アクセス解析系
世界のスマートグリッド市場、2020年には5兆8,170億円
2010/9/21の富士経済のリリースから。https://www.fuji-keizai.co.jp/market/10089.htmlスマートグリッド関連市場は、スマートメータ/AMI、通信ネットワーク、ディマンドレスポンス、ホームエネルギーマネジメントシステム、エネルギー貯蔵システム、ビーグルツーグリッド、コンサ
…… 続きがあります「課題解決!マーケティング・リサーチ入門」を読んだ
「はじめに」に書いてある通り、これまでの多くのマーケティング・リサーチの本はリサーチ手法やデータ解析の解説にとどまっているのに対して、この本はビジネス上で抱えている問題をリサーチにどのように置き換えて、解決にまで導くのかという問題に答えようとしている内容になっている。このようなアプローチは当たり前なんだけど、確かに今ま
…… 続きがあります米オンライン広告、ブランド広告のシェアが今後増えていく
2010/9/21のeMarketerのブログから。http://www.emarketer.com/Article.aspx?R=1007936ブランド広告のシェアが2010年には35.7%なのが、2014年には41.9%になると予想。ディスプレイ広告は動画のシェアが増加していく。関連リンク:2010年上期米広告費5
…… 続きがあります消費者のTwitter の活用目的、53%が情報収集
2010/9/21の矢野経済研究所のリリースから。http://www.yano.co.jp/press/press.php/000671http://www.yano.co.jp/press/...消費者のTwitterの活用目的は「有名人・著名人の書き込みを読む(53.0%)」など「情報受信」的目的
…… 続きがあります世界のブランドマネージャーの6割、この1年にオンライン動画への投資を増やす
2010/9/13のBrightcoveのリリースから。http://www.brightcove.com/en/company/press/brightcove-tubemogul-release-...ブランドマネージャーの65%以上が、その主目的が認知向上と
…… 続きがあります米PCゲーム、小売店販売数をダウンロード販売数が凌ぐ
2010/9/20のThe NPD Groupのリリースから。http://www.npd.com/press/releases/press_100920.html2010年上半期にダウンロード販売されたPCゲームは1,120万、かたや小売店で物理的に売られたのが820万。合計した販売額は対前年同期比21%マイナス、数
…… 続きがあります2010/9/18の週の英検索エンジンシェア、Googleが91.86%
2010/9/18の週の英HitwiseのData Centerから。http://www.hitwise.com/uk/datacentre/main/dashboard-7323.html検索エンジン・シェアは過去4週データで、サイト・ランキングは単週のデータ。関連リンク:英検索語でバイクレーサーの富沢祥也が急上昇
…… 続きがあります2010/9/18の週の豪検索エンジンシェア、Googleが92.53%
2010/9/18の週の豪HitwiseのData Centerから。http://www.hitwise.com/au/datacentre/main/dashboard-1706.html検索エンジン・シェアは過去4週データ。関連リンク:2010/9/11の週の豪検索エンジンシェア、Googleが92.58% 20
…… 続きがあります2010/8米検索エンジンシェア、Bingが1.8ポイント増(compete)
2010/9/20のcompeteのブログから。 http://blog.compete.com/2010/09/20/august-search-market-blog/殆ど確認できないほど酷い表だ。Bingのシェアは10.6%から12.4%へ増加。関連リンク:2010/8米検索エンジンシェア、Googleが65.4
…… 続きがあります日本のネットユーザのSNS利用、アジア太平洋地域の平均以下
2010/9/20のcomScoreのブログから。http://blog.comscore.com/2010/09/social_networking_asia_pacific.htmlアジア太平洋地域の平均が53%、日本は46%とこれより低い。関連リンク:インドのSNSサイト利用者1年で43%増、全世界では23%増
…… 続きがあります2010年世界の企業向けソフトウエア市場、2,320億ドルに
2010/9/20のGartnerのリリースから。http://www.gartner.com/it/page.jsp?id=14376132009年から4.5%増、2011年は6.3%増、2014年までの平均年成長率は6%と予想。
IBMがNetezzaを買収すると発表
2010/9/20のIBMのリリースから。http://www-03.ibm.com/press/us/en/pressrelease/32514.wssNetezzaは、データウエアハウス製品における高度な分析を提供している企業。IBMの買収はSPSS、Coremetrics、Unicaと分析系企業の買収が続いている
…… 続きがあります[分析手法]【5min.ウェブ分析法】 その7 :成果への貢献を「金額」で見られるGoogleの「$インデックス」機能
「ウェブ分析法」とは、アクセス解析ツールのデータを中心に、サイトの課題や強みを見つけるための手法です。本連載では、明日から使える、便利な技を隔週、月曜日を目処に紹介いたします。題名の通り5分で読める(また5分で実施できる)分析法が中心になります。初心者〜中級者向けの連載になります。 それでは始めます。
「バイラル・ループ」を読んだ
9/24に発売する本を献本して頂いた。この本は2009年に米国でベストセラーとなった口コミマーケティングに関するビジネス書だという。訳者よりも解説の「佐々木 俊尚」氏の方が大きくフィーチャーされている感じがしたのは置いておくとして、残念ながら付箋は1枚しか付かなかった。というのもバイラル・マーケティング系の事例は、個人
…… 続きがあります[連載裏話] 第2回 -アクセス解析+α
無料でできる入力フォーム最適化 アクセス解析+FormAnalyticsでコンバージョン率アップを狙う!という内容で連載の第2回がアップされました(といっても5日前ですが 汗) 今回は、FormAnalyticsを中心に触れています。フォーム最適化という事で、個人的にはABテストの一種だと思っています。記事にも書きま
…… 続きがあります世界の無線契約数は50億に
2010/9/17のiSuppliのリリースから。http://www.isuppli.com/Mobile-and-Wireless-Communications/News/Pages/Glo...これは世界の人口の73.4%に相
…… 続きがあります2010年上期米オンラインクーポン額、対前年同期比49%増
RetailMeNotのMid-Year Coupon Data Reportから。http://tips.retailmenot.com/docs/jan-jun.pdf2010年上期米オンラインクーポンの総額は5,740万ドルに。
米検索語、3D関連が上昇
2010/9/16のHitwiseのブログから。http://weblogs.hitwise.com/robin-goad/2010/09/doubling_of_3d_searches_ad...
米オンライン旅行出費は、対前年同月比でプラス基調に
2010/9/16のcomScoreのリリースから。http://blog.comscore.com/2010/09/online_travel_spending_rebounds.html関連リンク:米ボリュームゾーンの中所得者層のEC出費が不調 米ECサイトの売上シェア、トップ25で65.4%を占める(comSco
…… 続きがあります米25ドル以下のオンラインショッピングでも購入前に調査する
2010/9/16のcompeteのブログから。http://blog.compete.com/2010/09/16/research-before-online-purchase/
