企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

明治大学と共同開発した、科学的アプローチに基づいたコンセプト&デザインの策定・検証サービス「KAGAMI」のサービスページをオープン

2024年7月17日(水) 11:00
株式会社クロス・マーケティング
 株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:五十嵐 幹、以下「当社」)は、明治大学商学部の加藤拓巳専任講師と共同し、科学的根拠に基いて新規コンセプトや新規デザインを生成し評価するサービス「KAGAMI(読み:カガミ)」を開発しました。本サービスの魅力を一人でも多くの方にお伝えできるよう、この度、サービスページを公開いたしました。
 KAGAMIサービスページはこちら
 https://www.cross-m.co.jp/original_method/kagami/

■個人のセンスに依存しない。科 …… 続きがあります

Web接客ツール「TETORI」が「ITreview Grid Award 2024 Summer」2部門にて、利用者の高い満足度が評価され「High Performer」を受賞

2024年7月17日(水) 11:00
グルービーモバイル株式会社
Web接客ツール部門、アクセス解析ツール部門の2部門で受賞

グルービーモバイル株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:福田 政行)が提供するWeb接客ツール「TETORI(テトリ)」( https://www.tetori.link/ )は、アイティクラウド株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:黒野 源太)が主催するアワード「ITreview Grid Award 2024 Summer」の「Web接客ツール部門」「アクセス解析ツール部門」において、高いユーザー満足度が評価され「High Performer」の称号を受賞いたしました。

TETORIは「Web接客ツール部門」「アクセス解析ツール部門」の2部門で受賞 …… 続きがあります

【UGC数約6倍&売上創出!】株式会社FinTが&honey×くれいじーまぐねっとによるレビューYouTube動画&デジタルサイネージ広告を実施。

2024年7月17日(水) 11:00
株式会社FinT

株式会社FinT(本社:東京都目黒区、代表取締役:大槻 祐依、https://fint.co.jp/)は、&honey 「クレンジングバーム ブラック」のくれいじーまぐねっとを起用したレビューYouTube動画に加えて、Xでのプレゼントキャンペーン、ウエルシア薬局のデジタルサイネージ広告を支援しました。その結果、通常比約6倍のXでの発話(※1)が生まれ、広告を出稿した店舗と出稿していない店舗と比較しPI値「+ 17.4%(※2)」の売上が向上しました。
※1.投稿前3/20-30と投稿後3/31-4/9の、Xでの「&honey」の発話
※2.PI値で算出:金額PI(Purchase Index)値=売上金額/レジ通過客数×1,000

…… 続きがあります

セールスイネーブルメントSaaS『SALESCORE』が『ITreview Grid Award 2024 Summer』受賞<6期連続、2部門でHigh Performer賞を獲得>

2024年7月17日(水) 11:00
SALESCORE株式会社
セールスイネーブルメントSaaS『SALESCORE(セールスコア)』と強い営業組織の構築支援に特化したコンサルティング事業を展開するSALESCORE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中内崇人、以下:当社)は、B2B向け IT製品/SaaSのレビュープラットフォーム「ITreview」が顧客満足度の高い製品を表彰するITreview Grid Award 2024 Summerにて、「セールスイネーブルメントツール」カテゴリーと「セルフサービスBI」カテゴリーで6期連続High Performer賞を獲得したことをお知らせします。


■ITreview Grid とユーザーの高満足度の称号である High Perfo …… 続きがあります

【参加者限定特典あり!】AppTweak、「夏のアプリマーケスキルUP講習」を開催

2024年7月17日(水) 11:00
AppTweak (アップトウィーク)
セミナー参加でAppTweak年額プランが10%OFF (※)! この夏、アプリの集客に欠かせないASO (アプリストア最適化) の基本をマスターしませんか?

アプリストア特化型マーケティングプラットフォームを提供するAppTweak Japan合同会社(本社: ブリュッセル、ベルギー、代表: Olivier Verdin、以下「AppTweak」)は、アプリのユーザー獲得施策であるASO対策の基礎が習得できる夏季特別キャンペーン「夏のアプリマーケスキルUP講習」を開催します。

◼︎ キャンペーン概要
「アプリの集客にASO対策が重要である …… 続きがあります

【7/17より】「食品産業サステナビリティ推進事業4次公募」の申請サポートを開始しました【助成金なう】

2024年7月17日(水) 10:30
株式会社ナビット
2024/7/17(水)より、「食品産業サステナビリティ推進事業」の4次公募が開始しております。助成金なうでは申請サポートを承っております。

株式会社ナビット(東京都千代田区九段南、代表取締役:福井泰代)が運営する「助成金なう」では、
助成金・補助金の最新情報や活用ノウハウを発信するほか、申請サポートを承っております。

2024/7/17(水)より、「食品産業サステナビリティ推進事業」の申請サポートを開始しました。

農林水産省にて、「持続可能な食品産業への転換促進事業のうち食品産業サステナビリティ推進事業」4次公募が開始します!

