※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
- 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
- 編集部は内容について正確性を保証できません
- 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
- 内容の追加・修正も編集部では対応できません
以前、Facebookで多言語投稿する方法を紹介しましたが、今回は投稿に際して気をつける点について7つのポイントを紹介させていただきます。
1.記事の内容が海外の人にとって有効なのか
日本語でしか対応できないサービスやイベントは、海外の人に向けて発信しても意味がありません。
ただし、日本独特で特徴のあるサービスやイベントなどは、その内容だけでも海外の人に楽しんでもらえるケースもあります。
単純に英訳するのではなく、必要に応じて説明文を付け加えるなど、海外の人の目線で多言語記事を作成しましょう。
2.商品名やサービス名が多言語化されているか
商品名やサービス名が多言語化されていない場合は、発信する言語で作成する必要があります。
ただ、投稿のためだけに多言語の商品名やサービス名を作るのは大変ですので、ローマ字で表記し、内容が分かる注釈を入れるのが一般的な方法です。
また、商標登録が日本語のみの場合は®マークをつけられない、などの注意も必要です。
3.地方名や都市名など海外の人には分からない場合がある
地方名や都道府県、都市名など日本ではよく知られているものでも、海外の人はほぼ知らないと考えた方がいいでしょう。
東京から新幹線で◯時間、年間平均気温◯度の温かい◯◯市、など主要都市からの距離感や気温などでその場所をイメージをしてもらうのも1つの方法です。
▼続きはこちら▼
https://citrusjapan.co.jp/column/cj-column/w002_201803.html
ソーシャルもやってます!