企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

印刷会社の集客を手軽に、「おてがるウェブPR」サービス提供開始!

2021年5月31日(月) 16:45
株式会社五色
印刷通販ベストプリントを運用する株式会社五色(本社:東京都台東区、代表取締役 田仲 達郎)は、印刷会社のマーケティング課題を解決する「おてがるウェブPR」サービスをリリースしたことをお知らせ致します。 弊社が運営している印刷通販サイト「印刷通販ベストプリント」トップページに企業情報を掲載するサービスです。 サービスURL https://blog.bestprints.biz/webpr/



本サービスのポイント

▶ポイント1 簡単にWeb上に自社ページを作成可能

昨今Web経由の集客の重要度は年々増加してきています。しかしサイト制作にはお金と手間と知識がかかります。
…… 続きがあります

ARフィルター使用の制作プラン「購入者・来店者限定コンテンツ」を提供開始!【Instagram, SparkAR】

2021年5月31日(月) 16:09
株式会社YONDE
ARサービスを提供する株式会社YONDE(本社:福岡市中央区、代表取締役:田坂 洋一)は、このたびInstagramのARフィルター(Spark AR)を使った「購入者・来店者限定コンテンツ」制作プランの提供を開始しました。 URL:https://sparkar-yonde.com/



「購入者・来店者限定コンテンツ」制作プランとは

InstagramのARフィルター(Spark AR)には、マーカーとして登録した画像や写真を認識すると、ARコンテンツが表示される画像認識機能(ターゲットトラッカー)があります。この機能を利用して、商品パッケージ等の一部をARマーカーにし、ユーザーの来店促進策や購買意欲促進策 …… 続きがあります

NEWS RELEASE TOYOPUC-Nanoシリーズ サイクルレコーダ機能を開発

2021年5月31日(月) 16:07
株式会社 ジェイテクト
株式会社ジェイテクトは、設備トラブルの事象解析や設備復帰時間の短縮に貢献する、サイクルレコーダ機能を開発いたしました。

【開発の背景】
設備などのトラブル対応においては、設備内や操作盤などの装置・機器を確認するために、設備周辺を移動しながら情報を得て、総合的に判断するのが一般的です。しかしながら、設備トラブル発生時に関する情報が残っていることは稀で、対策に必要な情報が集まらず、トラブルの本質対策をすぐに実施することができないという問題がありました。
こうした保全作業の困りごとや悩みを解決すべく、人・モノ・制御の情報記録と事象解析が行えるサイクルレコーダ機能を開発しました。



【主な特長】

異 …… 続きがあります

自分の大切なものを守るための防災計画作成キット「DIY版防災ホームドクター」を無料でリリースします!

2021年5月31日(月) 16:05
ALDO SAFETY Inc.
~ 自分に特化したマイタイムラインができます ~

アルドセイフティ株式会社(ALDO SAFETY Inc.)(本社:東京都中央区、代表取締役:富山嘉文)は、自分固有のリスクを診断し、「わたしの警報」と行動計画(マイタイムライン)を作成する一連の作業をDIYで行うためのキット「DIY版防災ホームドクター」(β版)を無料で2021年6月1日よりリリースいたします。

【URL】 https://www.aldosafety.com/diy/


【「DIY版防災ホームドクター」リリースにあたって】
自分の大切なものを自然災害から守るために、自分固 …… 続きがあります

ARで自宅にいながら家具の試し置きができる「BICASA AR」に3Dデータを簡単に管理・編集できる「palan 3D」が初めて採用されました

2021年5月31日(月) 16:02
株式会社palan
WebAR・WebVRのシステム開発を行う株式会社palan (本社:東京都渋谷区、代表取締役:齋藤 瑛史)は、ノーコードで簡単に3Dデータを管理・編集・利用することができる3Dデータ支援ツール「palan 3D」がインテリアショップを運営する株式会社ブリジアのECサイト「BICASA」に採用され家具の試し置き等でご活用いただいています。「palan 3D」としては家具、インテリア業界での初めての導入事例となります。 サービスURL: https://palan3d.com

■株式会社ブリジア様がpalan 3D導入に至った背景と概要
東京・八王子、神奈川・横浜に実店舗を構え、家具・インテリアの製造・販売などを手がける株式会社ブリジア(本社:東京都八 …… 続きがあります

