企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

M&Aキャピタルパートナーズ山形新聞社と業務提携のお知らせ

2024年4月8日(月) 15:00
M&Aキャピタルパートナーズ
新たな事業成長が芽生える山形県で「地域共創プロジェクト」スタート

M&Aキャピタルパートナーズ株式会社(東京都中央区・代表取締役社長 中村 悟、以降「MACP」)は、2024年4月8日に、全国新聞各社と“事業承継・事業成長の選択肢“を広める取り組み「地域共創プロジェクト」第四弾として、株式会社山形新聞社(山形県山形市・代表取締役会長 寒河江 浩二、以降「山形新聞社」)と業務提携契約を締結、山形県内における「地域共創プロジェクト」を始動したことをお知らせいたします。



業務提携の背景

山形県は、後継者不在率が改善し、事業承継においては「脱ファミリー化」が進んで …… 続きがあります

新CM公開記念!店舗業態における組織DXの未来を考える特別オンラインセミナーを開催!

2024年4月8日(月) 15:00
株式会社スタメン
4月23日(火)に店舗業態の企業向けに無料オンラインセミナーを開催いたします。

株式会社スタメン(東京本社:東京都千代田区、代表取締役:大西 泰平、以下 当社)が開発・提供する「TUNAG(ツナグ、 https://biz.tunag.jp/)」は、新CMの放映開始を記念し4月23日に特別オンラインセミナーを開催することをお知らせいたします。

3年以上も続いた新型コロナウイルスによる世界的なパンデミックも終息を見せ、街中の店舗では客足がコロナ前水準に戻りつつあります。

しかしながら、コロナ禍で店舗から離れていった人材も多く、多くの店舗業態の企業において人材不足で苦しい状況は続いています。

今後さらに悪化していくと予想され …… 続きがあります

【EGセキュアソリューションズ】4/18(木)無料オンラインセミナー開催「シフトレフトって実際何をしたらいいの?」

2024年4月8日(月) 15:00
イー・ガーディアングループ
~Webセキュリティ専門家の徳丸浩が解説、参加者には特典配布も~

 イー・ガーディアン株式会社(https://www.e-guardian.co.jp/ 東京都港区 代表取締役社長:高谷 康久 以下、「イー・ガーディアン」)のグループ会社であるEGセキュアソリューションズ株式会社(https://www.eg-secure.co.jp/ 東京都港区 代表取締役:高谷 康久 以下、「EGセキュアソリューションズ」)は、2024年4月18日(木)16時よりオンラインセミナー「シフトレフトって実際何をしたらいいの?」を開催することをお知らせいたします。

 イー・ガーディアングループは、安心・安全なインターネット環境の実現に向け、ネットパトロール、カスタマーサポート、 …… 続きがあります

【マーケティングと営業の連携効果を最大化】マーケティングオートメーション機能「esm marketing」を提供開始

2024年4月8日(月) 15:00
ソフトブレーン株式会社
ソフトブレーン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:豊田浩文、以下「ソフトブレーン」)が提供するCRM/SFA「eセールスマネージャーRemix」のマーケティングオートメーション機能(以下MA)として「esm marketing」の提供を開始いたしました。

【esm marketing紹介ページ】
URL:https://www.e-sales.jp/functions/ma/esm-marketing/

■本サービス提供の背景
1999年の発売以来5,500社以上のお客様にご導入いただいた「eセールスマネージャーRemix」は、日 …… 続きがあります

1000人に聞いた「パン購入のゴールデンタイム」アンケート~7割が午後派~

2024年4月8日(月) 14:47
株式会社デジタルレシピ
お問い合わせいただいた方にアンケートデータと回答者の人格AIロープレ「アンケートAI」をプレゼント

「AIと共に生きる社会をつくる」をビジョンに掲げ、人工知能の社会実装を実現するAI事業創造に取り組む株式会社デジタルレシピ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:伊藤新之介)は全国の10代~50代の男女1000名を対象に「パンの購入時間」に関する意識・実態調査を実施したところ、約7割が「午後に購入する」と回答しました。お問い合わせいただいた方にはアンケートデータと回答者の人格AIロープレ「アンケートAI」のプレゼントも実施しています。


