家具総合商社の関家具、自社ソファブランドのECサイトを開設。AR家具配置、バーチャルショールームなど展開 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2025年9月22日(月) 09:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「家具総合商社の関家具、自社ソファブランドのECサイトを開設。AR家具配置、バーチャルショールームなど展開」 からご覧ください。

関家具は9月19日、自社ソファブランド「RELAX FORM」の自社ECサイトを開設した。「3Dカラーシミュレーター」「AR試し置き」「バーチャルショールーム」などを活用し、オンライン上でリアルのショールームのようなショッピング体験を提供する。

「RELAX FORM」は全国の家具店やインテリアショップへの卸売りで展開してきた。このほど、顧客との接点をさらに広げる取り組みとして自社ECサイトを開設した。特長として次の3つの機能を搭載している。

3Dカラーシミュレーター

オンライン上でソファを360度自由に回転できる。カラーや素材の切り替えも可能としている。

AR配置シミュレーション

ユーザーがスマホをかざすと、自宅のリビングにARで実寸大のソファを“配置”でき、サイズ感や通路の余裕を確認できる。

AR配置シミュレーションの使用イメージAR配置シミュレーションの使用イメージ
バーチャルショールーム

ユーザーは店舗にいるようにオンライン上の空間を回遊しながら、複数のモデルを見比べることができる。

バーチャルショールームのイメージバーチャルショールームのイメージ

これらの機能は、ユーザーの家具選びの不安を解消し、「サイズが合わなかった」「イメージと違った」といった買い物の失敗を防ぐことに役立てる。

関家具は、ECを「買う場所」にとどめず、理想のリビングライフを共につくる「体感の場」として、新しいソファ選びを提案する。

関家具が「RELAX FORM®」で展開するソファ商品の一例関家具が「RELAX FORM®」で展開するソファ商品の一例

ブランドの世界観を伝える取り組みとして、公式SNSの運営にも力を入れている。ソファ開発の裏側や、暮らしを豊かにするライフスタイルの提案を発信している。

「note」の記事サムネイル「note」の記事サムネイル

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:家具総合商社の関家具、自社ソファブランドのECサイトを開設。AR家具配置、バーチャルショールームなど展開
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

WOMMA
米国クチコミマーケティング協会。2004年に設立された米国のクチコミマーケティン ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]