グーグルのクラウドを支えるテクノロジー > 第87回 GoogleにおけるMutation Testの実践(パート2)

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

CTC教育サービスはコラム「グーグルのクラウドを支えるテクノロジー > 第87回 GoogleにおけるMutation Testの実践(パート2)」を公開しました。

###

はじめに
 前回に続いて、2018年に公開された論文「State of Mutation Testing at Google」を元にして、「Mutation Test(ミューテーション・テスト)」と呼ばれるソフトウェアのテスト方法について、Googleにおける取り組みと、その有効性の分析結果を紹介します。

Mutation Testの流れ
 前回の記事では、Googleの開発プロセスにおけるMutation Testの流れを説明しました。開発者がコードの変更に伴うレビューをリクエストしたタイミングで、変更対象部分についてMutation Testを実施します。具体的には、変更対象のそれぞれの行に対して、前回の図1に示したコード変更ルールの中から、どれか1つをランダムに選択して適用します。コードの一部を変更すると、変更していない他の部分の動作も変化する可能性があるため、厳密には、コードのすべての行に対してMutationを適用するべきです。しかしながら、実際にこれを行うとMutation Testの実行量が膨大になるため、変更した行のみにMutationを適用しています。(1つのMutationに対して、関連するすべてのテストを実行して、どれか1つでも「正しく失敗する」ものがあることをチェックする必要がある点に注意してください。)

この続きは以下をご覧ください
https://www.school.ctc-g.co.jp/columns/nakai2/nakai287.html

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

グロースハック
グロースハックは英語でGrowth Hackと書くが、Growthは成長、Hac ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]