WordPressのプラグインの怖さと選び方

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

プライム・ストラテジー株式会社はコラム「WordPressのプラグインの怖さと選び方」を公開しました。

###

こんにちは。吉政創成の吉政でございます。マーケティングアウトソーシングを生業にしています。大手企業からベンチャー企業まで幅広く広報やイベント企画、Webマーケティングを請け負っています。 仕事柄、 Webサイトをお客様と共同で運営することがあります。その経験で感じたことを書きます。 さて、ショッキングなニュースが入ってきました。 
【重要】人気のあるWordPressプラグインが、Twitterアカウントのハイジャックを許すアクセストークンをリークしていた

プラグインがTwitterの乗っ取りを手助けするような感じの記事です。プラグインは便利ですが怖さもあります。今日は、そんなプラグインの話をします。少しでも参考になる方がいれば幸いです。 
WordPressは便利ですけど、プラグイン入れ放題のお客様も
弊社のお客様の大半はWordPressを使用しています。国内CMSシェアでもWordPressが80%を超えているので、CMSとなればWordPressになる時代です。WordPressの便利さはプラグインとテーマの豊富さだと私は思っていいます。テーマとプラグインを合わせて4万本以上もあるというのですから、さすがWordPressという感じです。たまにお目にかかるのですが、WordPressにプラグインが100個も200個も入っているようなサイトがあります。さすがに多すぎでちょっと怖いです。そのようなお客様は長年使い続け、プラグインを追加し続けてこのようになったのだと思うのですが、どのプラグインがどう使われているかもすべて把握できていない感じでした。このコラムを読まれている方で同じような方がいれば、はっきり申し上げます。一度リセットする意味でもリニューアルしたほうがいいです。 

この続きは以下をご覧ください
https://column.prime-strategy.co.jp/archives/column_2680

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

5G
第5世代移動通信システムを意味する5th Generationの略語で、「ファイ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]