そもそもどういうWebサイトをGoogleは検索順位の上位に掲載したいかを考えてみよう。

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

プライム・ストラテジー株式会社はコラム「そもそもどういうWebサイトをGoogleは検索順位の上位に掲載したいかを考えてみよう。」を公開しました。

###

今度の5月にCoreWebVitalが始まりますね。CoreWebVitalはGoogleが掲げる検索順位を決める新基準です。UXと高速化を中心にしたものです。プライム・ストラテジーの西牧取締役が原理原則にのっとった解説を動画でされていますので、CoreWebVitalって??という方はまずは以下の動画をご覧ください。

第1回 検索エンジン対策の原則と例外

さて、今回のコラムでは、さらに遡ったそもそもどういうWebサイトをGoogleは検索順位の上位に掲載したいかについて個人見解を解説してみます。個人見解ではありますが、おそらく当たりです。ご参考いただければ幸いです。

Googleが検索順位を決める検索基準の大上段にあるのが「Contents is King」です。このコラムでも過去に解説したことがありますが、重要な話でもありますし、何回でも説明いたします。それくらい重要なことだと考えています。なぜかというと、Googleの検索サービスは、利用者がGoogleの検索サービスを使うことで、利用者が見つけたいWebサイトを見つけてあげるサービスだからです。Googleで検索して、不要なサイトばかり表示されたらGoogleの検索サービスって良くないですよね!と思う人が増えますよね。そうなるとGoogleの検索サービスはすたれていってしまいます。そこで、Googleは自社の検索サービスを利用した人が見つけたいサイトを表示できることに力を注いでいます。

つまり、Googleからすると、Webサイトにいいコンテンツを上げているところを検索上位に上げたいのであって、どうしようもないコンテンツでSEOばかり狙っているようなサイトは除外したいのです。それゆえに「Contents is King」(コンテンツが王様)ということなのです。

ただし、最近ではスマートデバイスを使用して検索する人がかなり増えてきています。モバイル回線は低速になってしまうこともあるため、コンテンツだけではなく、より高速なWebサイトであることや、スマートデバイスでも見やすい画面構成であることも同様に求められているのです。

それはそうですよね。スマートデバイスでGoogle検索して、表示されたサイトに行ってみたら、めちゃくちゃ遅かったり、やたら字が小さくて見にくかったら、Google良くないよね!となりますもんね。

この続きは以下をご覧ください
https://column.prime-strategy.co.jp/archives/column_4313

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インフルエンサー
「世間に与える影響力が大きい人物」のこと。一般にはSNSの有名人、タレント、知識 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]