広告/マーケティング系
OPEN8とアイスタイル、エキサイトが動画記事広告「NATIVE TAP」リリース
株式会社OPEN8(以下、オープンエイト)と株式会社アイスタイルとエキサイト株式会社は、スマートフォンに特化した女性系プレミアムアドプラットフォーム「VIDEO TAP」に加え、動画記事広告「NATI...
GMOインターネットグループ3社、経営統合
GMOアドパートナーズ株式会社(以下、GMOアドパートナーズ社)は、連結会社であるGMOアドマーケティング株式会社(以下、GMOアドマーケティング社)、GMOモバイル株式会社(以下、GMOモバイル社)...
GMOインターネットグループ3社、経営統合
GMOアドパートナーズ株式会社(以下、GMOアドパートナーズ社)は、連結会社であるGMOアドマーケティング株式会社(以下、GMOアドマーケティング社)、GMOモバイル株式会社(以下、GMOモバイル社)...
テレビ東京、10月度売上高、前年同期比9.1%増で好調を維持
株式会社テレビ東京ホールディングスは、2015年10月度の子会社月次業績を発表した。【2015年10月度の売上高】テレビ東京 88億7300万円(前年同期比 9.1%増) 内 タイム収入 41億...
テレビ東京、10月度売上高、前年同期比9.1%増で好調を維持
株式会社テレビ東京ホールディングスは、2015年10月度の子会社月次業績を発表した。【2015年10月度の売上高】テレビ東京 88億7300万円(前年同期比 9.1%増) 内 タイム収入 41億...
デジタルガレージ、東証本則市場への変更申請 一部への上場準備すすめる
株式会社デジタルガレージが、東京証券取引所に対する市場変更の申請を実施したことを発表した。同社は現在、東京証券取引所JASDAQ市場に上場しているが、多様な投資家が参加するグローバル市場である第一部へ...
デジタルガレージ、東証本則市場への変更申請 一部への上場準備すすめる
株式会社デジタルガレージが、東京証券取引所に対する市場変更の申請を実施したことを発表した。同社は現在、東京証券取引所JASDAQ市場に上場しているが、多様な投資家が参加するグローバル市場である第一部へ...
フェイスブック、「スライドショー動画広告」を発表
------------------------------
より多くの機器や通信環境に対応した動画広告が登場
…… 続きがあります
Facebookのスライドショー機能と、ビュースルーコンバージョンの設定方法
10月末には新たな機能として、複数の静止画を組み合わせて軽量な動画広告を制作することがで …… 続きがあります
レッグス、シンガポール子会社を解散
株式会社レッグスは、11月25日開催の取締役会において、シンガポール子会社である LEGS Singapore Pte.Ltd.を解散すること決定した。anifone 事業を推進するために、平成 25...
レッグス、シンガポール子会社を解散
株式会社レッグスは、11月25日開催の取締役会において、シンガポール子会社である LEGS Singapore Pte.Ltd.を解散すること決定した。anifone 事業を推進するために、平成 25...
電通総研「生活者が選ぶ話題・注目商品2015ランキング」
電通総研は、「生活者が選ぶ話題・注目商品2015ランキング」および「生活者が選ぶ有望商品2016ランキング」を発表した。毎年、その年の話題・注目商品の調査を通じて、時代の気分や消費の深層トレンドを分析...
TVCMの到達指標の方をGRPじゃなくてインプレッション数にした理由(わけ)
http://markezine.jp/article/detail/23501
このなかで、弊社の基本的な考え方として、TVCMの到達をインプレッション数(TVC …… 続きがあります
良くOK出たな!海外動画から学ぶ「やりきること」の重要性
マーケターは、当然、それが分かっています。だからこそ、動画広告を作るとき、伝えたいことを盛り込みつつ、ターゲットの興味を引くことに頭を悩ませるのです。
今回は、ターゲットの興味をひく上で重要な要素「やりすぎなく …… 続きがあります
ヤフー、Jリーグとデジタルコミュニケーション領域でパートナー業務提携
ヤフー株式会社は、公益社団法人 日本プロサッカーリーグ(以下「Jリーグ」)とデジタルコミュニケーション領域におけるパートナーとして業務提携を締結した。今後、Yahoo! JAPANはJリーグの「サポー...
博報堂、スマホアプリ・マーケティングを支援する独自データベースを開発
株式会社博報堂は、生活者のスマートフォン・アプリ(以下、アプリ)利用実態調査データとweb上の行動データを格納した「App Planning Database」を開発、クライアント企業のアプリを活用し...
FacebookもYouTubeも注目!「360度VR動画」の可能性とは?
-FacebookやYouTubeのネイティブアプリが360度動画に対応しだした。
-スターウォーズ、MVそれに応じて、様々なコンテンツが制作されだしている。
-ニュースや広告などの活用が期待されている。FacebookとYouTubeのスマホアプリで次々と「360度VR動画 …… 続きがあります
信頼度トップは「友人・家族からの推薦」
ニールセンが「広告信頼度グローバル調査(Global Trust in Advertising)」の2015年の調査結果を公開。消費者からの信頼度が最も高いのは「友人・家族からの推薦」。
電通ヤング・アンド・ルビカム、電通ワンダーマンと合併
電通ヤング・アンド・ルビカム株式会社(以下DYR)は、株式会社電通ワンダーマン(以下DW)と、2016年1月1日(予定)を効力発生日として合併することを発表した。両社は、これまでもブランド広告とリ...