新型コロナウイルス感染症の早期収束に向けて

2021年5月31日(月) 16:00
株式会社モスフードサービス

全社員にワクチン接種のための特別有給休暇を付与
直営店舗のキャストにはワクチン接種の特別手当

モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービス(代表取締役社長:中村 栄輔、本社:東京都品川区)では、社員やお客さまの安全・安心の確保と新型コロナウイルス感染症の早期収束のため、社員と家族の方、キャスト(パート・アルバイト)のワクチン接種を支援します。

グループ会社を含む全社員ならびに介助が必要な親族の方などがワクチンを接種する場合、特別有給休暇「ワクチン休暇」を付与します。またグループの直営店舗のキャスト(社会保険加入者)については、接種日に就 …… 続きがあります

サーチファンド・ジャパン、事業承継を目指す経営者候補 大屋貴史氏とサーチャー専任契約

2021年5月31日(月) 16:00
株式会社サーチファンド・ジャパン
サーチ資金支援を行う一人目のサーチャーが決定。フルタイムでサーチ活動を開始

 株式会社サーチファンド・ジャパンは、事業承継を目指す経営者候補 大屋貴史氏に対し、サーチ活動資金の拠出を含む本格的な支援を決定しました。  大屋氏は5月1日より、フルタイムのサーチャーとして事業承継を目指した活動にコミットし、当社は大屋氏に対し資金(報酬含む)・情報・実務サポートを含む支援を開始しています。


【背景】
 当社は2020年10月の設立以来、サーチファンド形式(※)で事業承継を目指す経営者候補(=サーチャー)の募集を開始し、200名近い応募者から選考を通過した10名強のサーチャーと共に事業承継を目指した活動を …… 続きがあります

クリエイターニンジャ社と資本業務提携 データ分析に基づいたYouTubeマーケティングの効果最大化とクリエイターの成長支援サービスを展開

2021年5月31日(月) 15:50
株式会社Liver Bank
株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役:長谷川創、東証一部:6058、以下ベクトル)の子会社である株式会社Liver Bank(本社:東京都港区、代表取締役:秋保潤、以下Liver Bank)は、YouTuberに特化したデータベースプラットフォーム及びツールの開発・提供を行うクリエイターニンジャ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:梅澤亮、以下クリエイターニンジャ)と資本業務提携を行い、YouTubeマーケティングにおいて、データ分析に基づく効果最大化をはじめとしたサービスを開発・提供していくことで合意いたしました。



 ライブ配信やライブコマースといった動画配信形態の進化により、YouTubeにおけるコンテンツの多様化が進んでいます。この流れを …… 続きがあります

「イノベーターのアイディア思考技法と発想エクササイズ」と題して、(株)経営技法 代表取締役社長 鈴木 俊介 氏によるセミナーを8月27日(金)SSKセミナールームにて開催!!

2021年5月31日(月) 15:50
株式会社 新社会システム総合研究所
新社会システム総合研究所(東京都港区 代表取締役 小田中久敏 以下SSK)は、2021年8月27日(金)にSSKセミナールーム(港区)にて下記セミナーを開催します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■会場受講   ■ライブ配信 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【他人が気づかない問題に気づき、他人が思いつかないことを思いつく】 イノベーターのアイディア思考技法と発想エクササイズ 「ユニークブレインラボ」 ~成果を出すビジネスリーダー、創造的技術者、起業家達の独創的な頭の使い方を習得する~

[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.ph …… 続きがあります

強靭な取締役会を実現するための新サービス「指名・報酬ガバナンスサーベイ」の提供開始について

2021年5月31日(月) 15:30
HRGL
 HRガバナンス・リーダーズ株式会社(代表取締役社長 CEO 内ヶ崎(うちがさき) 茂(しげる)、以下「HRGL」)は、この度、当社サービス「経営者報酬サーベイ」をリニューアルした新サービス「指名・報酬ガバナンスサーベイ」を開始します。

1. 新サービスの概要
 コーポレートガバナンス・コード改訂や市場区分再編等が控えている中、強靭な取締役会が経営トップのリーダーシップを促すとともに、監督を強化していくためには、経営陣のインセンティブ・アセスメント・トレーニング・選解任等について、指名委員会と報酬委員会が統合的に議論することが必要です。
 当社は、新サービス「指名・報酬ガバナンスサーベイ」を通じて、クライアント企業の両委員会の実効性を確保することをサポートしていきます。 …… 続きがあります

「KDDIの5GとXRによるDXの取り組みと展望」と題して、KDDI(株)水田 修 氏によるセミナーを7月8日(木)紀尾井フォーラムにて開催!!

