グーグルのクラウドを支えるテクノロジー > 第77回 オープンソースを活用した業務端末管理の自動化

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

CTC教育サービスはコラム「グーグルのクラウドを支えるテクノロジー > 第77回 オープンソースを活用した業務端末管理の自動化」を公開しました。

###

はじめに

 今回は、2007年に公開されたホワイトペーパー「Fleet management at scale: How Google manages a quarter million computers securely and efficiently」を紹介します。ここでは、Google社員が日常業務に使用する端末の管理を自動化するツールが紹介されており、興味深いことにその大部分がオープンソースを利用したものか、あるいは、Google自身が開発してオープンソース化したものになっています。実際にどのようなオープンソースが使われているのか具体例を紹介してみたいと思います。

業務用端末の管理項目

 Googleでは、社員が日常業務に使用する標準端末として、Chromebookが採用されています。Chromebookの場合は、端末上に個人設定や個人ファイルを保存せずに利用できるクラウドネイティブな設計になっており、端末のさまざまな管理作業がはじめから自動化されています。しかしながら、業務上の必要性から、macOSやLinuxワークステーションなど、他の種類の端末も数多く使用されており、これらの管理を自動化するツールが必要となります。特にこのホワイトペーパーでは、次の5つの項目について、どのようなツールを使用しているのかが具体的に説明されています。

この続きは以下をご覧ください
https://www.school.ctc-g.co.jp/columns/nakai2/nakai277.html

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

LPO
リンクや広告をクリックしてユーザーが最初に着地(ランディング)するページの内容を ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]