■調査概要
調査対象:全国の20代~60代男女 1,000名

…… 続きがあります

未来的世界観の動画撮影スタジオ「革新スタジオTOKYO」サービス開始のお知らせ【東京・日本橋】

2024年4月8日(月) 14:36
WIQOMEDIAN
トーク番組・対談収録に特化したバーチャル撮影を、高コスパで実現。2024年4月8日よりオープニングキャンペーンを開始いたしました。

株式会社WIQOMEDIAN(本社:東京都中央区、代表取締役社長:滝 祐夏。以下、WIQOMEDIAN)は、未来的・先進的・イノベーティブなブランドイメージを表現したい事業者・番組制作会社・動画クリエーターに向けた「トーク番組・対談収録」に特化したXR撮影サービスを開発・提供開始したことをお伝えします。

革新スタジオTOKYOの未来的空間で、「対談撮影」をしているイメージ
株式会社WIQOMEDIAN(本社:東京都中央区、代表取締役社長:滝 祐夏。以下、WIQOMEDIAN)は、未来的・先進的・ …… 続きがあります

「はたらく場所を、もっとよくする。」20周年を機に、ブランドメッセージを込めて<コーポレートサイトをリニューアル>株式会社HATARABA

2024年4月8日(月) 14:00
HATARABA

オフィス移転コンサルティング、オフィス仲介サービスや物件検索サイト【HATARABAオフィス】など、はたらく場所の最適化=HATARABA(ハタラバ)を展開する株式会社HATARABA(本社:東京都渋谷区、代表取締役:森村泰明)は、2024年4月8日に設立20年を迎えるにあたりコーポレートサイトをリニューアルしました。
https://corp.hataraba.com/
リニューアルの背景

はたらく場所の多様化にともない、『オフィスはもちろん、オフィス以外の選択肢も含め「はたらく場所の最適化」を実現させるためのサービスを提供していきたい。』という想いから、2 …… 続きがあります

繁華街でありえへんお花見!大阪ミナミに突如出現した高さ13m級の“散らない”桜。宗右衛門町『MONSTER 3D VISION OSAKA』の桜バージョンが話題!

2024年4月8日(月) 13:37
株式会社ブランコパレット

(株)ブランコパレット(本社:大阪府大阪市浪速区 代表取締役:水谷 憲司)が運営する『MONSTER 3D VISION OSAKA』は4月末まで大きな桜から花びらが舞い散る桜バージョンのPR映像を放映いたしております。

大阪ミナミの中でも最大の繁華街、宗右衛門町に昨年できた『MONSTER 3D VISION OSAKA』は、3Dビジョンを5階建てビルの全面に設置したサイネージによるフルラッピングビルです。


これまでも『MONSTER 3D VISION OSAKA』では月替わりで宗右衛門町の街を彩る季節感溢れるPR映像を放映してきましたが、今回の桜バージョン映像は、より多くの通行人が足を止め写真を撮影する姿を見る事ができ、インバウンド …… 続きがあります

GPTBOTの販売員化SaaSサービスを開始いたします

2024年4月8日(月) 13:30
EVOC
ChatGTPを活用した オンライン上での販売員活用を目的とした GPTBOTの販売員化SaaSサービスを開始いたします

2024年4月8日
株式会社EVCOデータ・マーケティング

ChatGTPを活用した
オンライン上での販売員活用を目的とした
GPTBOTの販売員化SaaSサービスを開始いたします。

企業のデータマネジメント、及び戦略立案を支援する株式会社EVOCデータ・マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役 …… 続きがあります

【2024年4月23日(火)ハコベルウェビナー開催】フィジカルインターネット実現へ 製・配・販連携で準備が着々進展

2024年4月8日(月) 13:00
ハコベル株式会社
製・配・販連携協議会/流通経済研が中間報告の要所を解説!

物流プラットフォーム「ハコベル」を展開するハコベル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:狭間 健志、以下:ハコベル)は2024年4月23日(火)に、公益財団法人 流通経済研究所 専務理事 加藤 弘貴氏、 L-Tech Lab 菊田 一郎氏の両名をお迎えし「フィジカルインターネット実現へ 製・配・販連携で準備が着々進展」を開催することをお知らせいたします。

■詳細(申し込みページURL)
https://www.hacobell.com/seminars/vx9zehweesp1

■セミナー内容
<こんな方にオススメ>
メーカー物流部門の責任 …… 続きがあります

リスキリング支援サービス『Reskilling Camp』、Unite Partners株式会社と共同オンラインセミナーを開催!