2021年5月31日(月) 15:20
株式会社 新社会システム総合研究所
新社会システム総合研究所(東京都港区 代表取締役 小田中久敏 以下SSK)は、2021年7月7日(木)に紀尾井フォーラム(千代田区)にて下記セミナーを開催します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■会場受講   ■ライブ配信 ■アーカイブ配信(開催日の2~5日以降) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ KDDIの5GとXRによるDXの取り組みと展望

[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?gpage=21284

[講 師]
KDDI株式会社 5G・xRサービス企画開発部
サービ …… 続きがあります

新しい働き方や企業のDX推進に関する情報などを発信するオウンドメディア「PJDB_News」のβ版を開設

2021年5月31日(月) 15:14
RDFN株式会社
RDFN株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:杉山豪、以下 RDFN)は、新しい働き方や企業のDX推進、新たなビジネスチャンスを探求し続けるビジネスアスリートに向けて、最新のトレンドや役立つインプットを提供するビジネスニュースプラットフォーム「PJDB_News」のβ版を開設いたしました。

「PJDB_News」開設の背景

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、働き方の多様化が加速しています。これまでさまざまな企業のパフォーマンス最大化・変革の実現に向けて、ビジネスの”再定義”を支援してきたRDFNは、オウンドメディア「PJDB_Newsβ版」を開設いたしました。今後、働き方に関する再定義を目的に、企業に所属し正社員として働きな …… 続きがあります

資本業務提携の強化について (フュージョン、調和技研)

2021年5月31日(月) 15:00
フュージョン株式会社

フュージョン株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:佐々木 卓也)は、2017年10月16日付で、北大発ベンチャー認定制度の公認AI(人工知能)ベンチャー企業である株式会社調和技研(本社:北海道札幌市、代表取締役:中村 拓哉、以下「調和技研」といいます。)と業務提携契約書および募集株式の総数引受契約書を締結し、資本業務提携の関係にあります。

また、2020年4月にも調和技研が実施した第三者割当増資での新株発行の一部を引き受け、更に連携を強化してきたところですが、2021年5月27日開催の調和技研の臨時株主総会決議に基づき、下記のとおり当社役員1名が調和技研の社外取締役として就任したことをお知らせいたします。



…… 続きがあります

食の未来ファンド(kemuri ventures)、特殊凍結テクノロジーを駆使した冷凍食品ECサイト「冷凍良食」のクオリアース社へ出資

2021年5月31日(月) 15:00
kemuri ventures
~フードテック領域のスタートアップの事業成長を支援~

食の未来1号投資事業有限責任組合(以下、食の未来ファンド)を運営するkemuri ventures合同会社(東京都新宿区、代表:岡田博紀、以下kemuri ventures)は、クオリアース株式会社(東京都港区、代表:二宮大朗、以下クオリアース社)に投資実行いたしました。

クオリアース社とは

独自の特殊凍結テクノロジー(プロトン凍結:特許取得済)とデジタルテクノロジーを活用し、日本中の生産・加工者ネットワークと連携して、日本の、旬の食材、地の料理、匠の技を時間と空間を超えて、最良な状態で提供し、つくる人も、食べる人も、地球も嬉しい、『良食(りょう …… 続きがあります

分散型光ファイバーセンサー市場ーセンシングエレメント別(内因性光ファイバーおよび外因性光ファイバー);散乱別; 技術別およびアプリケーション別-世界の産業需要分析および機会評価2022-2030年

2021年5月31日(月) 14:05
Kenneth Research
Kenneth Researchは調査レポート「分散型光ファイバーセンサー市場:世界的な需要の分析及び機会展望2030年」2021年05月 28日 に発刊しました 。レポートは、企業概要 、製品種類、販売量 、市場規模 、メーカ概要 、市場シェア 、などが含まれています。 レポートのサンプルURL: https://www.kennethresearch.com/sample-request-10307057

調査レポートには、業界の成長ドライバー、制約、需要と供給のリスク、市場の魅力、前年比(YOY)の成長の比較、市場シェアの比較、BPS分析、SWOT分析、ポーターの5フォースモデルなど、いくつかの著名な市場分析パラメーターも含まれています。

