企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

個人がマスメディアに広告を出せるサービス『AD FOR ALL』、関西や九州、その他地方にも提携媒体拡大。

2020年10月28日(水) 11:00
株式会社GO

株式会社CAMPFIRE(本社:東京都渋谷区 / 代表取締役:家入 一真 ) はThe Breakthrough Company GO(本社:東京都港区 / 代表取締役:三浦崇宏・福本龍馬) と連携し、2020年3月初旬より、個人が自由に広告を活用できるサービス『AD FOR ALL』の提供を開始しております。

『AD FOR ALL』はローンチより多くのプロジェクトの応募が集まっています。そしてこの度、新たに掲載可能な媒体に、毎日放送や静岡朝日テレビ、サンテレビ・西鉄グループなどさらに掲載可能な媒体が加わりました。
新プロジェクトとして、NTV「スッキリ」などで話題になった大人気アイドルの「NiziUデビュー応援プロジェクト」が発足され目標が達成されています。SNSの誹謗中傷を …… 続きがあります

アスクルが展開する個人向け通販サイト「LOHACO」がLetroStudioを導入

2020年10月28日(水) 11:00
アライドアーキテクツ株式会社
SNS向け動画の量産体制の構築を目指す

 ソーシャルテクノロジーによる生活者マーケティングの実現を支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役CEO 中村壮秀、証券コード:6081)は、このたびアスクル株式会社(東京都江東区、代表取締役社長 CEO 吉岡 晃、証券コード:2678)が運営する一般消費者向けインターネット通販サービス「LOHACO」(以下ロハコ)に対し、動画作成支援サービス「LetroStudio(レトロスタジオ)」の提供を開始しましたのでお知らせいたします。
サービス詳細ページ:https://service.aainc.co.jp/product/letrostudio/

 ロハコは、日用品やコスメ、オリジナル商品 …… 続きがあります

BNIが国内メンバー数9,000人突破

2020年10月28日(水) 11:00
BNIジャパン
新型コロナウイルスで「ビジネス紹介」が需要増

経営者や営業担当などのビジネスパーソンが新規の顧客やビジネスを獲得するための仕組みを提供するJBNインターナショナル株式会社(所在地:東京都三鷹市 代表取締役:大野 真徳、以下、BNIジャパン)は、9月にメンバー数9,000人を突破しました。



BNIジャパンでは、一般の組織では「支部」にあたる、経営者や事業主で構成される「チャプター」と呼ばれるビジネスチームに所属するメンバーが、ビジネス紹介(以後、リファーラル)を交わし合うことで相互のビジネスを拡大します。新型コロナウイルスの影響が拡大する中、各チャプターに入会のお申し込みをいただき、2020年9月末にメンバー数が9,115人となりました。
…… 続きがあります

ものすごいベンチャー展 「マーケロボ」登壇決定~成長企業100社の最新ツールを知れるオンライン展示会~

2020年10月28日(水) 11:00
Marketing-Robotics株式会社
トップ登壇はあのユニコーン企業のMUJIN/成長企業100社が3分プレゼン/最新ツールや各社の取り組みを知れる300分間

営業マンのためのMAツール「マーケロボ」の開発・運用を行うMarketing-Robotics株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:田中 亮大、以下 Marketing-Robotics)は、100社が登壇する『ものすごいベンチャー展』に選出され、登壇スケジュールが決定したのでお知らせ致します。


申込はこちら(15秒で入力完了)
https://peraichi.com/landing_pages/view/monosugoi-ventureten

…… 続きがあります

【物流企業限定】年商30億円の壁を突破!次世代経営幹部人材・管理職育成セミナーを2020年11月20日にオンラインで開催/物流コンサルなら船井総研ロジ

2020年10月28日(水) 10:31
船井総研ロジ
物流会社のための管理職育成手法を徹底解説!

