交流と学びのECイベント「ZOE祭 2019」を開催します!
- 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
- 編集部は内容について正確性を保証できません
- 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
- 内容の追加・修正も編集部では対応できません
【6月8日(土)12~18時@IID 世田谷ものづくり学校(池尻大橋)でEC・デジタル領域のイベントを開催!】この領域に携わる皆様に、トークセッション9枠とブランドやサービスにふれられる展示・物販を通じて、交流と学びをお届けしたいです。ZOE祭(まつり)を一緒に盛り上げてくれる参加者方を募集します!
https://camp-fire.jp/projects/view/137518?utm_campaign=137518&utm_medium=stepmail&utm_source=success
▼はじめにご挨拶
ECエバンジェリストの川添隆です。こんにちは。
このたび、EC・デジタル領域における、交流と学びのイベント「ZOE祭 2019(ゾエまつり)」を開催します。それにあたって、クラウドファンディングを使ってイベント参加パスや登壇権、スタッフとしての参加権などを販売いたします。
今回、私はZOE祭の頭(かしら)として、登壇はせずにイベント全体の統括に携わります。堅苦しくないゆるい雰囲気で、楽しんでいただけるイベントにしたいので、どうぞ下記の詳細をご覧くださいませ。
交流と学びのイベント「ZOE祭(ゾエまつり)」は、主宰である川添隆が活動しているEC・デジタル分野をテーマとしています。今回はどんなことをしたいのか?
(1)規模の拡張
クローズドで5年間継続してきた飲みと学びの「ZOE会(ゾエかい)」を核として、これまで複数の方々から「参加したい」という要望にも対応できるように、オープンなイベントとして150名以上で実施したい。
そのために、IID 世田谷ものづくり学校の全てのレンタルスペースを1日貸切ります。
(2)横のつながりの創出
オープンに参加できるようにしながらも、主宰の川添隆・ZOE会メンバーをハブとした横のつながりを作れるような場にしたい。
川添隆のニックネームZOE(ゾエ)を冠にしているのも、私が目立ちたいのではなく、私を言い訳にして皆がつながって欲しいという想いからです。
(3)実務的な学びの持ち帰り
全9枠のセッションを通じて学びを持ち帰られるような場にしたい。
実店舗+EC運営、フルフィルメント支援、WEB広告、物流支援、WEB制作、コンテンツプロデュース、バナー制作、EC構築、決済、ライブコマース支援、アドバイザーなど。現代のEC成長に必要な領域の実務メンバーが揃っているのがZOE会。そのゆるく深いディスカッションがメイン(2枠)です。
一般的なマーケティングイベントとは違って、肩ひじ張らずゆる~くかつ濃厚に語らうのをモットーとしています。
◆「ZOE祭(ゾエまつり)」イベント詳細
・日時:2019年6月8日(土)12:00~18:00
・参加予定数
パス購入者:150~200名
ZOE会メンバー(登壇):33名
ZOE祭 登壇者:20~28名
スタッフ:10~20名
・パス料金 :3千円~
(メイン会場でのお酒・ソフトドリンクの飲料込み)
・会場:IID 世田谷ものづくり学校
東京都世田谷区池尻 2-4-5
https://setagaya-school.net/aboutiid/access
東急田園都市線「池尻大橋」駅下車:徒歩約10分
東急田園都市線/東急世田谷線「三軒茶屋」駅下車:徒歩約15分
バス停「自衛隊中央病院入口」下車 徒歩約5分
大きく2つのコンテンツを用意しています。
(1)交流と学び
全9枠のセッション(75分・90分)+休憩時間(30~45分)のネットワーキング
(2)ブランドやサービスとの出会い
物販・展示ブース。主宰の川添やZOE会メンバーがオススメするD2CブランドやWEBサービスを展開する企業を数社参加予定。
◆交流と学び:セッション概要
