海外SEO情報ブログ

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
海外SEO情報ブログ 海外発の検索エンジン最新情報を配信するSEOブログ
更新: 1時間 39分 前

混雑回避に便利? 訪問数の多い時間帯をGoogleのモバイル検索とPC検索で調べる

2015年9月7日(月) 06:00
Googleは、店舗における曜日と時間ごとの混雑具合を検索結果に表示するようになった。7月末にモバイル検索で導入され、先週末あたりからはPC検索でも利用できるようになっている。混雑していそうな時間帯が事前にわかるのは便利な機能だ。
- 混雑回避に便利? 訪問数の多い時間帯をGoogleのモバイル検索とPC検 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

あなたがオウンドメディア運営に失敗する11の理由【海外&国内SEO情報ウォッチ】

2015年9月5日(土) 06:00
Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『あなたがオウンドメディア運営に失敗する11の理由』、『HTTP混在コンテンツはHTTPSページとして評価されなくなるかも』、『すべてのページがインデックスされないのは普通にあること』など10記事+3記事。
- あ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、病気に関するナレッジグラフを改良。対応する症状の数を2倍の900以上に

2015年9月4日(金) 06:00
病気や医療の情報を提供するナレッジグラフを今年の2月にGoogleは導入していた。健康状態に関わる検索が増え続けていることを受け、Googleは、この機能を改良した。改良の内容は、900以上の病気に対応・デザイン変更・PDFダウンロードの3つ。
- Google、病気に関するナレッジグラフを改良。対応する症 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

nofollowリンクがたくさんあっても問題ないが、自発的なリンクにはnofollowを付ける必要なし

2015年9月3日(木) 06:15
nofollowリンクをサイト内で多用することに問題はない。その一方で、ユーザーの役に立つコンテンツへのリンクであればnofollowを付ける必要性はまったくない。Googleのジョン・ミューラーによる発言をもとに説明する。
- nofollowリンクがたくさんあっても問題ないが、自発的なリンクにはnofo …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、アプリダウンロードのインタースティシャルを設置しているページはモバイルフレンドリーとみなさないことを決定。モバイル検索で順位ダウンも

2015年9月2日(水) 06:00

oogleは、モバイル検索結果から移動したときにアプリのダウンロードを促すインタースティシャルがページの大部分を占めている場合、そのページをモバイルフレンドリーではないとみなすことを発表した。11月1日からランキング要因に組み込まれる。モバイルフレンドリーテストとモバイルユーザビリティレポートは9月1日からすでに対応し

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Fetch as Googleは長いページを最後までレンダリングできない

2015年9月1日(火) 06:00

非常に長いページを、Search ConsoleのFetch as Googleを使ってレンダリング検証した場合に、ページの最後までレンダリング結果が表示されないことがある。これはレンダリング処理できるデータのサイズに上限があるため。途中で切れていたとしても、Googlebotが必ずしもそのページを完全にレンダリングで

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、モバイル検索でのアプリパック結果のデザインを一新。タイル状にアプリを表示。

2015年8月31日(月) 06:00
Googleは、モバイル検索にアプリを表示するときのデザインを一新した。新デザインではアプリがタイル状に並ぶ。以前よりもアプリが検索結果で目立つようになった。アプリ開発者にとっては検索結果経由でアプリのダウンロードを増やすチャンスになりそうだ。
- Google、モバイル検索でのアプリパック結果のデザインを …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

「常時HTTPSにしないSEOは間違い。後悔する」グーグル社員が発言【海外&国内SEO情報ウォッチ】

2015年8月29日(土) 06:00
Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『「常時HTTPSにしないSEOは間違い。後悔する」グーグル社員が発言』、『ヤフー検索のHTTPS化の裏側を詳細に分析してみた』、『SEOの上位表示に重要な5つのUX要素』など10記事+4記事。
- 「常時HTTP …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

URLが空白を含むときは「スペース」と「%20」、「+」のどれを使うべきか?

2015年8月28日(金) 06:00
URLにスペース(空白)が含まれる場合、そのスペースはどのように表現すべきか? クエリストリングにスペースが含まれるURLには「+」か「%20」を用い、スペースが含まれるそれ以外のURLには「%20」を用いる。
- URLが空白を含むときは「スペース」と「%20」、「+」のどれを使うべきか? -
…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Googleマイビジネスに半年に1回はログインすべし、ログインしないとGoogle+ページの削除もありうる

2015年8月27日(木) 06:00
長い期間、GoogleマイビジネスにログインしないとGoogle+ページが強制的に削除されるかもしれない。ビジネス情報の正確さを保証するために、最低でも半年に1回はGoogleマイビジネスにログインすることをGoogleは推奨している。
- Googleマイビジネスに半年に1回はログインすべし、ログインしな …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

