アクセス解析系
Internet Explorerのシェアが6割を切る、2010年9月の世界のブラウザ
Net Applicationsのブラウザシェアから。http://marketshare.hitslink.com/browser-market-share.aspx?qprid=3http://...
…… 続きがあります世界のWindows7のシェアが17.1%と続伸、XPは6割割れ間近
Net Applicationsのデータから。http://marketshare.hitslink.com/os-market-share.aspx?qprid=11関連リンク:世界のWindows7のシェアが15.9%と続伸、XPは6割割れ近い(Net Applications)世界のWindows7のシェアが14
…… 続きがあります米12-24歳のメディア利用、インターネットが2時間増、ラジオは1時間減
2010/9にedison researchが発表したRadio's Future II:The 2010 American Youth Studyから。http://www.edisonresearch.com/Edison_Research_American_Youth_Study_Radio...
…… 続きがあります米スマートフォン利用者、8割が地図やGPS機能を利用も、頻度は低い
2010/10/1のcompeteのブログから。 http://blog.compete.com/2010/10/01/smartphones-and-maps-helps-find-the-b...関連リンク:米携帯ユーザ、ウェブもアプリ利用もスマートフォンのシェアが過半 米スマートフォン所有者の約6
…… 続きがあります米iPadによってPC市場は浸食されていない
2010/10/1のThe NPD Groupのリリースから。http://www.npd.com/press/releases/press_101001.htmliPad所有者の13%がPCの代わりにiPadを買ったに過ぎない。24%はeReaderの買い替えだ。特に発売後2カ月間のiPad購入者はスマートフォンなど
…… 続きがあります米携帯ユーザ、ウェブもアプリ利用もスマートフォンのシェアが過半
2010/10/1のcomScoreのリリースから。http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2010/10/Smartphone_S...
…… 続きがあります共同購入型クーポンサイトの「Qpod」、「Piku」の訪問者数が200万人を突破
2010/10/1のネットレイティングスのリリースから。http://www.netratings.co.jp/New_news/News10012010.htm各クーポンサイトの直前参照サイト(当核サイトを訪れる直前に閲覧ていたサイト)を見たところ、様々なポイント系サイトが上位にランクインしていました。クーポンサイト
…… 続きがあります[ニュース]「ウェブ分析論」無事に発売されました!
というわけで、10月1日に「ウェブ分析論」が発売されました。いくつかの書店では数日前から並んでいたようです。本を出したらやりたいと思っていた、本屋さんで並んでいる写真を貼っておきます。 (2010/10/03追加)書評をいただきました 「ウェブ分析論」を読んだ(Insight for WebAnalytics)
…… 続きがあります英Twitterを活かせてるセレブKim Kardashian、google検索と同じ規模の流入をTwitterから
2010/9/30のHitwiseのブログから。http://weblogs.hitwise.com/robin-goad/2010/09/kim_kardashian_most_popula...芸能・エンタメは弱いので全然この方知らないんだけど。エンタメカテゴリーではTiwtterからのアクセスの上位2
…… 続きがあります2010/8米オンライン動画サイト、Facebookが2位に浮上
2010/9/30のcomScoreのリリースから。http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2010/9/comScore_Rele...動画広告ランキングはHuluが1位。関
…… 続きがあります米スマートフォン所有者の約6割、Facbookのアカウントをスマートフォンから利用
2010/9/30のcompeteのブログから。http://blog.compete.com/2010/09/30/facebook-phone-found-at-a-bar/下図は男女、年齢による違いを示してる。茶色の部分はFacebookのアカウントは持っているけど、スマートフォンからはアクセスしていない割合。
2013年に85%のスマートフォンがGPS付きになる
2010/9/30のABI Researchのリリースから。http://www.abiresearch.com/press/3518-GPS,+Accelerometers+and+Gyroscopes...%は加速度計が付き
…… 続きがありますTwitter、つぶやきの29%がreplyやretweetの形で反応
2010/9/30のSysomos Blogから。http://blog.sysomos.com/2010/09/30/an-exploration-of-retweets-and-replie...これはSysmosが2ヶ月
…… 続きがありますサイトから離脱した訪問者が、どのリンクから何回出て行ったのかを調べたい [アクセス解析Q&A]
Web担当者Forumの2010/9/30の記事をどうぞ。http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2010/09/30/8844関連リンク:<リサーチ/データのリテラシー入門>社会人に必要なリサーチ/データリテラシー5原則 適切な調査対象者の抽出(サンプリング)とは? サンプル数や回答数
…… 続きがありますポーランドのウェブサイト利用、Googleがトップ
2010/9/29のcomScoreのリリースから。http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2010/9/comScore_Repo...ポーランドまでインターネット視聴率の範囲を広げたんだ。
…… 続きがあります西欧、携帯でテレビ番組や動画を見る人がこの1年で66%増
2010/9/29のcomScoreのリリースから。 http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2010/9/Video_Makes_i... 関連リンク:中国の携帯ユーザ、過半数がアプリやゲー
…… 続きがありますYahoo! Web Analytics 9.6がリリース
2010/9/22のYahoo! Web Analytics Blogから。http://www.yanalyticsblog.com/blog/2010/09/ywa-version-9-6-has-been-rele...キャンペーンが5つのタイプ別にレポートできるようになったことや、キャンペーンのアシスト機能
…… 続きがあります米結婚しない人の割合が増加、ウェディングサイト利用者も減少?
2010/9/29のHitwiseのブログから。http://weblogs.hitwise.com/heather-dougherty/2010/09/fewer_couples_tying...米国の統計によると結婚経験のない若者(25-34歳)の割合が増加しているという。2000年に35%、
…… 続きがあります米Groupon.com、1年で10倍の利用者に
2010/9/29のcomScoreのリリースから。http://blog.comscore.com/2010/09/groupon_audience_grows.htmlGrouponは2010/8の月間利用者が650万人、同カテゴリーのサイトでは第2位Coupons.comが642万人。
北米の携帯コンテンツとアプリ市場、2015年に100億ドルに
2010/9/29のJuniper Researchのリリースから。http://www.juniperresearch.com/viewpressrelease.php?pr=2072009年は40億ドルと推定している。
