海外SEO情報ブログ

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
海外SEO情報ブログ 海外発の検索エンジン最新情報を配信するSEOブログ
更新: 1日 2時間 前

ハッキング対策のアルゴリズム更新をGoogleが実施。検索結果の5.1%に影響、検索結果数の減少も

2015年10月6日(火) 06:00
Googleはハッキングされたサイトに対処するアルゴリズムを改良した。新しいアルゴリズムでは、ハッキングを受けたページを検索結果から除外する。結果として、検索結果数が減少することがある。言語にもよるが、検索結果の約5.1%に影響する。
- ハッキング対策のアルゴリズム更新をGoogleが実施。検索結果の5. …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ペンギンアップデートの次回更新は間もなく実施、今後はリアルタイム更新に

2015年10月5日(月) 06:00
次のペンギンアップデート更新を間もなく実行する予定であることを、米ニューヨークで先週開催されていたSMX EastでGoogleのゲイリー・イリーズ氏が明らかにした。さらに、次期ペンギンからはリアルタイム更新になるとのこと。これらが正しい情報であることの確認もイリーズ氏本人から取れている。
- ペンギンアッ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

モバイル検索のランキング要因にApp Indexing APIをGoogleが追加

2015年10月2日(金) 06:00

App Indexing APIがまもなく、モバイル検索のランキング要因になる。米ニューヨークで開催されているSMX East 2015でGoogleのマリヤ・モエヴァ氏が明らかにした。App Indexingはすでにランキング要因になってるが、これ加えて、App Indexing APIの実装もランキング要因に組み込

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ページ内の特定のキーワードだけをインデックスさせないようにすることはできない、コンテンツキーワードはただ単に数が多いキーワードをレポートするだけ

2015年10月1日(木) 06:00

ページのなかにある特定のキーワードや段落をGooglebotから隠し、インデックスさせないようにすることはできない。もし何らかの手段を用いて、ユーザーには見えるけれどGooglebotには見えないようにしたとすると、それはクローキングとみなされることがある。また、Google Search Consoleで利用できるコ

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、First Click Freeで閲覧できる記事数の制限を1日5本から1日3本に変更

2015年9月30日(水) 06:15
First Click Freeを設定しているニュースサイトでユーザーが1日に無料で読める記事の制限数を変更したことをGoogleはアナウンスした。これまでは1日5記事までだったのが、今後は1日3記事になる。
- Google、First Click Freeで閲覧できる記事数の制限を1日5本から1日3本に …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Googleのモバイル検索専用インデックスは果たして公開されるのか?

2015年9月29日(火) 06:00
Googleは現状では、モバイル検索においてもPC検索のインデックスを使用している。しかし半年以上前からモバイル専用インデックスを開発中であり、現在も実験は続いている。スマートフォン専用のモバイル検索結果の正式公開はあるのだろうか?
- Googleのモバイル検索専用インデックスは果たして公開されるのか? …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

モバイルページのURLには # を使うべきではない、モバイルSEOに不向き

2015年9月28日(月) 06:00
モバイル対応の際に別々のURL構成を採用し、PC向けページとモバイル向けページに異なるURLを割り当てる場合、モバイル向けページのURLに「#」(フラグメント、ハッシュ)を使うべきでない。ほとんどのケースにおいてGoogleに適切にクロール、インデックスされない。
- モバイルページのURLには # を使う …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

【これは困る】iOS 9の広告ブロックでGoogleアナリティクスも巻き添えブロック!?【海外&国内SEO情報ウォッチ】

2015年9月26日(土) 06:00

Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『【これは困る】iOS 9の広告ブロックでGoogleアナリティクスも巻き添えブロック!?』、『あなたがコンテンツマーケティングでお金をどぶに捨てないために大切なこと』、『ランキングとクリック率を上げるtitleタグに大切な7

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、ハッキングサイトの手動対策を自動解除するように再審査リクエストを変更

2015年9月25日(金) 06:10
[レベル: 初・中・上級] [Image Credit] サイトがハッキングされたときの対処プロセスの改善にGoogleは精力的に取り組んでいます。 その取り組みの1つとして、再審査リクエストの処理を改良しました。 ハッ0
- Google、ハッキングサイトの手動対策を自動解除するように再審査リクエストを変 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

「◯◯の目的地」で出てくる、海外旅行に便利なGoogle検索の観光地カルーセル

2015年9月24日(木) 06:05

観光地の情報を提供する新しいタイプのカルーセルをGoogleは提供し始めた。「地域名+目的地」の検索で出現する。1列に並ぶ形式の「「地域名+名所/見所/観光地 etc.」の検索結果に出てくる以前からある観光地カルーセルとは異なる表示形式。旅行の際に便利そう。なお、この新しいタイプの観光地カルーセルもナレッジグラフのイン