船井総研ロジ株式会社(東京都千代田区、代表取締役:菅 重宏)は、次世代経営幹部人材・管理職育成セミナーを2020年11月20日にオンラインで開催いたします。物流会社において、次世代の経営幹部や管理職を育成するにはどうすればよいのか?管理職研修といった一過性の取り組みではなく、社長・経営陣の想いを継承して、目標達成に向け、PDCAサイクルをしっかり回すことができる次世代経営幹部人材・管理職育成を目指しします。

【詳細をみる】https://www.f-logi.com/butsuryu/seminar/202011manager-training-seminar/
?utm_source=prtimes&utm_m …… 続きがあります

BEENOSとVpon、クロスボーダー分野における共同デジタルソリューションを提供開始

2020年10月28日(水) 10:00
BEENOS株式会社
~日本政府クールジャパン戦略のデジタルシフトを加速~

BEENOS株式会社(東京都品川区 代表取締役: 直井聖太、以下「BEENOS」)は、投資先であるアジアビッグデータカンパニーVpon JAPAN株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:篠原好孝、以下「Vpon」)と共同でクロスボーダー分野におけるデジタルソリューションを本日より提供開始いたしました。 これにより各地域の自治体や企業は、台湾や香港など海外からのインバウンド対策と越境EC出店などの海外展開(アウトバウンド)対策の両軸において一気通貫のデジタルマーケティングが実現可能となります。


日本政府が掲げるクールジャパン戦略(※1)では、日本の食、文化、観光地に限らずあらゆる日本の魅力について世界 …… 続きがあります

ディーバ、Mitsubishi Estate London Limitedの導入事例を発表~事業拡大により複雑化したサブ連結決算業務を「DivaSystem LCA」で効率化~

2020年10月28日(水) 10:00
アバント
アバントグループで連結会計、グループ・ガバナンスのソリューションを提供する株式会社ディーバ(本社:東京都港区、代表取締役社長:森川 徹治、以下 ディーバ)は、Mitsubishi Estate London Limited(以下MEL)における、連結会計システムDivaSystem LCAの導入事例を公開しました。

1986年の設立以来、三菱地所株式会社の連結子会社としてロンドンを中心とした不動産事業を展開するMEL。近年はイギリス国内だけではなくヨーロッパ大陸での各種開発・投資案件を手掛けるなど、事業エリア・アセットタイプの両面で事業を拡大されています。
この度、事業の成長に伴い、複雑化したサブ連結決算業務の問題を解決すべく、グループ本社ですでにご活用いただいていたDivaSystem LCA …… 続きがあります

浮遊する3Dホログラム看板で新たな広告演出!株式会社Life is Styleが、日本マーケティングリサーチ機構の調査で「3Dホログラム映写機国内導入社数 No.1」を獲得しました。

2020年10月28日(水) 10:00
株式会社日本マーケティングリサーチ機構
3D Phantom(R) https://phantom-3d.net/

日本マーケティングリサーチ機構が、2020年9月に3Dホログラム映写機の導入社数において実績調査を実施した結果、株式会社Life is Styleが『3Dホログラム映写機国内導入社数 No.1』を獲得しました。 株式会社日本マーケティングリサーチ機構公式サイト:https://jmro.co.jp/



3Dホログラム映写機国内導入社数 No.1

3D Phantom(R)とは
3D Phantomとは、LED光源がライン状についたブレードを高速回転させ、光の残像によって映像を映 …… 続きがあります

クラウド継業プラットフォーム「relay」と宮崎県美郷町が連携。後継者不在の老舗お菓子店のあとつぎを、地域おこし協力隊として募集開始。

2020年10月28日(水) 10:00
株式会社ライトライト
クラウド継業プラットフォーム「relay(リレイ)」を運営する株式会社ライトライト(本社:宮崎県宮崎市 / 代表取締役:齋藤隆太 / 以下、ライトライト)は、本日2020年10月28日(水)より、宮崎県の北西部にある美郷町(みさとちょう)と連携し、美郷町の老舗のお菓子店「村の果菓子屋(むらのかかしや)」の後継者の公募を開始します。後継者候補は地域おこし協力隊として美郷町が雇用し、継業までのサポートを致します。



※関連URL
・「村の果菓子屋」後継者公募ページ:https://relay.town/articles/kakashiya/
・クラウド継業プラットフォーム「relay」:https://relay.town …… 続きがあります

【ライブ配信セミナー】確率的グラフィカルモデルの基礎とその応用 ~ データ生成モデル、データマイニング、そして、人工知能への応用 ~ 11月12日(木)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

2020年10月28日(水) 10:00
CMCリサーチ
本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。

先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品の他、AI・MIなどの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「確率的グラフィカルモデルの基礎とその応用 ~ データ生成モデル、データマイニング、そして、人工知能への応用 ~」と題するセミナーを、 講師に安田 宗樹 氏  山形大学大学院 理工学研究科 准教授)をお迎えし、2020年11月12日(木)10:30より、 ZOOMを利用したライブ配信で開催いたします。 受講料は、 一般:50,000円 + 税、 弊社メルマガ会員:40 …… 続きがあります

ブロックチェーンMeetUp in OSAKAー「個人の時代」の都市と組織 オンラインセミナー(12/18)

2020年10月28日(水) 10:00
大阪商工会議所
組織と都市が「自律分散」に向かう中での個人の力を最大化するための戦略とは?

