Web担当者全般

ニコニコ動画でお料理 味の素「レシピ大百科」チャンネル

ネットPR.JP - 2011年12月15日(木) 10:18

ちょっと前までは、ニコニコ動画というと、2ちゃんねる同様のアンダーグラウンドなムードで、動画の上をとんでもない罵倒コメントが大量に流れてきたりするので、企業による利用は難しいと思われていましたが、最近はすっかり一つの情報チャネルとして定着していますね。こちらは、味の素のチャンネルです。料理Webコンテンツ定番中の定番「

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

2011年11月の月間ベストリリース賞はNEC(日本電気株式会社)様に決定!

ネットPR.JP - 2011年12月13日(火) 16:03

すでにニュースリリースで発表させていただきましたとおり、11月の月間ベストリリース賞は日本電気株式会社様です。2011年11月の月間ベストリリース賞、受賞リリースはこちら!■News2uリリース 2011年11月の月間ベストリリース賞◎NEC「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2011」いよいよ、明日

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

今週金曜日にHTML5+IE9 Web Camp 2 with html5j.orgが開催

CSS Nite公式サイト - 2011年12月13日(火) 15:32
2011年12月16日、ザ・グランドホール 品川にてHTML5+IE9 Web Camp 2 with html5j.orgが開催されます。
Internet Explorer 10 の新機能紹介のほか、W3Cやhtml5j.orgなどの講演があるそうです。
この 6 月に「HTML5、作ろ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

遅刻時の着席と「席取り」について

CSS Nite公式サイト - 2011年12月13日(火) 03:44
2011年に予定していたイベントがすべて終了しました。
2011年は39回のイベントを通して、のべ4,977人の方にご参加いただきました。中でも、地方版は、熊本、岡山、北九州、徳島で初開催、3年ぶりの福岡をはじめ、18回のイベントを通してのべ1,899人の方にご参加いただきました。
2012年も …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

1月10日にCSS Nite back2basic #1「jQuery」を開催 #cssnite_b2c

CSS Nite公式サイト - 2011年12月12日(月) 23:39
2012年1月10日(火)、KDDIウェブコミュニケーションズ セミナールーム(麹町)にて、CSS Nite back2basic #1「jQuery」を開催します。
講師は髙津戸 壮さん(ピクセルグリッド)。JavaScript/jQueryの概念的な話、どのように学んでいけばいいのかを解説した上で、具体 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

Google カスタム検索エンジンがウェブマスター ツール内で作成・管理できるようになりました

Google カスタム検索エンジン (CSE)は、サイト内に Google 検索を用いたオーダーメイドの検索環境を作成するサービスです。複数のサイトをまたいで検索したり、自分のサイト デザインに合わせて検索結果のデザインを変更したり、検索向け AdSense で収益を得ることもできます。この度、この Google カス

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

CSS Nite in TOYAMA, Vol.3が終了しました

CSS Nite公式サイト - 2011年12月9日(金) 14:40

2011年12月3日、富山県総合情報センターでCSS Nite in TOYAMA, Vol.3を開催し、80名弱の方にご参加いただきました。Vol.3 結果報告No.1(オープニング~第2セッション) - 最新情報 | CSS Nite in TOYAMA(シーエスエス・ナイト・イン・富山)Vol.3 結果報告No.

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

2011年度 HCD研究発表会 予稿集最終稿修正版公開

HCD-Net - 2011年12月9日(金) 11:22
 
人間中心設計(HCD)やユーザビリティに関する専門の研究発表会として、第3回目となる「HCD研究発表会」を開催いたします。人間中心設計、ユーザビリティに関わる研究や
事例、提案などを幅広く募集いたします。これを機会に日頃の成果・取組みをご紹介ください。
 
開 催 要 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

セミナー「ユーザビリティ(人間中心設計)のコストを考える」

HCD-Net - 2011年12月9日(金) 09:47
 人間中心設計やユーザビリティ活動を推進する場合に
どうしても避けて通れないのが「活動に必要なコスト」に
関する議論です。
 HCD-Netでは、所属と立場の異なる3名の方を話題提供者
として、この「コスト」に関して議論する予定です。
ここだけでしかできないシ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