2024年4月8日(月) 13:00
パーソルイノベーション株式会社
~ 多くの企業が悩む外部リソースの活用方法や、DX推進のための具体的な戦略について解説 ~

「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのパーソルイノベーション株式会社 Reskilling Camp Company(本社:東京都港区、Reskilling Camp Company代表:柿内 秀賢)が展開する、リスキリング支援サービス『Reskilling Camp(リスキリング キャンプ)』( https://www.reskillingcamp.jp/ )は、Unite Partners株式会社と共同で、“DX推進の決定版!プロフェッショナル2社が語る外部リソース活用の重要性~戦略立案・実行支援まで~”と題し、2024年4月17日(水)16:00~17:00に、オンラ …… 続きがあります

グローバルインフォメーション、AIを活用した市場情報プラットフォーム「ReportLinker(レポートリンカー)」の販売を開始

2024年4月8日(月) 13:00
GII
株式会社グローバルインフォメーションはフランスのAI開発企業であるReportLinker社と提携し、AIを活用した市場情報プラットフォーム「ReportLinker(レポートリンカー)」の販売を開始します。

株式会社グローバルインフォメーション(代表取締役:樋口荘祐、本社:神奈川県川崎市、以下「グローバルインフォメーション」)は、フランスのAI開発企業ReportLinker社と代理店契約を締結し、同社が開発を行うAIを活用した市場情報プラットフォーム「ReportLinker(レポートリンカー)」の日本国内での販売を開始します。

商品概要はこちら
https://www.gii.co.jp/annual/rl1418778-ai- …… 続きがあります

MIMIGURI 小田裕和の新著『アイデアが実り続ける「場」のデザイン』が本日4月8日(月)からAmazonにて先行予約開始!

2024年4月8日(月) 12:51
株式会社MIMIGURI

株式会社MIMIGURI(本社: 東京都文京区 代表取締役:安斎勇樹・ミナベトモミ)のデザインストラテジスト/リサーチャー 小田裕和の新著『アイデアが実り続ける「場」のデザイン』(翔泳社)が本日4月8日(月)からAmazonで先行予約を開始いたしました。発売日は5月17日(金)を予定しています。

『リサーチ・ドリブン・イノベーション-「問い」を起点にアイデアを探究する』 (安斎勇樹、小田裕和著)から約3年、小田の初単著となる本書は、新規事業開発などを中心に生じる「アイデアが生まれない/実らない」問題に対して解決のヒントを提供します。


■あなたの会社の新規事 …… 続きがあります

無料オンラインセミナー「重要なメッセージはどう届ける?メールやSMS配信システムの使い道とは」4月17日(水)開催のお知らせ

2024年4月8日(月) 12:30
株式会社WOW WORLD
~会員情報の変更通知/ 予約のリマインド/ 督促など『プロモーション以外』の活用シーンをご紹介~

自社開発システム「WEBCAS(ウェブキャス)」と「WOW engage(ワオエンゲージ)」を通して、企業のマーケティングとカスタマーサクセスにおけるコミュニケーションの課題解決を支援する株式会社WOW WORLD(ワオワールド/本社:東京都品川区、代表取締役社長:美濃 和男、以下、当社)は、プロモーション以外の用途におけるメール・SMS配信システムの活用方法を解説する無料オンラインセミナーを、2024年4月17日(水)に開催いたします。本セミナーでは、特に企業からの「重要な連絡」をどのように顧客へ届けるかについて、実際の事例とともにご紹介いたします。

…… 続きがあります

国内の輝く企業や働く人々を厳選。企業・従業員メディア群「オフィスコープ」が始動。

2024年4月8日(月) 12:00
株式会社NEWCHOICE
株式会社NEWCHOICEは2024年4月8日より日本国内の企業・従業員メディア群「オフィスコープ」を開始したことをお知らせします。

「働くあなたは、かっこいい。」
オフィスコープは、働き日々邁進する一人一人にフォーカスを当て、コンテンツとして世界に発信するメディア群です。「働くあなたは、かっこいい。」をテーマに業界問わず取材を行い発信し、企業・人物の魅力を多くの人に伝えます。

多様な媒体での発信
オフィスコープは、以下の媒体でコンテンツの発信を行います。
- 「オフィスコープ」オリジナルサイト 参照url:(https://officescope.jp) …… 続きがあります