大阪商工会議所と一般財団法人関西情報センターは、株式会社翔泳社とともに、ブロックチェーンのテクノロジーや思想から導かれるビジネスや社会の変化に対する先見を養うMeetUpを12月18日に開催します。今回は、初のオンライン開催となりますが、セミナー終了後には登壇者や他の参加者とコミュニケーションしていただける「e交流会」も実施いたします。

https://secure.kiis.or.jp/trn/20201218BCMOSAKA/


ブロックチェーンというテクノロジーと、そこから導かれる「自律分散」という視座は、既存のビジネスモデルやサービスモデルを変革するだけ …… 続きがあります

「商談につながる」一気通貫型のzoomウェビナー代行サービス『Airz Webinar』スタート

2020年10月28日(水) 10:00
株式会社Airz
株式会社Airz(本社:東京都新宿区、代表取締役:宮崎俊行)は、zoom特化のウェビナー支援・代行サービス『Airz Webinar (エアーズ ウェビナー)』をスタートしました。

■ Airz Webinar とは
zoomに特化したウェビナー支援・運営代行サービスです。
ウェビナーは費用対効果が見えにくい、開催したけど成果に繋がりにくい、このような課題を抱える企業様が多くいらっしゃいます。

ウェビナーは認知度こそ高くなってきたものの、実際に営業手法として上手に運用できている企業はそう多くありません。そこで企画から実行、ウェビナー後のPDCAまで一気通貫でサポートする、それが『Airz Webinar』です。

■ サービ …… 続きがあります

【無料ウェビナー】THE MODELの実践紹介 営業プロセス改善ウェビナー

2020年10月28日(水) 10:00
GIG
11/4(水)18:00~18:30にZoomを使った無料ウェビナーを実施

ジョブ型採用支援サービス「Workship(ワークシップ)」を運営する株式会社GIGが、営業プロセス改善に関するウェビナーを開催いたします。新たな営業戦略として注目を集めている「THE MODEL」の営業戦略について、実際にお客様からいただくご質問を交えて解説いたします。

昨今、新たな営業戦略として「THE MODEL」に注目が集まっています。国内のスタートアップや優良ベンチャー企業においても、THE MODELを取り入れた営業活動を行う企業が増えています。

SaaS型ビジネスの増加や、新型コロナウィルス感染症拡大の影響を受けて、営業活動のオンライン化や効率化を求めて、数多くの企業 …… 続きがあります

アフリカの新規産業・ベンチャーレポート「西アフリカスタートアップレポート(2010~2019)」発売開始

2020年10月28日(水) 10:00
株式会社Queue
アフリカのスタートアップ・ベンチャー起業シーンを紹介する巨大レポートの発売を開始

株式会社Queue(本社:東京都渋谷区、代表:柴田直人)は、当社の運営するスタートアップ情報と海外の最新トレンド情報データベース SUNRYSE. (サンライズ)において、 アフリカ大陸のスタートアップコミュニティである Techpoint Africa と提携し、「西アフリカスタートアップレポート(2010~2019)」の日本語版を発売いたしました。



アフリカ大陸の歩んだ10年を凝縮

SUNRYSE. は、これからの成長と発展が最も気になるエリアであるアフリカのスタートアップコミュニティであるTec …… 続きがあります

青森駅徒歩9分にビジネス拠点誕生!株式会社東奥日報社と提携したコワーキングスペース「いいオフィス青森by seven C's」がオープン!

2020年10月28日(水) 09:50
株式会社いいオフィス
コワーキングスペース事業を運営する株式会社いいオフィス(本社:東京都台東区、代表取締役:龍崎 宏)は2020年10月15日に青森県青森市にコワーキングスペース「いいオフィス青森by seven C's」をオープンいたしました。



こんにちは。「いいオフィス」広報部です。

この度、青森県内で最も愛読されている新聞「東奥日報」を発行している株式会社東奥日報社と提携し、コワーキングスペース「いいオフィス青森by seven C's」をオープンいたしました!