公募期間:令和6年7月12日(金曜日)~令和6年8月30日(金曜日) …… 続きがあります

DX人材育成研修会を開催

2024年7月17日(水) 10:30
株式会社樋口製作所
~変革に向けたブリッジエンジニアの育成~

樋口デジタルソリューションズ株式会社(岐阜県各務原市、代表取締役社長:樋口徳室URL https://www.hig-ds.com/)は、2024年8月・9月10月にDX人材育成研修会を開催します。
開催の背景
関連会社である株式会社樋口製作所は、既存事業強化・拡大と、新規事業創出を目的とし、2018年よりIoTの取り組みを開始し、2019年には本格的にDXとしての取り組みを強化して参りました。2020年には社内各部署で取り扱うデータと、生産設備から自動取得したデータを集積する社内プラットフォームと、集計・分析されたデータを全社で共有できるダッシュボードを開発しました。その後も、生産工程に使用する材 …… 続きがあります

スタートアップや中小企業に向けた、広告クリエーティブのサブスクサービス「KOTODAMA(コトダマ)」が正式ローンチ

2024年7月17日(水) 10:20
株式会社NOBU Planning
株式会社NOBUPlanning(代表取締役CEO:鈴木宣彦)は、TVCMやコピーライティングなどの広告クリエーティブを、サブスクで定額活用できる「KOTODAMA(コトダマ)」を提供開始しました。

■「KOTODAMA(コトダマ)」のサービス概要
「KOTODAMA(コトダマ)」は、クリエーティブの初期費用を抑えることができ、そのクリエーティブの使用期間中のみサブスクで費用が発生する、広告クリエーティブ・コピーライティングのサブスクリプションサービスです。電通出身のクリエーティブディレクター/コピーライターが、クリエーティブの質は担保しながら、AIを導入することで、活用しやすいサービスとして開発しました 。 …… 続きがあります

新規事業創出にフォーカスしたウェビナー「インパクトを創出し100億を超える新規事業の作り方 ~大企業における新規事業のROIとは?~」を7月に再開催

2024年7月17日(水) 10:14
アスタミューゼ株式会社

アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年7月31日(水)12:00-13:00に、新規事業担当者、経営企画担当者向けの無料ウェビナー「インパクトを創出し100億を超える新規事業の作り方 ~大企業における新規事業のROIとは?~」を開催いたします。5月に新規開催したウェビナーの再開催となります。

▼参加登録(無料)はこちら
https://www.astamuse.co.jp/event/21215/
※申し込みいただいた方には後日、アーカイブ動画を送付させていただきます。また、アンケートにご回答いただいた方はスライド資料もダウンロードできます。当日の予定があわない方もぜひご登録 …… 続きがあります

【BFセミナー】国土交通省・CDP・EcoVadis・清水建設 登壇決定 『国際標準のサステナビリティ対応が拓く持続可能なまちづくりの視点』セミナー:7月25日(木)開催

2024年7月17日(水) 10:13
株式会社ブレインファーム
サステナブルなまちづくりや経営をコンサルするBF(ブレインファーム)は下記セミナーを開催します。

株式会社ブレインファーム(本社:東京都港区 代表取締役 新谷聡美)は、このたび、国土交通省・CDP・EcoVadis・清水建設から登壇者を招き、新たな知識と情報を提供することでPPP/PFI×サステナビリティの視座を深めるセミナーをオンラインで開催します。
 PPP/PFI(官民連携)とサステナビリティは、人口減少時代におけるまちづくりに必要な不可欠な仕組みです。今回は『持続続可能なまちづくり』を共通テーマとして、行政経営/インフラ・既存ストック活用/にぎわいづくり/国際標準のサステナビリティなど、多面的な観点からまちのサステナビリティ(持続可能性)を高める情報を提供します。 …… 続きがあります

