【Webデザイン】注目される「デザイン思考」とは ~Part 2~

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

 

前回のPart 1ではDesign Thinking「デザイン思考」とは何か、何故注目されているのかについて概要をざっくりと解説しました。
今回は「デザイン思考」の具体的なプロセスをどう考えて行くのかについて解説します。

デザイン思考を体系化した主な考え方の一つに、ハーバード大学デザイン研究所(d.school)のハッソ・プラットナー教授が提唱する、『デザイン思考の5段階』があります。「デザイン思考」はEmpathy, Define, Ideate, Prototype, Testという5つのプロセスから成りこれを実行していくことで「問題解決」をし、商品やサービスの開発につなげていくと言われています。では、この5つを詳しくみていきましょう。

 

▼詳しくはこちら▼

https://citrusjapan.co.jp/column/cj-column/w004_201804.html

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ワイヤーサービス
プレスリリースを、メディアに配信し、さらにサービス事業者のWebサイトや提携メデ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]