「いいオフィス青森by seven C's」は、地域の活性化を狙いに、新しいモノ・コトに挑戦する人をサポートする場所として誕生しました。広々としたオープ …… 続きがあります

TSUKUMO、『テレワークにおける社内コミュニケーションや情報共有のお悩みを解決!Zoom Meeting、Dropboxを活用したテレワーク環境づくり』ウェビナーを開催

2020年10月28日(水) 09:00
株式会社 Project White
TSUKUMO(ツクモ)ブランドでパソコンおよびパソコン周辺機器を販売する株式会社Project White(本社:群馬県高崎市、代表取締役社長:後藤賢志)は、SB C&S株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:溝口 泰雄)協力のもと『テレワークにおける社内コミュニケーションや情報共有のお悩みを解決!Zoom Meeting、Dropboxを活用したテレワーク環境づくり』をテーマにウェビナーを開催します。



セミナー概要

タイトル:『テレワークにおける社内コミュニケーションや情報共有のお悩みを解決!Zoom Meeting、Dropboxを活用したテレワーク環境づくり』
開 …… 続きがあります

AI総合研究所NABLAS、AI人材育成講座iLect Academyにおいて学生向け無料受講枠を提供

2020年10月28日(水) 09:00
NABLAS株式会社
AI総合研究所としてAI人材育成から社会実装までを手掛ける東大発ベンチャーのNABLAS株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役所長:中山 浩太郎)は、今冬開催予定のAI人材育成プログラム iLect Academy 2020 Winter のDeep Learning講座、データサイエンティスト講座の2講座において、全国の学生向けに無料受講枠 (それぞれ10名程度) を提供する事を発表しました。


NABLAS株式会社の提供するAI人材育成プログラム iLect では、通常法人企業を対象としてデータサイエンス、Deep Learningの実践中心の講座を提供しております。
https://www.ilect.net/

今後より多くの方々にデ …… 続きがあります

飲食店舗M&A特集ページ公開のお知らせ

2020年10月28日(水) 08:00
株式会社スピードM&A

M&A・事業承継を支援するM&Aプラットフォーム「スピードM&A(https://speed-ma.com/)」を運営する株式会社スピードM&A(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:江波戸 浩之、以下「当社」)は、当社M&Aプラットフォームにて飲食店舗事業のM&A案件特集ページを公開したことをお知らせします。



新型コロナウイルス感染防止の動向が、飲食店舗の経営に大きな影響を及ぼしています。
業態や生活様式の大きな変化への対応が求められる昨今において、飲食店オーナー経営者様はこのまま経営を続けるか、事業の譲渡や廃業を選ぶかの選択を迫られています。

スピードM&a …… 続きがあります

【オンライン運動会】開催!テレワークで運動不足を解消する秋の社内イベントを実施します

2020年10月27日(火) 19:53
株式会社ニット
家でもエンジョイ!家族みんなで参加する秋の社内イベント実施を決定しました!

株式会社ニット(本社:東京都品川区、代表取締役:秋沢崇夫、以下ニット)は、秋の社内イベントである【オンライン運動会】の開催を決定いたしました。 ニットでは、世界33カ国に在住のメンバーがいるため、日本全国・世界各国より参加いただく予定です。



概要

<開催日時>11/13(金) 21:00-22:30
※1時間~1時間半程度
<参加方法>オンライン(ZOOM)
<対象者>株式会社ニットの社内メンバー

当日の流れ
…… 続きがあります

コロナ禍で注目が増すeスポーツをメインコンテンツ化した「嘉悦大学eスポーツDAY」 10月31日、11月1日開催!~11月1日は、ブロスタ世界1位とお笑い芸人が実況で登場~

2020年10月27日(火) 18:10
学校法人 嘉悦学園 嘉悦大学
“スポーツの秋”を嘉悦はオンラインの学生企画でYouTube配信!

嘉悦大学(学長:井上行忠)は、「世の中の面白いを学問する、嘉悦大学」をコンセプトに「eスポーツマーケティング」や「炎上経営論」の講義開設、さらにzoom入試の実施等、コロナ禍においても、いち早く世の中の面白いを学問や実践の場に取り入れてきております。 そんな本学では、来る10月31日(土)、11月1日(日)、オンライン学祭として学生主導の「嘉悦大学 eスポーツDAY」を開催いたします。本取り組みは、本年度春学期より新設した講義「eスポーツマーケティング」の受講生と eスポーツ学友会の学生が企画運営し、コロナ禍で中止となった嘉悦大学の学園祭「飛翔祭」の代わりにと、実施する企画です。11月1日には、この度の「eスポーツDA …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

指定事業者
日本レジストリサービス(JPRS)が認定する「JPドメイン名登録申請やDNS登録 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]