第5回企業ウェブ・グランプリ最終選考・授賞式に行ってきた

ネットPR.JP - 2011年12月8日(木) 10:45

「ウェブ関係者のウェブ関係者によるウェブ関係者のための賞」第5回企業ウェブ・グランプリの最終選考・授賞式に行って来ました。企業ウェブにかかわる人たちが、自ら企画し運営しているこの企画。株式会社ニューズ・ツー・ユーは協賛企業として参加しています。企業ウェブ・グランプリは日本の企業ウェブサイトの健全な発展をめざし、併せて企

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

1月17日にCSS Nite back2basic #3「PHP」を開催 #cssnite_b2c

CSS Nite公式サイト - 2011年12月8日(木) 01:31
2012年1月17日(火)、KDDIウェブコミュニケーションズ セミナールーム(麹町)にて、CSS Nite back2basic #3「PHP」を開催します。
講師はたにぐちまことさん(エイチツーオースペース)。PHPを学習するに当たって、何を学習していけば良いのかを助言するという方向を検討されているとの …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

1月26日にCSS Nite back2basic #5「CSS3」を開催 #cssnite_b2b

CSS Nite公式サイト - 2011年12月8日(木) 01:28
2012年1月26日(火)、KDDIウェブコミュニケーションズ セミナールーム(麹町)にて、CSS Nite back2basic #5「CSS3」を開催します。
講師は益子貴寛さん(サイバーガーデン)。お題サイトのデザインを、なるべく画像をつかわずにCSS3で実現する、というワークを用意されているようです …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

1月24日にCSS Nite back2basic #4「HTML5」を開催 #cssnite_b2b

CSS Nite公式サイト - 2011年12月8日(木) 01:26
2012年1月24日(火)、KDDIウェブコミュニケーションズ セミナールーム(麹町)にて、CSS Nite back2basic #4「HTML5」を開催します。
講師は益子貴寛さん(サイバーガーデン)。お題サイトを、HTML5のセクション要素をつかって組みなおす、というワークを用意されているようです。 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

平日の夜のショートセミナー「CSS Nite back2basic」を2012年1月に開催します #cssnite_b2b

CSS Nite公式サイト - 2011年12月8日(木) 01:15

2011年もそろそろ終わりに近づきました。年明けから気持ちを新たに... という方への応援企画として、平日の夜のショートセミナー「CSS Nite back2basic」シリーズを、2012年1月に開催します(いずれも開催場所は、麹町のKDDIウェブコミュニケーションズ セミナールームです)。2012年1月10日(火)

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

US日記08.クルーズコントロールが行動に与える影響

清水誠メモ - 2011年12月7日(水) 00:03

アクセルを踏まずに速度を自動で保ってくれるクルーズコントロールが便利です。車がキープしたい速度に達したら、ハンドルについてる小さなレバー(カローラの場合)でクルーズコントロールをonにし、現在の速度をセットするだけ。アクセルを話しても勝手に走ってくれます。上り坂でも下り坂でも、シフトやエンジンブレーキを使って速度を一定

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

US奮闘記07.ターゲティングが歓迎されるUS事情

清水誠メモ - 2011年12月5日(月) 12:37

他の街の情報は価値ほぼゼロ広大なUSでは、州が50あり、日本の本州よりも大きな州もあります。州の中でも街が点在していて、街と街の間には広大な無人の空間があったりするので、out of townとかin...

カテゴリー: Web担当者全般

ウェブサイト設計の時に役立つ7つのテクニック/【その4】ウェブライティング - ユーザビリティ実践メモ

ユーザビリティ実践メモ - 2011年12月5日(月) 10:02

ウェブサイト作成時に役立つ7つのテクニック、第4回はウェブライティングについて取り上げます。ウェブ上で文章を書く際には、紙媒体とは違った独特のルールが存在します。ルールの観点を押さえて、読んでもらえる文章を書くためのポイントをお伝えします。

カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

グルーポン
グループクーポンの略称。割り引きクーポンを複数の人が共同購入する仕組みのサービス ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]