企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

MEO総合管理ツール『MEO Dashboard byGMO』、「IT導入補助金2024」の対象認定ツールに認定【GMO TECH】

2024年4月9日(火) 12:00
GMOインターネットグループ
 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、このたびIT導入支援事務局によりIT導入支援事業者に採択され、MEO(※1)順位計測管理ツール「MEO Dashboard byGMO」が「サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金(以下、「IT導入補助金2024」)」の対象となるITツールとして認定されました。  これにより、補助対象の店舗運営事業者様が「MEO Dashboard byGMO」を導入した場合、補助金の交付を申請することができます。(※2)

(※1)「Map Engine Optimization」の略称で、「Googleマップ」上で店舗ページの検索順位を上げる施策 …… 続きがあります

翔泳社のビジネス系オンラインメディアBiz/ZineにてPomaloデータサイエンティスト岩井大志が寄稿連載をスタート 4月9日アクセスランキング1位を獲得!

2024年4月9日(火) 12:00
Pomalo株式会社
コンテンツ力を活かしてより良いコミュニケーション施策を提供するPomalo(ポマーロ)株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高橋崇之 以下 Pomalo、 https://www.pomalo.jp )は、翔泳社が運営する”企業のイノベーションを加速させるビジネス系オンラインメディア”Biz/Zine( https://bizzine.jp/ )にて、当社データサイエンティストである岩井大志(イワイダイシ)の寄稿連載がスタートしたことをお知らせします。4月9日現在アクセスランキング1位を獲得しています。https://bizzine.jp/article/detail/10358

■寄稿連載について
月に1回更新で、全4回を予定しています。 …… 続きがあります

原宿の新聖地「ハラカド」にショート動画の制作機能とクリエイターネットワーク機能をもつ ソーシャル・コミュニティ・スタジオ「STEAM STUDIO」が発足!

2024年4月9日(火) 12:00
株式会社博報堂ケトル
いよいよ 4月17日(水)にオープン



株式会社博報堂ケトル(所在地:東京都港区赤坂、代表取締役社長:船木研)は、株式会社PEAK(所在地:東京都港区南青山、代表取締役社長:ソ ヨンボン)と共同で運営する「STEAM STUDIO」を、2024年4月17日(水)に東急プラザ原宿「ハラカド」(以下ハラカド)3階にオープンいたします。

STEAM STUDIO とは
 スタジオという場としての機能と、ショート動画の制作機能、さらにクリエイターネットワーク機能をもつソーシャル・コミュニティ・スタジオです。
 
 例えば、クリエイターが自由に撮影やライブ配信、イベントをすることができ …… 続きがあります

【広島県×リスキリングナビ】広島県リスキリング推進宣言企業向け専用プログラムのセミナーを、SAK講師が担当いたしました。

2024年4月9日(火) 12:00
エスアイイー
広島県リスキリング推進宣言企業向け専用プログラムセミナー 第6回『エンジニアリング』を、ITスクール・システムアーキテクチュアナレッジ(SAK)の講師が担当いたしました!

【広島県×リスキリングナビ】広島県リスキリング推進宣言企業向け専用プログラム | リスキリングナビ https://reskilling-navi.com/column/hiroshima-reskilling-program


 広島県リスキリング推進宣言とは

近年、注目を浴びているリスキリング支援を進めるため、各自治体が様々な取り組みを行っています。広島県は2022年4月、広島県リスキリング推進検討協議会を発足させ、その第一歩として、「広島県リスキリング推進宣言 …… 続きがあります

給与担当者が準備するべきポイントを解説「令和6年6月スタート! 給与所得者の定額減税」セミナー開催

2024年4月9日(火) 12:00
辻・本郷 税理士法人
定額減税に対応したITツールもご紹介!

辻・本郷 税理士法人(本社:東京都新宿区、理事長:徳田孝司)は、辻・本郷 ITコンサルティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:黒仁田健)と2社共催で2024年4月19日(木)より、「令和6年6月スタート! 給与所得者の定額減税」セミナーを開催いたします。令和6年分の所得税・住民税の定額減税が実施されることに伴い、源泉徴収税額から定額減税額を控除する作業や、年末調整時点の定額減税額に基づいた精算を行う作業が必要になります。本セミナーでは、給与担当者の実務に沿って、準備すべきポイントと、各種帳票類の記載方法等について解説します。

令和6年6月スタート! 給与所得者の定額減税
詳細を見る
…… 続きがあります

データ分析ツール「AIアナリスト」とGA4との新規連携数が2,000件を突破

2024年4月9日(火) 12:00
株式会社WACUL
データと知見を核に、戦略から実行までマーケティングDXを一気通貫で支援する株式会社WACUL(住所:東京都千代田区、読み:ワカル、代表取締役社長:大淵 亮平、証券コード:4173、以下当社)は、当社が提供するデータ分析ツール「AIアナリスト」と、GA4(Googleアナリティクス4)との新規の連携数が2,000件を突破したことをお知らせいたします。