3会場同時×3枠の計9枠のセッションを用意する予定です。
途中移動もOKですが、1日参加で3つのセッションに参加できます。
(1)メイン会場<Studio>
◇ZOE会メンバーの公開ディスカッション【90分×2枠】
16~17名に分けたZOE会メンバーがEC・デジタル領域の重要テーマについて、ゆるく深いディスカッションを行います。これまで完全にクローズドでやってきたZOE会。色んな分野のメンバーによる濃厚なディスカッションを聞けるチャンスです(次にやるかは未定)。
※ディスカッションテーマは決定次第公開
【参加予定メンバー ※敬称省略】
◇モデレーター:2名
(株)クリエイターズマッチ 取締役COO 布田 茂幸
(株)ビービーエフ EC事業部 部長 安住 祐一
◇ディスカッションメンバー:32名
<EC事業者>
(株)ビームス 開発事業本部EC統括部部長 兼 碧慕絲股份有限公司(董事) 矢嶋 正明
(株)STRIPE DEPARTMENT クリエイティブ室 室長 深本 南
(株)ミサワ リーダー 大久保 健吾
(株)ユーチル 代表取締役 竹澤 秀明
(株)Beautydoors 代表取締役社長 栄井 トニー徹
(株)ENG 経営企画部 部長 山口 和樹
総合アパレル EC担当 藤村 淳一郎
大手総合アパレル ECマネージャー
外資系アパレル ECマネージャー
大手自動車部品メーカー
家具•インテリアEC会社
<集客支援>
ソウルドアウト(株) LINE事業本部 本部長 浅見 剛
<マーケティングツール>
(株)テクロコ 取締役 葛谷 篤志
Wovn Technologies, Inc. 取締役COO 上森 久之
<ライブ・コマース>
(株)Candee 上席執行役員 鈴木 賢
<デジタルマーケティング支援>
(株)アイ・エム・ジェイ チーフコンサルタント 長 勇樹
(株)UNCOVER TRUTH 取締役COO 小畑 陽一
運営堂 代表 森野 誠之
<コンテンツエージェンシー>
Pomalo(株) 代表取締役 高橋 崇之
<コンテンツ制作>
(株)TAM ECチームリーダー 大内 千佳
<EC構築>
(株)TSIホールディングス 事業開発部 野田 光明
(株)フラクタ 代表取締役 河野 貴伸
(株)タンバリン UXストラテジスト 鷲野 貴行
<ECフルフィルメント>
ルビー・グループ(株) セールス&コンサルティング部 アシスタントマネージャー 田中 尚人
<物流支援>
(株) リンクス 代表取締役社長 小橋 重信
<決済>
LINE Pay株式会社 加盟店プロモーション統括 奥 亮介
決済代行会社 営業部長
決済代行会社 戦略企画部門マネージャー
<マッチングWEBサービス>
ランサーズ(株) 事業企画部 薄井 崇史
<産業支援>
国際ファッションセンター(株) 主任研究員 萬福 有子
◇「ゆとり世代の生態」セミナー【75分×1枠】
スピーカー:編集者 角田 貴広
ゲストスピーカー:foufou デザイナー マール コウサカ
<テーマ>
・ゆとり的ライフスタイル(彼らはどんな生き方をしているのか?)
・ゆとり的お金の使い方(彼らは何にどんな思いでお金を使うのか)
・ゆとり的コミュニティーの作り方(彼らは何に共感し、どんな集まりを作るのか)
※クラウドファンディング[平成が終わるまでに「ゆとり本」出版します!]で、川添隆が支援したリターンを使っての限定版
(2)シアター会場<Presentation Room>
◇ZOEトーーーーーーーーク【75分×3枠】
実際業務に携わるECスタッフやベンダースタッフが、現場としての本音についてひな壇トークを行います。
※芸人の集まりによって、内容を変更する可能性があります。
・ECスタッフ芸人
モデレーター:(株)クリエイターズマッチ 取締役COO 布田 茂幸
EC関連業務の一芸に秀でたECスタッフによる、業務の本音や話せるテクニック・裏技などのひな壇トーク。販促施策、商品撮影、コンテンツ作成、ツール活用、広告、オペレーション全般、チーム連携などがテーマです。実際に携わるメンバーのトークは共感できることもあれば、即実践できるようなテクも聞けるでしょう。マネジメント層の方は必見!
