「元」代理店の運用担当者が語る「避けるべき広告代理店」の特徴とは
WEB広告の運用代行依頼を検討しているが広告代理店の良し悪しの見極めができない、どの位の手数料率の代理店に依頼すればよいのかといった疑問に答えます。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
- 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
- 編集部は内容について正確性を保証できません
- 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
- 内容の追加・修正も編集部では対応できません
- リスティング広告の運用代行を依頼したいが、どの広告代理店に頼めば良いか分からない
- 手数料の安い代理店に頼んでおけば一番コスパが良いのだろうか
- 広告運用代理店の良し悪しを見極めたいけれど、チェックポイントが分からない
なんて方は必見! この記事を最後まで読めば、失敗しないリスティング広告の運用代行代理店の見付け方について理解できるようになっています。 GoogleやYahooで代理店を検索すると、自社の改善事例やいかに運用手数料が安いかを力説する広告代理店のページがいっぱい出てきますよね。 でも、本当にその情報を鵜呑みにして広告運用代行を依頼して良いんでしょうか? 「元」広告代理店内部の人間として長年実際に広告運用してきた私としての答えは、完全に「NO」です。 リスティング広告を成功させるためには、運用代行を依頼する側が広告代理店を見分けるための知識を持っておく必要があります。
こんな広告代理店にリスティング広告の運用代行依頼をしてはいけない!
結論から言うと、この記事では以下に9個の条件に当てはまるような広告代理店にリスティング広告の運用代行依頼をしてしまうことは避けるべきと述べています。
こんな広告代理店への運用代行依頼はNG!
- 誰が実際に広告運用するのかについて契約締結前にコミットしてくれない
- 手数料率が低いことばかりをアピールする
- 広告主の言うことを何でも聞き「NO」と言わない
- 広告運用アカウントの内容を広告主に開示しない
- 運用結果で悪化した部分については明確にレポートしない
- 過去事例や媒体のパートナー認定を受けている点ばかりをやたら強調する
- 取り扱いサービス範囲が限定的
- サイトコンテンツに対するアドバイスをしない
- 最低契約期間に縛りがある
それぞれの理由について詳しく見ていきましょう。
ソーシャルもやってます!