Web担当者全般

ニュースレター「CSS Niteからのお知らせ」について

CSS Nite公式サイト - 2011年4月7日(木) 10:09
CSS Niteでは「CSS Niteからのお知らせ」というニュースレターを、月に1-2回くらい発行し、セミナー受付開始のご案内、過去のセミナーの資料公開などをお知らせしています。
メールという特性上、修正ができません。誤りや、発行後に内容が変更になることがあります。その場合は、告知ページでの内容が正しいも …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

被災された「仲間」へ応援メッセージを送るサイト

ネットPR.JP - 2011年4月6日(水) 15:03

あまりにも多くの方々から、幸せな生活を奪ってしまった東日本大震災。現在もたくさんの方々が、親しい人を亡くした悲しみに耐え、財産や職業を奪われた不安に耐えながら、避難所などで不便な生活を余儀なくされています。そんな過酷な状況を報道などで目にして、自分でも何かしたいけれど、実際は何もできない状態にもどかしさを感じている方々

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ふくい産業支援センターが、震災にあったIT・Web映像制作といった企業にオフィスを提供(無料・半額)

CSS Nite公式サイト - 2011年4月4日(月) 10:42
CSS Nite in FUKUI(福井版)を主催しているふくい産業支援センターが、震災への支援の一環としてオフィス提供(無料・半額)をはじめるそうです。
今回、震災の影響があった企業さま向けの支援事業を当センターと福井県とではじめさせていただきましたので、ご紹介のご連絡をさせていただきます。
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

リッチスニペットのフォーマットに「ショッピング」が追加されました

これまで イベント や レシピ など、さまざまな情報に対応してきた リッチ スニペット がこのたびショッピング情報にも対応しましたので、ご紹介します。ご存知のとおり、リッチ スニペットとは、ウェブページに埋め込まれた構造化データを利用して、検索結果のスニペットを拡張する機能です。この新しいショッピングのフォーマットをご

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

2回目の宮崎版を5月21日に開催

CSS Nite公式サイト - 2011年4月1日(金) 12:14
2011年5月21日(土)、宮崎産業経営大学5号館 5104号室にてCSS Nite in MIYAZAKI Vol.2を開催します。半年ぶり2回目となる今回はスマートフォン対応のサイト制作がテーマです。
早期割引は4月21日まで。
カテゴリー: Web担当者全般

東日本大震災に際して - ご協力ありがとうございました -

3 月 11 日に発生した東日本大震災で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

東日本大震災発生直後に提供を開始した パーソンファインダー の登録作業をはじめとして、災害情報特設サイト への アイディアのご提供 など、東日本大震災に際してウェブマスターの皆さまには様々な形でご協力いただき …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

5月開催のCSS Nite LP15はソーシャルメディア特集

CSS Nite公式サイト - 2011年3月31日(木) 10:07
2011年5月14日(土)、ベルサール九段にてCSS Nite LP, Disk 15を開催します。
今回はソーシャルメディアにフォーカスし、「BEFORE 3.11/AFTER 3.11 Web制作者が知っておくべきソーシャルメディアの現状」をテーマに次のような内容で構成します。概論(それぞれのサービスの …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

第2期人間中心設計専門家認定 合格者発表

HCD-Net - 2011年3月30日(水) 23:02
 
 
第2期 人間中心設計専門家認定「合格者リスト」を認定ニュースに掲載しました。
 
 
 
カテゴリー: Web担当者全般

情報の壁を超える試み 被災者を支援するnegau.org

ネットPR.JP - 2011年3月30日(水) 13:59

今回の大災害において、個人間のさまざまな情報交換のためにツイッターが非常に頻繁に活用されたことは皆さんご存知かと思います。前回ご紹介した首相官邸災害対策ページもそのひとつです。被災地においても、避難所情報、行方不明者捜索、食料・ガソリン情報など、きめ細かい生活者情報がツイッターを通じて個人間で情報交換されていました。し

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

小四の子どもがWikiを更新する理由

清水誠メモ - 2011年3月30日(水) 08:00

幼稚園のころからGoogleを使って、ゲームのヒントや情報、攻略をいつも検索しています。PCの前にいない時は、iPhoneやiPadのSafariも使います。ゲームの攻略本を数冊買ったことがあるんですが、「本だと更新されないしコメントもない」のでWikiの方が良いそうです。最近はどんなゲームでも、すぐに誰かがWikiを

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ウェブスタッフが『With東北プロジェクト』を設立

CSS Nite公式サイト - 2011年3月29日(火) 10:23
CSS Nite LP13+LP13 repriseなどに協賛いただいているWeb専門人材サービス企業「ウェブスタッフ」が、『With東北プロジェクト』をスタートすると発表されています。
今回の震災の影響で今までの勤務が困難になった、または勤務先を解雇となった クリエイター・エンジニア、フリーランスの …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

静岡でTalkNote第2回が開催されます。

CSS Nite公式サイト - 2011年3月29日(火) 09:09
2011年4月9日(土)、静岡市クリエーター支援センターでTalkNote第2回が開催されます。
今回のテーマは、Webの運営とマネタイズ(利益をあげるWebサイトを作るには)。次の2本のセッション(1つはワークショップ)で構成されます。「今すぐ出来る! 利益追求型のサイトリニューアル手法」データと発想のミ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「自社サイトでのアンケート」でユーザ理解 - ユーザビリティ実践メモ

ユーザビリティ実践メモ - 2011年3月28日(月) 15:32

今回は、皆様の身近にある自社サイトで行えるアンケート調査について、そのメリットと注意点をご紹介します。

カテゴリー: Web担当者全般

ウェブ屋 for 被災者支援 チャリティーパーティーが4月9日に開催されます #webyafor311

CSS Nite公式サイト - 2011年3月25日(金) 14:42
4月9日、六本木SuperDeluxeにてウェブ屋 for 被災者支援 チャリティーパーティーが開催されます。
WebSig24/7の呼びかけによって企画されたイベントでCSS Niteをはじめとして、Web担当者Forum、ウェブ協会、Web Site Expertなどが賛同され開催されるものです。
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

CSS Nite in Shinagawa「HTML5+IE9 Web Camp」フォローアップ(2)鈴木さん

CSS Nite公式サイト - 2011年3月25日(金) 10:25

2011年3月6日(日)マイクロソフト品川オフィス セミナールームにて開催したCSS Nite in Shinagawa「HTML5+IE9 Web Camp」 のフォローアップとして、鈴木 章太郎さん(日本マイクロソフト)の『意外にカンタン。Internet Explorer 9の新機能を実装してみる』のスライドとメ

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

フォーカスグループ
マーケティング調査手法の1つ。 市場セグメントを代表する人を会議室などに複 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]