・サプライヤー・ベンダースタッフ芸人
モデレーター:(株)STRIPE DEPARTMENT クリエイティブ室 室長 深本 南
代理店・WEB制作・システムベンダー・ツールベンダー・決済・物流のようなEC事業支援企業の担当者のひな壇トーク。マーケテイングツール、広告、WEB制作、ECカート、決済、集客施策などがテーマです。開発の裏側、なかなか伝わっていない自社サービスの効果的な使い方、営業・提供時のあるあるなどは、サービス導入の際に役立ったり、提供側としても役立つ情報になるでしょう。こちらも、マネジメント層の方は必見!
・何かしらスタッフ芸人
モデレーター:Pomalo(株) 代表取締役 高橋 崇之
上記以外で、B2CやB2BのWEBサービスを展開している企業担当者、実店舗スタッフ、オムニチャネル推進担当、マーケティング担当などを対象。ECと言っても、関わる人・サービスが広範囲になっただけに、そこに関わる本音やぶっちゃけ会場に訊きたいことなど、新しい切り口の情報が出てくるでしょう。
(3)教室会場<2-A教室 >
◇D2Cの本音パネルディスカッション【75分×1枠】
モデレーター:(株)テクロコ 取締役 葛谷 篤志
スピーカー
(株)IchitogoManufacture 代表取締役 高崎 真行
(株)Sparty 代表取締役社長CEO 深山 陽介
(株)TO NINE 取締役/(株)二重 代表取締役社長 吉岡 芳明
EC業界のビックトレンドとなっているD2C(DTC、Direct to Consumer)。ブランドを運営されているご本人たちの気になる本音に迫ります。
※内容が変わる可能性があります。
◇<ホンマでっか!?風>ZOE会メンバーへのお悩み相談【35分×2枠】
モデレーター:(株)TAM ECチームリーダー 大内 千佳
リターン支援者は、EC運営をする企業の方、サプライヤー/ベンダーの方を問わず、百戦錬磨のZOE会メンバー相談ができます。
EC運営、オムニチャネル、デジタルマーケティング、広告、コンテンツ制作、カートシステム、物流、決済、ライブ・コマースなどの専門家による、「ホンマでっか!?」というような知見や常識を覆す裏技といった具体的な情報を聴けるのは貴重なチャンスになるでしょう。いつものセミナーでは聞けないような話が出ること必至です!
◇<しくじり先生風>EC・ビジネスの失敗談 【35分×2枠】
・モデレーター
ソウルドアウト(株) LINE事業本部 本部長 浅見 剛
・EC運営パートのスピーカー
(株)(株)ナノ・ユニバース 経営企画本部 WEB戦略部長 越智 将平
・ベンダースピーカー
(株)ニューロープ 代表取締役 酒井 聡
失敗談は成功へのヒントになる!このセッションでは、しくじり先生の失敗談だけでなく、直接質問することができます。
※登壇者は検討中、内容を変更する可能性があります。
【注意】本イベントのセッション内容は録音・SNS投稿はNGでお願いします。
※イベントの風景をSNS投稿するのはOK
◆ブランドやサービスとの出会い:展示・物販
施設1FのIID Galleryで下記のブランド・サービスにブースを出していただく予定です。
・ALLYOURS(オールユアーズ)
「インターネット時代のワークウェア」をコンセプトに、ストレスからヒトをカイホウするプロダクトを開発するD2Cファッションブランド。
・Alt81(オルト81)
「いい仕事をする人には、いい仕事をした物を持ってほしい」の想い込めた皮革製品を開発するD2Cレザーブランド。
・MEDULLA(メデュラ)
7つの質問に答えるだけで、 カスタマイズしたオリジナルシャンプー&トリートメントが届くサブスクリプション型D2Cヘアケアブランド。
