これから始めるWebサイトの表示高速化

コンバージョンやエンゲージメントを向上させるうえで必要不可欠の「見えない品質」とは?
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

ミツエーリンクスは2016年8月、Webコンテンツの表示パフォーマンスに関して高い知見を有し、統計学的手法を用い優れたコンサルティングサービスを提供する株式会社Spelldataと協業を開始。サービス「表示パフォーマンス改善」をリリースしました。 これを記念し、Spelldata社 代表取締役 竹洞 陽一郎氏をお招きして、セミナーを開催します。モバイルでのWebアクセスが日常化した現在において、Webサイトの表示速度はなぜ重要なのか、そしてその改善にどう取り組み始めるのが良いか、じっくりお話しいただきます。 なお、当日セミナーにご参加いただき、かつ希望された企業様には、無料で表示速度の計測診断を提供します。多数の企業様からご希望をいただいた場合には、厳正な抽選を行います。詳細はセミナー当日にお知らせします。

セミナー概要

セミナータイトル

コンバージョンやエンゲージメントを向上させるうえで必要不可欠の「見えない品質」とは? これから始めるWebサイトの表示高速化

受講料

無料(事前申し込み制)

セミナー日時

2016年10月7日(金)15:00~17:00(受付開始14:30より)

講師

  • 株式会社ミツエーリンクス 取締役社長兼CTO 木達 一仁
  • 株式会社Spelldata 代表取締役 竹洞 陽一郎 氏

場所

株式会社ミツエーリンクス 本社 セミナールーム 会場までの地図

対象となるお客様

  • 企業のWeb担当者
  • Webサイトの表示速度の重要性に興味のある方
  • Webサイトの表示速度の改善に着手をご予定の方
  • Webサイトのコンバージョンやエンゲージメントの向上にお悩みの方

※ 当社と同業の企業、および個人の方のお申し込みはご遠慮ください。

定員

60名様

アジェンダ

  1. イントロダクション
  2. Webサイト表示速度の影響と効果
  3. この数年でWebサイトの表示速度の基準値がどのように変わってきているのか
  4. 世界の著名企業のWebサイトの表示速度はどのくらいなのか
  5. 日本国内と海外における日本企業のWebサイトの表示速度の問題点
  6. 表示速度改善のポイント
  7. サービスのご案内
  8. 質疑応答

お申し込みおよび詳細については これから始めるWebサイトの表示高速化 をご覧ください。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

IAB
米国インタラクティブ広告業界団体「The Interactive Adverti ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]