Insight for WebAnalytics

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
Insight for WebAnalytics ウェブアナリスト 宏美のブログ。WebAnalyticsの3Cデータと関連情報を提供。一つはcompetitor、市場マクロデータや競合データ。一つはcompany、自社のアクセス解析データ。最後はcustomer、ユーザー行動データ。数値の一人歩きをさせたくないので、詳しくは原典と各調査方法を確認のこと。Unknownnoreply@blogger.comBlogger9007125
更新: 1日 11時間 前

iPhone向け動画広告効果、バナー広告より1.7倍の認知度に

2011年2月22日(火) 08:37

2011/2/21の電通のリリースから。http://www.dentsu.co.jp/news/release/2011/pdf/2011017-0221.pdf調査は、グーグルが提供する iPhone アプリのアドネットワーク「AdMob」上に掲出したバナー広告、およびそのバナー広告をクリック(タップ)すると起動す

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2011/2/19の週の英検索エンジンシェア、Googleが90.38%

2011年2月22日(火) 08:28

2011/2/19の週の英HitwiseのData Centerから。http://www.hitwise.com/uk/datacentre/main/dashboard-7323.html検索エンジン・シェアは過去4週データで、サイト・ランキングは単週のデータ。関連リンク: 2011/2/12の週の英検索エンジンシ

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2011/2/19の週の豪検索エンジンシェア、Googleが91.57%

2011年2月22日(火) 08:25

2011/2/19の週の豪HitwiseのData Centerから。http://www.hitwise.com/au/datacentre/main/dashboard-1706.html検索エンジン・シェアは過去4週データ。関連リンク: 2011/2/12の週の豪検索エンジンシェア、Googleが91.44%20

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

今年もツールで注目を浴びるのはGoogle Analyticsか[週刊IFWA 2011/1/10]

2011年2月21日(月) 13:29

定期メルマガの巻頭コラムのアーカイブです。メルマガの登録はこちら↓からどうぞ。 http://ibukuro.blogspot.com/2010/07/blog-post_12.html ■ 結局今年もツールで注目を浴びるのはGoogle Analyticsか先週の話ですが、新しいGoogle Analyticsのコー

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

丸二日でアクセス解析をマスターする講座の申込み(2011/4実施)を開始

2011年2月21日(月) 12:15

内容詳細は下記をご覧下さい。ツールに依存しない知識や分析手法を習得して頂きます。http://a2i.jp/activity/training[開催日時] 丸2日間、合計12時間のトレーニングプログラムです。1日目 2011年4月14日 火曜日 (1日目) 10:00~17:002日目 2011年4月21日 火曜日 (

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

おかげさまで創刊から半年続けることができました [週刊IFWA 2011/1/3]

2011年2月21日(月) 12:00

定期メルマガの巻頭コラムのアーカイブです。メルマガの登録はこちら↓からどうぞ。 http://ibukuro.blogspot.com/2010/07/blog-post_12.html ■ おかげさまで創刊から半年続けることができました新年あけましておめでとうございます。皆さんは仕事、家庭での目標を立てられましたでし

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

「グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた」を読んだ

2011年2月19日(土) 17:10

こういう自伝的なものはあまり好きではないのだが、読んでみた。所詮マネできないし、参考にならないからなんだが。そして今更モチベーションをこういう本で上げなくても、とっくにモチベーションは最大限に振りきれている状態なので。強いて付箋を付けた個所は2箇所。エピローグのある一文をまるまる紹介する。彼の言いたいことはこれに尽きる

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2010/12末のIP電話の利用数は2,496万件、1年で11.9%増

2011年2月18日(金) 17:41

2011/2/18、総務省は2010/12末の電気通信サービスの加入契約数等の状況を発表した。 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/40906.htmlhttp://www.soumu.go.jp...年12月末時点での

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

米2010年、本の販売実績、金額ベースで電子ブックが8.3%

2011年2月18日(金) 17:02

2011/2/16のthe Association of American Publishers (AAP)のリリースから。http://www.publishers.org/main/PressCenter/Archicves/2011_Feb/DecemberSt...電子ブックは金

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

米商務省の2010Q4EC統計、5期連続で対前年同期比2桁増

2011年2月18日(金) 08:59

The Census Bureau of the Department of Commerceが2011/2/17、米国の2010年第4四半期の小売売上統計を発表した。http://www.census.gov/retail/mrts/www/data/pdf/ec_current.pdf季節変動調整前の数字で、小売売

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

利用者の男性比率が高いポータルサイト、livedoorが59.1%

2011年2月18日(金) 08:50

2011/2/16のアウンコンサルティングのリリースから。http://www.auncon.co.jp/corporate/2011/0216-2.htmlまあコムスコアのデータなんだけど、アウンコンサルティングがコムスコア・ジャパンの販売代理店らしいので、そういう関係でのリリースみたい。

カテゴリー: アクセス解析系

2010年日本のPC販売、前年比6%増の1,450万台

2011年2月17日(木) 11:54

2011/2/16のジーエフケー マーケティングサービス ジャパンのリリースから。http://www.gfkjpn.co.jp/update_file/pdf/250.pdfリテール市場は数量前年比3%増の633万台となり、二桁成長を記録した2009年をさらに上回った。安価なネットブックが半減し、ディスプレイ一体型デ

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

仕事のメルマガを見るのは月曜、午前中

2011年2月17日(木) 11:45

2011/2/15の東京流通研究所のMarket Reportから。http://e-gra.co.jp/pdf/trk_marketreport_20110215P.pdf(プライベート編)http://e-gra.co.jp/pdf/trk_marketreport_20110215B.pdf(ビジネス編)プライベ

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

「テレビがなくても特に困らない」18~24才の男性で46%

2011年2月17日(木) 11:37

2011/2/15のリサーチ・アンド・ディベロプメントのリリースから。http://www.rad.co.jp/client/core/2011SpOP/20110215newsrelease.pdf調査は2010年10月、首都圏に住む18~74歳の男女3,000人を対象に、訪問留置法によって実施。 ■若い世代を中心に

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

米シニア(65歳以上)のネット利用、2013年には50%を超える

2011年2月17日(木) 11:11

2011/2/16のeMarketerの記事から。http://www.emarketer.com/Article.aspx?R=1008237携帯利用の方は、シニアは遅れてないみたいだ。

カテゴリー: アクセス解析系

もしも、「川崎市」を解析するなら(前半)

2011年2月17日(木) 10:55

Web担当者Forumの2011/2/17の記事をどうぞ。http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2011/02/17/9768 関連リンク: もしも、「ANA」を解析するなら(後半)もしも、「ANA」を解析するなら(前半)もしも、三菱東京UFJ銀行サイトを解析するなら(後半)もしも、三

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2011/1米、最も売れた携帯電話はiPhoneで15.37%

2011年2月16日(水) 09:46

2011/1のmillennial mediaのmobilemixから。http://www.millennialmedia.com/wp-content/images/mobilemix/MM-MobileMix-...(要登録)スマートフォン比率は66%。その中でAndroidOSのシェアが54%、

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Net Promoter Score
顧客のロイヤルティを測る指標の1つ。「ある製品・サービスを友人に勧めるか」という ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]