…… 続きがあります

世界の作物保護化学品市場の洞察、機会分析、市場シェアおよび予測2022- 2030年

2021年5月31日(月) 14:01
Kenneth Research
Kenneth Researchは調査レポート「世界の作物保護化学品市場:世界的な需要の分析及び機会展望2030年」を2021年05月 27日に発刊しました。これは、予測期間中に、市場の詳細な分析とともに、業界の詳細な洞察を提供します。 レポートのサンプルURL: https://www.kennethresearch.com/sample-request-10233497

レポートは、市場規模と決定に基づいてさまざまなパラメーターについて説明します。これらには、市場価値、年間成長、セグメント、成長ドライバーと課題、および市場における主要企業などが含まれます。

世界中で人口の急増により、食料の質や量を損なうことなく食料の需要も高まっています。これは、作物保 …… 続きがあります

【6/17開催】DataCurrent主催 無料オンラインセミナー「データサイエンスエンジニアが語る「マーケティング×データサイエンス」」

2021年5月31日(月) 14:00
株式会社DataCurrent
株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、企業のデータ利活用の推進を行う株式会社DataCurrent(本社:東京都中央区、代表取締役社長:多田 哲郎、以下DataCurrent)は、オンラインセミナー「データサイエンスエンジニアが語る「マーケティング×データサイエンス」」を、6月17日(木)に開催します。 是非ご参加ください。 https://www.datacurrent.co.jp/seminar-events/online-seminor20210617/

マーケティングへのデータ活用は、顧客行動を見据えた新たなビジネスアプローチや企業が抱える課題への具体的な改善策の発見も可能です。一方でデータ活用には費用対効果に見合う適切な分析環境の構築や、データ人材の確保や …… 続きがあります

浜松商工会議所と越境ECモール「ZenPlus」が海外販路拡大支援の業務提携

2021年5月31日(月) 14:00
ゼンマーケット株式会社
6月22日にオンラインセミナーを開催

越境ECモール「ZenPlus」(大阪市西区)と浜松商工会議所(静岡県浜松市 会頭:大須賀 正孝)は、地域活性化および質の高い日本商品を海外へ発信することを目的に、海外販路拡大について業務提携を行います。また海外販路開拓を目指す事業者を対象にオンラインセミナーを開催します。


■業務提携の経緯
 新型コロナウィルスによる感染拡大によって、訪日客に期待していたインバウンド需要の獲得が困難となり、また多くの日本企業が国内市場の縮小という問題に直面し海外販路拡大に活路を見出そうとする中小企業が増えています。しかし海外へ事業展開を行う場合、コストや手間が非常にかかるため海外展開を行う企業は限られていて、多くの中小 …… 続きがあります

ビジネス創出の発想力を鍛える実践研修『outsight(アウトサイト)』、5月から新たに村田製作所など3社が導入!

2021年5月31日(月) 13:30
ローンディール
株式会社ローンディール(東京都港区、代表:原田未来)が提供するオンラインプログラム「アウトサイト」は、今年1月よりトライアル実施、4月に正式リリースとなりました。5月には株式会社村田製作所、第一生命保険株式会社、NTTメディアサプライ株式会社の3社が新たに導入し、現在27社50名が受講をしています。

50名の受講者の内訳は、全体の6割近くが役職のある方が参加をしています。部長職以上も全体で15%程度おり、新規事業などを牽引するリーダーが受講することで、チーム全体の底上げを図ることが期待されていることが伺えます。

ローンディールは本プログラムを通して、大企業の社員が自社に閉じずに、他社ひいては社会の視点を身につけて、自社にその価値を還元するようなサイクル作りに尽力してまいります …… 続きがあります

ホワイトペーパー「製薬企業R&D領域におけるDXの展望」を無料公開中

2021年5月31日(月) 13:09
株式会社RIT
株式会社RIT(代表取締役社長:安武 遼太、URL:https://rit-inc.co.jp/ )はこの度、ホワイトペーパー第3弾「製薬企業R&D領域におけるDXの展望」を公開いたしました。 ホワイトペーパーは無料でご覧いただけます。ダウンロードフォームは下記をご参照ください。

本ホワイトペーパーでは、製薬企業のR&D領域において、どのような課題がDXの対象となるのか、事例を交えて紹介しております。

■ホワイトペーパー内容
================
1. 製薬企業のR&Dの課題
・製薬企業を取り巻く状況
・研究開発の生産性

2. 製薬企業のR&D領域におけるD …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インプレッション
ネット広告における、「広告が表示された回数」を意味する。 広告表示に関する ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]