
このページは、外部サイト
Insight for WebAnalytics の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
「グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた」を読んだ」 からご覧ください。
こういう自伝的なものはあまり好きではないのだが、読んでみた。所詮マネできないし、参考にならないからなんだが。そして今更モチベーションをこういう本で上げなくても、とっくにモチベーションは最大限に振りきれている状態なので。強いて付箋を付けた個所は2箇所。エピローグのある一文をまるまる紹介する。彼の言いたいことはこれに尽きるし、大いに同感だ。
「このような大きな変化の中にあって、我々に求められていることは、変化を積極的に受け入れる、という態度ではないかと感じてきた。それが本書を貫くテーマの一つでもあった。変化の時代に変化に抗しても、結局は自分が淘汰されて行くだけだ。それは個人でも、企業でも、国でも、同じことだと思う。自ら変化を起こす側に回るか、変化に身を投じる以外の選択肢はない、というのが私自身の結論である。」
ソニーやグーグルのことに興味があって、この激しく変化する社会の中で