日本のヤフー検索もSSL化、キーワード取得が不可能に! とうとうこの日が来たか【海外&国内SEO情報ウォッチ】

2015年8月26日(水) 10:20

Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『日本のヤフー検索もSSL化、キーワード取得が不可能に!? とうとうこの日が来たか』、『SEOは裏ワザを使って上位表示を狙うテクニックではない』、『404エラーがサイトの評価が下げる? それは完全な間違いだ』など10記事+4記

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、アプリだけのApp Indexingを依然として開発中。プログラム参加の申請が可能に

2015年8月26日(水) 06:00
App Indexingを実装するには、アプリコンテンツに対応したウェブページが必要。しかしGoogleはアプリコンテンツだけのApp Indexingを開発中。進捗状況はどうなのだろうか? 依然として開発ニ取り組んでいるとのこと。テストも行われていないようだ。ただ、プログラム参加の申請フォームが準備されている。
…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、モバイルに続いてPCのウェブ検索にもTwitterのツイートを表示

2015年8月25日(火) 06:00

Googleは、PCからのウェブ検索結果にもTwitterのツイートを表示し始めたことをTwitterで発表した。モバイル検索で5月下旬に導入した機能のPC検索への拡大になる。今のところは米Googleで利用可能、英語のツイートのみが対象。関連性が高いクエリに表示されるが、通常のウェブコンテンツのランキングにはTwit

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Googlebot君が新しい携帯をゲット ―― スマートフォン向けGooglebotのUAが変更に

2015年8月24日(月) 06:15
Googleは、スマートフォン向けGooglebotのユーザーエージェント (User-Agent: UA) を変更した。しかし主要部分は変わっていない。対応を迫られるサイトはほとんどないはず。
- Googlebot君が新しい携帯をゲット ―― スマートフォン向けGooglebotのUAが変更に -
…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

モバイル向けサイトだけでもいいけど、決してオススメではない

2015年8月24日(月) 06:00

PC向けサイトを作らずにモバイル向けサイトだけでも(SEO的には)問題ないという記事を1週間前に投稿した。ただしこれは、モバイル向けサイトだけでも大丈夫ということであって、PC向けを持たない、モバイル向けだけのサイトの提供を推奨しているものでは決してない。ベストプラクティスは、言うまでもなくモバイル向けとPC向けの両方

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

【ブログ読者へのご連絡】今週残り(8/18〜8/21)のブログ更新はお休みします

2015年8月17日(月) 06:05
今週の残り、8月18日から8月21日までのブログ更新をお休みします。米サンノゼで開催される Smart Data Conference 2015 に参加してきます。また来週!
- 【ブログ読者へのご連絡】今週残り(8/18〜8/21)のブログ更新はお休みします -
Posted on: 海外SE …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

PC版を作らない、モバイル版だけのサイトはあり?なし?

2015年8月17日(月) 06:00
PC向けページを一切作らず、モバイル向けページだけのサイトを公開しても問題はないのだろうか? Googleのジョン・ミューラー氏によれば、まったく問題ないとのこと。ただし、PCユーザーであってもそのモバイル向けサイトを利用できるようにしておくことが大事。
- PC版を作らない、モバイル版だけのサイトはあり? …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

それでもGoogleマイビジネスでGoogle+ローカルページを管理すべき理由

2015年8月14日(金) 06:10

3パック形式の表示スタイルをローカル検索結果にGoogleは導入した。この仕様変更に伴い、Google+ローカルページの検索結果における露出がほぼゼロになった。しかし、だからといって、Google+ローカルページの重要性もゼロになったというわけではない。検索結果に利用されるそのビジネスのデータソース(情報源)としてGo

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ついに日本のYahoo検索もSSL化を決定、2015年8月18日から移行を開始

2015年8月13日(木) 06:15
Yahoo! JAPAN(ヤフー株式会社)は、Yahoo!検索にSSL(HTTPS)を導入することを発表した。SSL検索への移行は、2015年8月18日から始まる。アクセス解析ツールでのキーワードやリファラーの取得がどのようになるのかは今の時点では不明。
- ついに日本のYahoo検索もSSL化を決定、20 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Fetch as Googleのレンダリング結果とキャッシュページは別もの

2015年8月12日(水) 06:00
Fetch as Googleでレンダリングリクエストしたときの結果とGoogle検索のキャッシュページは、別もの。Fetch and Googleでレンダリングを処理するのはGooglebot。一方、キャッシュページでレンダリングを処理するのはブラウザ。
- Fetch as Googleのレンダリング結 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

4P
マーケティング戦略の分析プロセスの1つ。 マーケティング戦略のフレームワー ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]