・こひ先生(小東真人)による靴磨き
「革靴人口を増やす」をテーマに革靴伝統師として革靴の良さを伝える活動中。社内部活から始まって、今では出張靴磨きや初心者用靴磨きセットのプロデュース、ブログでの発信など行う。
※追加の場合随時掲載
これまで完全にクローズドで、濃厚なディスカッションを「ZOE会」と称して過去16回やってきました。その過程では、濃さを維持し偏りのないメンバーを維持するために、「参加したい」というお声がけに対して、心苦しいですがお断りしてきました。そんな中で、今回「ZOE祭」という公開イベントにしたのは下記の5つの理由からです。
(1)ZOE会が5周年という1つの区切りを迎えた
→1つのお祭りとしてやってみたい
(2)より多くの人に聴いてもらいたい
→これまでクローズドだったゆるく濃厚なZOE会ディスカッションを一度見てみてほしい
(3)川添隆を言い訳にして交流してほしい(もともとの会のコンセプト)
→一般的なイベントでは名刺交換で終わってしまいがち
(4)登壇する機会をみんなで提供する
→私自身、登壇する機会によって多くの学びと仲間を得ました
(5)とりあえず、イベント運営をやってみたい
→イベントに意見する立場になっただけに、やらずして意見を言うのも・・・
ディスカッションを聴いてもらうだけなら、もう少し1つにまとまった会場でもよかったのですが、せっかくやるのであれば、複数のセッションや登壇機会をつくったり、普段なかなか手に取れないようなD2Cブランドの商品などを体験できるブースがあったらおもしろいかな~と思い、IID 世田谷ものづくり学校を全館1日をお借りする覚悟を決めました(笑)
やると決めたからには「皆を巻き込もう!」ということで、このプロジェクトを立ち上げました。
▼これまでの活動/そもそもZOE会とは?
私は事業者側(ブランド側)の担当として感じていたのは、「ECやデジタル領域は、とにかく、同じ目線で相談できる人が少ない」ということ。それは、サプライヤー/ベンダーの方も「事業者目線を深く知り・議論したい」というニーズがあると知りました。
「同じ目線なら、事業者・サプライヤーの立場は関係なく議論ができるはず」と考え、2014年6月3日に6名でスタート。気軽に相談したり、知恵や力を貸しあえる場になるように、少しずつ会を重ねて仲間を増やし、定期開催してきました。
私のメンバーへのこだわりは下記です。
・気軽に相談したり、知恵や力を貸しあえる仲間
・自身のアップデートとGIVEをできる人
・バランスの良いプレイヤーの集まり(集合知)→慰め合いにはしたくない
※上記は2014年6月3日の第1回目
皆様に支えられて16回継続でき、このたびZOE祭の企画に至ることができました。
◇主宰 川添 隆のプロフィール
1982年生まれ、佐賀県唐津市出身。販売、営業アシスタントとして総合アパレルのサンエー・インターナショナルに従事後、ネットビジネスを志しサイバーエージェントグループのクラウンジュエル(現ZOZOUSED)へ。ささげ業務から企画、PR、営業まで携わる。2010年にガールズ系アパレルブランドを展開するクレッジに転じ、EC事業の責任者として自社ECサイトの内製化、EC事業を2年で2倍に拡大と共にLINE@の成功事例をつくる。2013年7月よりメガネスーパーに入社。EC事業、オムニチャネル推進、WEBに関わる全てを統括し、EC事業は5年で4.4倍、自社ECは約9倍に拡大。スマホアプリによるオムニチャネル推進を図り、他社のコンサルティングにも従事。2017年にエバンを設立、同年よりビジョナリーホールディングス デジタルエクスペリエンス事業本部 本部長を兼務。2018年より執行役員。
ソーシャルもやってます!