広告/マーケティング系
トライステージ、売上2割増で利益も大幅増 2017年2月期1Q決算
株式会社トライステージは、2017年2月期第1四半期(2016年3月1日~2016年5月31日)の連結業績を発表した。【連結経営成績(累計)】売上高 :105億5800万円(前年同期比 19....
セーラー広告とセレスポが業務提携、中国・四国地方におけるイベントプロモを共同展開
セーラー広告株式会社は、株式会社セレスポと業務提携することを発表した。中国・四国地方におけるイベント・プロモーション活動の支援事業を、共同で展開する。2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催な...
「グロス・アテンション・ポイント」
テレビ画面注視率(アテンション・インデックス)をその投下CMすべてにおいて他仕上げた数値と言ったらいいだろうか。GRPと相当する注視率総計である。
ベムは昨年から「 …… 続きがあります
ソーシャルメディア用画像制作ツール6選
ソーシャルメディア用の画像を簡単に作成するための無料ツールとして、「Canva」「Pixlr」「PicMonkey」「Pablo」「PicCollage」「Paint.NET」が紹介されている。それ以外の目的も利用できそうだ。
フェイスブック、広告試作環境を提供
------------------------------
Creative Hub
https://creativehub.fb.com/ …… 続きがあります
アドウェイズ、インド子会社を設立 モバイル広告「Pocket Money」を運用開始
株式会社アドウェイズは、子会社「ADWAYS INNOVATIONS INDIA PRIVATE LIMITED.」(アドウェイズインディア)を、インドに設立した。アドウェイズインディアのマネージャは...
DAC「DialogOne」がDMPと連携、ユーザーデータをもとにLINEメッセージを配信
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC)は、LINEビジネスコネクトなどのメッセージングサービス向けCMS「DialogOne」において、自社で提供するDMP「AudienceOn...
TBSの広告付き無料動画配信アプリ「TBS FREE」、200万ダウンロードを突破
TBSテレビは、無料動画配信アプリ「TBS FREE」が、累計200万ダウンロード(iOS版、Android版の合計)を突破したことを発表した。「TBS FREE」は、TBSテレビで放送された番組...
グーグル、ビデオ広告作成アプリを提供
------------------------------
Mak …… 続きがあります
世界のネット広告費、2016年にテレビを越える
…… 続きがあります
ADK台湾、第63回「カンヌライオンズ」の新設エンタメ部門でゴールド受賞
株式会社アサツー ディ・ケイは、「第63回カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル」において、海外現地法人である「United-Asatsu International」(ADK台湾)...
電通など世界の大手広告6グループ、広告キャンペーン「Common Ground」実施 貧困や飢餓など17目標に尽力
株式会社電通および電通イージス・ネットワークを中心とする電通グループは、世界の大手広告5グループ(Havas、IPG、Omnicom、Publicis、WPP)と連携し、特定テーマの達成に向けて協力し...
博報堂子会社のSpontena、LINE向け会話AIを提供開始
株式会社博報堂の子会社である合同会社Spontenaは、LINE公式アカウント上における会話AIの提供をクライアント向けに開始したこの会話AIは、ユーザーからの問いかけに自動応答することが可能で、利用...
電通、サイト解析ツールと調査モニター属性データをリアルタイム連係する新サービス開始
株式会社電通は、顧客企業が利用するサイト解析ツールに対して、外部調査モニターの属性データをリアルタイムに連係できる新サービス「Agile Audience Analytics」を発表した。株式会社電通...
今や、あなたも私もブランドの顔になりえる時代に。ANA・コカコーラ事例に見る「自分たち」を正しく動かすためのブランドづくり
よい情報もわるい情報もあっという間に広まってしまう現代では、企業やブランドを代表しうる人間が仕事の上でどんな言動を行っているかは、実はブランディング上、非常に重要な課題です。
「企業やブランドを代表する」というのは、別にトップマネジメントだけの話ではありません。一人 …… 続きがあります
フェイスブック、「20%テキストポシリー」を変更
フェイスブックはこれまで、「広告画像内のテキストは面積の20%まで」という、「20%テキストポリシー」で広告を審査してきたが、6月8日からそのポリシーを変更した。今後は、画像内のテキストが20%を越えていても広告は掲載されるが、テキストが多いとリーチが減るようになる。画像内のテキストの影響は「テキストオーバーレイツール
…… 続きがあります根強く続いた節約意識がやわらぎ、消費意欲指数が上昇 博報堂生活総研が7月の消費予報発表
株式会社博報堂のシンクタンクである「博報堂生活総合研究所」は、「7月の消費予報」を発表した。20~69歳の男女1,500名に、「来月の消費意欲」を点数化してもらったもので、その結果、7月の消費意欲指数...
電通とコンデナスト、「Decoded Fashion Tokyo Summit 2016」にパートナー参画
株式会社電通は、スタイラス・メディア・グループ社が10月11日に開催する「Decoded Fashion Tokyo Summit 2016」に、プロジェクト・パートナーとして参画することを発表した。...