中川政七商店+TSIの事例に学ぶ、AIを活用してECで成果をあげる方法&成功のポイント【11/6+7開催】 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2025年10月30日(木) 09:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「中川政七商店+TSIの事例に学ぶ、AIを活用してECで成果をあげる方法&成功のポイント【11/6+7開催】」 からご覧ください。
著名EC実施企業の担当者や有識者が、EC運営や事業成長のヒントにつながる知見・ノウハウをお届けするリアルイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2025 秋」を11月6日(木)+7日(金)に開催。すべてのセミナーを無料で聴講できます

11月6日(木)+7日(金)に、大型オフラインECイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2025 秋」を東京「赤坂インターシティコンファレンス」を開催。ビームス、キタムラ、中川政七商店、TSI、ミスミ、タカラトミー、三越伊勢丹など大手EC・通販実施企業が登壇、実践的事例や知見を学べるセッションを多数用意しています。全公演すべて無料で聴講できます!(事前登録制)。まだお申し込みをしていない方のために、編集部がおすすめ講演の見どころをご紹介します。

「ネットショップ担当者フォーラム 2025 秋」のおすすめ講演
  1. 成功する小売企業のオムニチャネル戦略を学べる! Amazon・セブン・サンドラッグの知見を大公開【11/6+7開催】
  2. マーケ・業務改革・サービスにAIを活用するアスクルの取り組みとは?【11/6+7開催 リアルECセミナー】
  3. 一番身近なツールで成果を出す! 阪急交通社のLINE活用集客術【11/6+7開催 オフラインECセミナー】
  4. BEAMS流・物流DX戦略を解説! ロボティクス化を軸とした次世代物流の事例が学べるリアルイベント【11/6+7開催】
  5. Google広告の再現性ある運用法を学べる! 平均ROAS250%超えを実現した運用メソッド【11/6+7開催】
  6. 失敗しないECサイトリニューアルの鉄則を大手小売・EC、ベンダーが解説+成功・失敗事例を共有
  7. 三越伊勢丹の「個客業」×物流戦略を大公開! 百貨店品質の顧客体験とフルフィルメントモデルが学べるリアルイベント【11/6+7開催】
  8. EC売上前年比130%を達成した「タカラトミーモール」の戦略を解説【11/6+7開催】
  9. AIはどう活用し成果をあげている? TSI、中川政七商店の事例に学ぶ生成AI活用【11/6+7開催】
ネットショップ担当者フォーラム 2025 秋
見どころ⑨ AIはどう活用し、成果をあげている?
~TSI、中川政七商店の事例に学ぶ成果をあげるAI活用~

11月7日(金)16:15~17:15 C2-7 クロージング講演

中川政七商店とTSIが、生成AIを活用して成果を上げている取り組みについて解説します。中川政七商店は、コミュニケーションのパーソナライズに伴う運用負担を生成AIで軽減する狙いで、CRMデータをもとにクラスタリングを実施。そのデータをインプットした仮想人格を開発し、メルマガやLINE配信を自動生成させる取り組みを展開しています。

TSIは、生成AIによるコーディネート画像の生成・提案、AIエージェントが商品企画から顧客分析までを担うといった取り組みを進めています。セッションでは、AI活用に取り組む2社の事例、活用方法、生成AIで成果をあげる方法、生成AIのECにおける可能性などについてお伝えします。

株式会社中川政七商店 経営企画室 中田 勇樹氏

株式会社中川政七商店 経営企画室 中田 勇樹氏

1989年生まれ。AOKIで商品開発と新規事業立ち上げを担当し、課題分析から販路構築まで経験。2019年からはEC・デジタルマーケティング領域のコンサルタントとして多業種の売上最大化を支援。2021年より中川政七商店にてMONJU Project Managerを務め、データとテクノロジーを活用し顧客と従業員の「心地好い体験」づくりを推進中。

株式会社TSI EC事業統括部 マーケティング・CRM部 兼 オペレーション部 部長 染田 泰光氏

株式会社TSI EC事業統括部 マーケティング・CRM部 兼 オペレーション部 部長 染田 泰光氏

株式会社サンエーインターナショナル(現TSI)に入社。販売スタッフ、営業、MDを複数のブランド経て歴任し、アパレルブランドビジネスを学ぶ。2008年、夢展望株式会社にてECアパレルの先駆者として数々のアワードを受賞。飛躍的な売上と共に、EC企画改善や生産改革など推進し、マザーズ上場に貢献。2015年に株式会社サンエー・ビーディー(現TSI)へ帰任後は、EC戦略部長として複数ブランドのサイト・ID統合プロジェクトを推進し、コスト削減と売上拡大を完遂。組織統合に伴い、株式会社TSIでは全ブランドのECサイト販売戦略、マーケティング戦略を推進し、EC事業のグロースを担い、大規模な組織マネジメントも手掛けている。

株式会社ヘラルボニー Retail Department 岸 武洋氏

株式会社ヘラルボニー Retail Department 岸 武洋氏

株式会社ノーウェアにて店舗スタッフからキャリアスタート。営業、商品企画、CRM、EC事業等、幅広く経験。2015年に株式会社TSI EC ストラテジーに入社し、自社ECサイトの刷新やアプリを軸にしたオムニチャネル推進等、グループ横断のデジタルマーケティングに従事。組織統合に伴い、株式会社TSI プラットフォーム本部にてグループ横断のデジタル戦略を推進。2025年10月より株式会社ヘラルボニーに入社。

ネッタヌネッタヌ

クラスタリング→仮想人格→コンテンツ生成→MA連携を生成AIで実現する中川政七商店。 AIを活用したコーディネート提案、商品企画から顧客分析に至るまでのプロセスでAIエージェントを本格導入するなど、AI活用を進めるTSI。それぞれが取り組むAI活用の事例を踏まえ、AIとの向き合い方、AI活用に向けた意思決定プロセス、顧客体験向上や業務効率に与える影響などをディスカッションします。AI活用を模索する経営層・担当者が、「明日から使えるヒント」を得られる60分です。

ネットショップ担当者フォーラム 2025 秋
◇◇◇

次回はまた別のオススメ講演をお伝えします!

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:中川政七商店+TSIの事例に学ぶ、AIを活用してECで成果をあげる方法&成功のポイント【11/6+7開催】
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

» イベント・セミナー のバックナンバーを見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Google Search Central
Googleが提供する、Webサイト管理者向けのサポートコンテンツおよびツールの ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]