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

「ブログを書いても読んでもらえない」そんな人が試すといい3つのこと【海外&国内SEO情報ウォッチ】

2015年9月19日(土) 06:00
Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『「ブログを書いても読んでもらえない」そんな人が取り組むといい3つのこと』、『ヤフー検索の入力補助機能の汚染がひどすぎる』、『URLは、リンクなしのテキストだけでも検索順位に影響するのか?』など10記事+2記事。
…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

古いSSL証明書をHTTPSページで使っていてもペナルティにはならない

2015年9月18日(金) 06:16

GoogleはHTTPSをランキングシグナルとして利用している。しかし安全性に問題がある古いサーバー証明書(SSL証明書)をHTTPSページで使用していたとしても、ペナルティを与えられることはない。だが「現状では」であり将来的には変更される可能性は否定できない。現に、Chromeブラウザでは署名アルゴリズムにSHA-1

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ページネーションしたページはnoindexにすべき? rel=“prev/next”とnoindexは併用可能?

2015年9月17日(木) 06:00

ページネーション(ページ送り)したページには noindex robots metaタグを記述すべきか? rel=“prev”とrel=“next”を設定しているページにnoindexを記述しても問題ないのか? Googleのジョン・ミューラー氏がこの質問に回答した。ユーザーに価値を提供しているなら、すべてのページをイ

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Googleの中のひとが、モバイル・HTTPS・パンダ・ペンギンについて語る

2015年9月16日(水) 06:00

Googleのゲイリー・イリーズ氏が、Bruce Clay Incのブルース・クレイ氏のインタビューを受けた。モバイルやHTTPS、パンダアップデート、ペンギンアップデートに関するクレイ氏からの質問にイリーズ氏が回答している。モバイルは非常に重要、HTTPSはタイブレーカー、パンダはコアアルゴリズムの一部として考えられ

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、Search Consoleの「検索クエリ」レポートの提供を9月16日で完全終了

2015年9月15日(火) 06:00

Googleのジネブさんは、Search Console(旧ウェブマスターツール)の「検索クエリ」レポートの提供を9月16日をもって完全に終了することを告知した。「検索クエリ」の置き換えとして、機能改良した「検索アナリティクス」を今年の5月にGoogleは正式公開している。今後はこちらのツールを利用する。ただ検索アナリ

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

「インデックスされているアプリコンテンツ数を調べる方法」「iOS版App Indexingはまだ待て」ほか、App Indexing上級者向け情報×4

2015年9月14日(月) 06:15

英語版オフィスアワーでGoogleのジョン・ミューラー氏が回答したApp Indexingに関する情報を4つ紹介 ーー「インデックスされているアプリコンテンツ数の把握」「インドでのApp Indexing」「rel=”alternate”タグはPC向けとモバイル向けのどちらに?」「noindexタグが付いたページのAp

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

インタースティシャルがあるページは11月1日以降、検索で評価が下がる!?【海外&国内SEO情報ウォッチ】

2015年9月12日(土) 06:00

Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『インタースティシャルがあるページは11月1日以降、検索で評価が下がる!?』、『ツールなんて役立たず、本当の競合調査はこの4ステップで完璧』、『「今すぐモバイル対応せよ、しかも完璧に」グーグル社員が発言』など10記事+4記事。

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Googleは302リダイレクトを301リダイレクトとして処理することがある

2015年9月11日(金) 06:15
状況によってはGoogleは302リダイレクトを301リダイレクトとして認識し処理することがある。また、301扱いされた302はPageRankを渡す。
- Googleは302リダイレクトを301リダイレクトとして処理することがある -
Posted on: 海外SEO情報ブログ - Suz …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

変更内容が検索結果に反映するまでに必要な時間 ―― ちなみに「アルゴリズムのペナルティ」はGoogleにはない

2015年9月10日(木) 06:15
Googleは、「アルゴリズムによるペナルティ」という考え方を持っていない。また、サイトやページに加えられた変更が検索結果に反映されるまでにかかる時間は変更内容に依存するので、一律に定めることはできない。〜 ウェブマスター向けオフィスアワーでのジョン・ミューラー氏の発言より 〜
- 変更内容が検索結果に反映 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、検索結果からローカルサービスの予約ができる機能を試験提供

2015年9月9日(水) 06:10

Googleは、法律事務所や医院など訪問型のローカルサービスの予約を検索結果から入れられる機能の提供を試験的に始めた。こちらは始まったばかりだが、検索結果からのレストラン予約は5月から利用できている。ユーザーにとっては便利な仕組み。一方でレストランやローカルビジネスを集めたディレクトリ系サイトで予約サービスも提供してい

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

CV
広告関連の指標。Web サイトや広告などで、対象ユーザーがどういう行動をとればビ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]