【経営者/人事・労務担当者必見】7/22(月)開催!自社の課題や取組のヒントがわかる「女性活躍推進ベーシックセミナー」

2024年7月17日(水) 10:05
東京都産業労働局

東京都は、女性活躍推進を支援する「令和6年度 女性従業員のキャリアアップ応援事業」の取組として、都内中小企業の経営者及び人事・労務担当者等対象に、女性活躍推進の取組の第一歩となるプログラム「女性活躍推進ベーシックセミナー」を2024年7月22日(月)に開催します。

本プログラムは「女性の活躍推進の取組」を始めるきっかけや参考にご活用いただけるオンラインライブ(Zoom)セミナーです。第1部では「なぜ今、女性活躍推進が必要なのか」について、社会背景から基本的な取組のポイントまでをわかりやすく解説。第2部は、女性活躍推進に関するコンサルティング、研修講師等として豊富な経験と実績を持つ、レゾナントコンサルティング株式会社 代表取締役 菊地 和
…… 続きがあります

ブランディングがもっと深く AIをチームメンバーに迎えよう【無料オンラインセミナー 8/7】

2024年7月17日(水) 10:00
一般社団法人ウェブ解析士協会
2024/8/7(水)20:00~21:00 【Flashセミナー】Vol.117 ChatGPTと描くブランドの設計図

【ウェブ解析士協会】2024/8/7(水)20:00~21:00 Flashセミナー Vol.117 ChatGPTと描くブランドの設計図

ChatGPTの活用で進化するブランディングの実践例を通じて解説します。AIとの協働でビジネス成功の新たな鍵を手に入れましょう。

詳細・申し込み
セミナー内容
ビジネス成功の鍵となる「ブランディング」を強力にサポートするツールとしてもChatGPTが注目されています。

…… 続きがあります

【8月1日無料ウェビナー開催】中小企業だからこそうまいくいく!「DXのはじめかた」

2024年7月17日(水) 10:00
ASTRO Siblings株式会社
企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)支援を手掛けるASTRO Siblings株式会社(以下「ASTRO Siblings」)と株式会社ライトアップ(証券コード6580)は、DXに取り組みたい中小企業・小規模事業を対象にした無料オンラインセミナーを8月1日(木)に開催いたします。
▼お申込みはこちら
https://mgmtsys.jdnw.jp/seminar/2729?partner_id=1152


■ セミナー開催にあたっての想い
「デジタルやITに詳しい人材が社内にも身近にもいない…。」
「デジタル化 …… 続きがあります

LOOV(ルーブ)とsoraプロジェクトが事業戦略パートナーシップを締結、動画の活用でBPO業界の顧客支援の在り方をアップデート

2024年7月17日(水) 10:00
LOOV.inc

対話型パーソナライズ動画で営業DXを実現する「LOOV」(ルーブ)を展開する、株式会社LOOV(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO:内田雅人、以下LOOV)は、株式会社soraプロジェクト(本社:福岡県筑紫野市、代表:樋口 裕貴、以下soraプロジェクト)と事業パートナー提携を開始いたしました。

LOOVは「『デジタルコミュニケーション』にパラダイムシフトを。」というミッションのもと、パーソナライズ動画の提供を通じてセールス/マーケティング領域のDXに取り組んでいます。
またsoraプロジェクトは、“営業活動のプラットフォームとなる”というミッションのもと、BtoBに特化したインサイドセールス代行・マーケティング支援事業を展開しています。

この度 …… 続きがあります

クライド、ビジネス映像メディア『PIVOT』と提携し、ビジネスパーソン向けデジタルサイネージ『VIFT』にてオリジナル広告掲載プランの提供を開始

2024年7月17日(水) 10:00
CRAID inc.
~7月1日より全国のオフィスビル各所でPIVOT社のビジネス情報コンテンツも視聴可能に~

株式会社クライド(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:服部 司)は、自社サービスのデジタルサイネージ広告事業『VIFT』にて、PIVOT株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:佐々木 紀彦)が運営するビジネス映像メディア『PIVOT』と提携し、両社共同のオリジナル広告掲載プランの提供を2024 年7月1日(月)より開始いたします。


本提携の概要

クライドが開発・提供するVIFTは、主要都市を中心としたオフィスビル内に設置されたデジタルサイネージ媒体です。
経営層を含む幅広い社員に情報を届ける …… 続きがあります

【株式会社サイバーレコード】ミダスファンドへの株式譲渡を通じた成長戦略について

2024年7月17日(水) 10:00
株式会社サイバーレコード
株式会社ミダスキャピタルからのファイナンス・テクノロジー・人材・営業面での中長期的な支援を受けて、九州エリア以外への拡大や新規事業による成長を更に加速していきます