人材業界向けGoogleアップデート速報公開のお知らせ【2024年3月度】

2024年4月8日(月) 11:30
owned株式会社
最新のアルゴリズム調査やトレンドが分かる、Googleアップデート速報の配信を開始

株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司、東証プライム:6058)の子会社であるOwned株式会社(東京都品川区、代表取締役社長、石井翔、以下「当社」)は、SEOのアルゴリズム調査やトレンドをまとめた「人材業界向けGoogleアップデート速報」の2024年3月版を無料公開いたしました。

人材業界速報レポートを無料ダウンロード

2024年3月のGoogleアップデート速報の内容

今回のGoogleアップデート速報のトピックは下記の通りです。 …… 続きがあります

【ダークパターン】『デザインの欺瞞~インドの旅行テック、電子商取引のダークパターンに対する取り締まり~』について情報提供、Ernesto Cohnen氏とタイアップを開始

2024年4月8日(月) 11:30
株式会社オレコン
『脱ダークパターン』を目指すdarkpatterns.jpは『デザインの欺瞞~インドの旅行テック、電子商取引のダークパターンに対する取り締まり~』の翻訳を実施。

デジタルマーケティングや中小企業の支援事業を行う株式会社オレコン(https://orecon.co.jp/)(本社:東京都港区、代表取締役:山本 琢磨)は、4月1日(月)に当社が運営するダークパターン(https://darkpatterns.jp/)において、Ernesto Cohnen氏とタイアップを行い、記事の翻訳をいたしました。

■デザインの欺瞞~インドの旅行テック、電子商取引のダークパターンに対する取り締まり~:https://bit.ly/3xpHMl5

D …… 続きがあります

ディープテック領域を網羅する新たな映像プロダクション「BONSAI STUDIO」を設立

2024年4月8日(月) 11:22
BONSAI STUDIO
テックスタートアップを対象とした映像制作・映像配信事業や、映像制作を支援するAIソフトウェアの自社開発を行います。

2024年3月5日、BONSAI STUDIO 株式会社(本社:茨城県つくば市、代表取締役:山本健太・鈴木一平)を設立しました。BONSAI STUDIO は、映像制作・映像配信を行うプロダクション、映像関連技術の研究開発を行うリサーチラボの両機能を兼ね備えた新たな映像プロダクションとして事業を遂行していきます。

設立背景
2022年に公開されてから爆発的に普及した Midjourney を筆頭に、今、ビジュアルコンテンツを生成する AI …… 続きがあります

【BtoBベンチャー企業の新年度予算計画に関する実態調査】12.9%が、マーケティングの今期予算をアップ!うち3割強の企業が「101万円以上」の予算増額を実施

2024年4月8日(月) 11:00
株式会社IDEATECH
~今後予算を増やしていきたいコンテンツ第1位は?~

 ワンストップでリサーチデータマーケティングを実現する「リサピー(R)️」(https://ideatech.jp/service/research-pr)を提供する株式会社IDEATECH(本社:東京都港区、代表取締役社長:石川友夫)は、BtoBベンチャー企業(従業員数99名以下)で、来季の予算計画に携わっている経営者117名を対象に、新年度の予算計画に関する実態調査を実施しましたので、お知らせいたします。
尚、本調査は2023年に発表した同内容の調査(※1)の定点観測調査です。 …… 続きがあります

【4/16開催:BtoBマーケティング担当者向けセミナー】今日から使えるCVR改善メソッド!LP×ターゲティングで広告効果を最大化

2024年4月8日(月) 11:00
株式会社マイクロアド
 株式会社マイクロアド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡辺健太郎、以下 マイクロアド)は、企業のBtoBマーケティング担当者に対し、株式会社ベーシックとともにオンラインセミナーを開催いたします。
 BtoBマーケティングにおける、リード獲得の効率を向上させる方法について解説いたします。今日から使えるCVR改善メソッドとして、「ターゲティングの最適化手法」や「成果を上げる効果的なLP制作方法」についてもご紹介します。

詳細・お申込みはこちら
※定員を超えた場合はお断りをさせて頂く可能性がございますがご了承ください

<セミナー内容> …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

外部要因
SEOでは、ページ内部(内部要因)で対策を行うだけでなく、他サイトなどの外部の要 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]