06:00
AMPプロジェクトは、AMPコンテンツにおける有料型や購読式のコンテンツ提供に対応する仕組みを公開したことをアナウンスした。ユーザー登録や購読申し込みを必要とするコンテンツでも、AMPを利用できるようになった。
- ユーザー登録・購読申し込み型のコンテンツにAMPが対応 -
Posted on: …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

AMP対応したページだけをGoogleに公開しても問題なし、別URL構成のモバイルサイトではPC向けページにrel=amphtmlを設置

2016年2月10日(水) 06:00
AMPページを単独で公開することが可能。一般的には、通常のウェブページがありそれに対応するAMPページを作るが、このペアは必須ではない。また、別URL構成でモバイル対応している場合は、PC向けページに rel=amphtml を設置する。
- AMP対応したページだけをGoogleに公開しても問題なし、別U …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

AMPコンテンツとしてGoogleモバイル検索に表示させるには、有効なAMPページと構造化データが必須

2016年2月9日(火) 06:10

AMPコンテンツとして、Googleのモバイル検索結果に表示されるには次の2つが必須の要件になる。「AMP HTMLの仕様に従った有効なAMPページであること」「schema.orgを用いた構造化データを実装していること」。#development=1 をURLに付けたバリデーションチェックや構造化データ、Search

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

HTTPS移行でPageRank喪失は起こらない、たとえ302リダイレクトであっても ―― HTTPS移行FAQフォローアップ

2016年2月8日(月) 06:15
Web担当者Forumの連載コラムでピックアップした、Googleのジョン・ミューラー氏によるHTTPS移行によくあるQ&Aのフォローアップ。HTTPS移転でPageRankは失われない、301でも302でもどちらでも使える、移行処理を速めるためにHTTPのサイトマップを送信するなど。
- HTTP …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

HTTPS移行のよくあるQ&A 13連発。順位は? インデックスは? 作業は? 【海外&国内SEO情報ウォッチ】

2016年2月6日(土) 06:00

Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、HTTPS移行のよくあるQ&A 13連発。順位はどうなる? インデックスは? やるべき作業は?』、titleタグの重要性が落ちたってホント?』、『meta descriptionタグは自動と手動のどちらで作成すべきか』

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、商品とレビューのschema.orgにJSON-LDをサポートしたことを正式にアナウンス

2016年2月5日(金) 06:05
Googleのジョン・ミューラー氏は、商品およびレビューの構造化データに対してJSON-LDをサポートしたことをアナウンスした。schema.orgとJSON-LDによるレビュー・評価のリッチスニペットが検索結果に表示されることは確認されていたが、公式にも非公式にもGoogleからは発表は出ていなかった。
…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

AMP (Accelerated Mobile Pages) 導入前に知っておくといい話

2016年2月4日(木) 06:10
Googleのジョン・ミューラー氏が、英語版の公式ヘルプフォーラムでAMPについて質問したユーザーに情報を提供した。AMP導入を検討している人の参考になるので紹介する。
- AMP (Accelerated Mobile Pages) 導入前に知っておくといい話 -
Posted on: 海外S …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、JSON-LDで設定した

2016年2月3日(水) 06:00

JSON-LDで設定したレビューと評価リッチスニペットをGoogleは検索結果で表示し始めまた。2015年7月にJSON-LDでのリッチスニペットをGoogleはサポート開始していた。しかし一部のタイプに限られていて、この時点ではレビュー・評価は対応がまだ完了していなかった。JSON-LDでもリッチスニペットを表示でき

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

直帰
あるユーザーがサイトに来て、最初の1ページだけ見て他のページは見ずにサイトから離 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]