株式会社サイバーレコード(本社:熊本県熊本市、代表取締役社長:増田 一哉、以下「弊社」)は、株式会社ミダスキャピタル(本社:東京都港区、代表取締役:吉村 英毅、以下「ミダスキャピタル」)が運営するミダスキャピタル旗艦ファンド有限責任事業組合に対し株式を譲渡し、ミダスキャピタル投資先企業群に参画したことを発表いたします。本件は、ミダスキャピタルの特徴である中長期的な支援を受けて、弊社の事業成長を更に加速させることを目的としています。弊社はこれまで熊本県のリーディング企業として、EC運営代行事業とそこで培ったノウハウを元に参入したふ …… 続きがあります

人事労務担当者の方必見!「思わぬリスク!? 有給休暇の落とし穴」セミナー開催

2024年7月17日(水) 10:00
辻・本郷 税理士法人
年次有給休暇の概要とルール、就業規則に定めるべきポイント、判例・事例から見る注意点を解説

辻・本郷 税理士法人(本社:東京都新宿区、理事長:徳田孝司)は辻・本郷 社会保険労務士法人(本社:東京都新宿区、代表社員:高橋紀行)とTH弁護士法人(本社:東京都新宿区、代表社員:新井健一郎)の3社共催で「思わぬリスク!? 有給休暇の落とし穴」セミナーを開催いたします。有給休暇は、企業に雇用されて働く労働者の権利であると同時に、企業にとっては取り組む義務のあるものです。本セミナーではお客様から頂く有給休暇に関する質問や、判例から見える注意点について解説します。

思わぬリスク!? 有給休暇の落とし穴

詳細を見る
セミナー概要 …… 続きがあります

「わかる」が「できる」に変わる瞬間|TPS(チームビジネスプロフェッショナルスクール)が「超実践型」無料・職業体験オンラインイベントを7月30日(火)20:30より開催

2024年7月17日(水) 10:00
株式会社フォーチュンアンドカンパニー
TPS(チームビジネスプロフェッショナル養成スクール)は、7/30(火)20:30より無料オンラインイベント「0から始める『在宅ワーク』無料・職業体験会」(主催:株式会社フォーチュンアンドカンパニー)を開催。今回のメインは「職業体験」。グループワークもあり、大反響企画を余すことなく体験できる。自分の強みが発見できる相談会へのチャンスも。

今回は「職業体験」がテーマ。「超実践型」イベントを開催

大丸梅田店とのコラボ企画やセミナーが好評につき毎回満席、延べ入校者数は120名を超えたTPS。
今まで開催のセミナーで人気企画だった「職業体験」を、今回はメインで行う特別イベントを開催。

…… 続きがあります

【2024年7月25日(木) - 販売管理の効率化ウェビナー開催のお知らせ -】

2024年7月17日(水) 10:00
株式会社インボイス
見積もりから収支までの複雑な金額計算を自動化! 販売管理における 手間やミスを削減する方法とは?

電話料金や水道光熱費などの一括請求サービス「Gi通信」「OneVoice公共」を提供する
株式会社インボイス(代表取締役:加茂 正巳 本社:東京都千代田区)は、クラウド事業を展開する株式会社ラクス(本社:東京都渋谷区、代表取締役 中村 崇則)と経理の販売管理効率化に関するウェブセミナーを開催致しますのでお知らせいたします。
詳細を見る
◆日程
  2024年7月25日(木)14:00~14:45

◆講演テーマ
 見積もりから収支までの複雑な金額計算 …… 続きがあります

インバウンドに特化した美容サロン予約サービス「WellBe」の加盟店が100店舗を突破しました。

2024年7月17日(水) 10:00
WellBe株式会社
インバウンド観光客向けのサロン予約サービス「WellBe」は2024年7月に加盟店数が100店舗を超えました。今後も外国人旅行客の美容体験の課題やサロン様の集客の悩みをテクノロジーで解決していきます。

WellBe株式会社(本社 : 東京都中央区、代表取締役:佐々木祐香)は、インバウンド向けオンライン美容サロン予約サービス「WellBe」において、2024年7月に加盟店が100店舗を突破したことをお知らせします。

これにより、訪日観光客は全国各地に点在する多様な美容サロンで簡単に予約を行うことが可能となり、多種多様な美容サービスを体験することができます。また、都市部だけでなく地方の隠れ家サロンにもアクセスできるため、日本滞在中の美容体験をより一層充実させることができま …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

APIA
アジア太平洋地域のISPやEC関連サービス会社、コンテンツプロバイダーなどのイン ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]