◩リリースからおよそ1年で新たに2,000件の連携を達成
2023年の7月にGoogleアナリティクスはユニバーサルアナリティクス(UA)からGA4へと移行が行われ、これにより企業は新たにGA4上で自社のデータ計測を行うことが必要となりました。

これを受け、弊社が提供するデータ分析 …… 続きがあります

【LINE版が登場】名刺忘れのピンチを救う『マイ名刺』!自分の名刺をコンビニで印刷できるビジネスお助けツールに待望のLINE版が登場しました!

2024年4月9日(火) 12:00
株式会社サムライソード
『マイ名刺』はいつもの自分の名刺がコンビニで印刷できる、大好評のビジネスお助けサービスです。

株式会社サムライソード(所在地:東京都豊島区、代表取締役:比企良公)は、自分の名刺をいつでも全国のコンビニで印刷できる「マイ名刺LINE版」をリリースしました。
名刺忘れのピンチを救う!大好評の『マイ名刺』に待望の「LINE版」が登場しました!

「名刺を忘れた!」「名刺を切らしてた!」というピンチを救ってきた『マイ名刺』
従来の「ブラウザ版」「アプリ版」に加えて、LINEからログイン不要で、名刺の登 …… 続きがあります

4/23開催 KPIを達成するBtoB組織の秘訣とは? 売上最大化のためのBtoB組織の作り方と人材活用戦略

2024年4月9日(火) 12:00
株式会社Piece to Peace
株式会社識学×株式会社シャコウ×キャリーミー 3社共催ウェビナー

マーケティング領域を中心に活躍する業務委託の「プロ人材」と企業とのマッチングサービスを行うキャリーミー(https://carryme.jp/agent/)を運営する株式会社Piece to Peace(本社:東京都千代田区、代表取締役:大澤亮)は、2024年4月23日12時より株式会社シャコウ様、株式会社識学様との共催ウェビナー「KPIを達成するBtoB組織の秘訣とは? 売上最大化のためのBtoB組織の作り方と人材活用戦略」を開催いたします。

▼▼お申込みはこちら▼▼
htt …… 続きがあります

【4/18開催セミナー】アウトドア・スポーツ・釣具・ゴルフ業界向け|生き残るために今やるべき在庫戦略とは?

2024年4月9日(火) 12:00
FULL KAITEN
在庫を利益に変えるクラウド『FULL KAITEN』を展開するフルカイテン株式会社(本社・大阪市福島区、代表取締役・瀬川直寛)は、4/18(木)にスポーツ・アウトドア業界に向けて今やるべき在庫戦略を解説するオンラインセミナーを開催します。 詳細・お申し込みはこちら>https://bit.ly/3TN0Y3H

コロナの恩恵を受けて、市場が成長状態だったアウトドア・スポーツ業界。しかし需要が落ち着いたことで、コロナ禍で積んだ在庫が消化しきれず、滞留・不動在庫で悩まれている企業が多いのでは無いでしょうか?

在庫問題は、放置しているとあっという間に倒産危機まで追い込まれる可能性もあるため、売上と在庫のバランスを取ることが非常に重要となり …… 続きがあります

クラウド電話システム「CallConnect」がAIを活用した録音解析機能をリリース

2024年4月9日(火) 11:53
selfree LLC
AIの活用によって通話内容の可視化・定量評価、感情分析が可能に

合同会社selfree(所在地:東京都新宿区、代表社員:小俣隼人)が展開するクラウド電話システム「CallConnect(コールコネクト)」は、AIを活用した録音解析機能の提供を開始しました。

【録音解析機能のリリース背景】
超高齢化社会を迎える日本においては深刻な労働力不足が懸念されており、コールセンターでは以前から慢性的な人手不足が続いています。
CallConnectは2015年のサービス提供開始当初より、シンプルなUI/UXにこだわり、スーパーバイザーやオペレーターの運用負荷軽減に貢献してきただけでなく、録音機能や録音データのテキスト変換 …… 続きがあります

SEOニュース特集レポート公開のお知らせ【2024年4月度】

2024年4月9日(火) 11:30
owned株式会社
最新のアルゴリズム調査やトレンドが分かる、SEOニュース特集レポートを配信

株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司、東証プライム:6058)の子会社であるOwned株式会社(東京都品川区、代表取締役社長、石井翔、以下「当社」)は、SEOのアルゴリズム調査やトレンドをまとめた「SEOニュース特集レポート」の2024年4月版(全68ページ)を無料公開いたしました。

SEO最新ニュース特集を無料ダウンロード

2024年4月号のSEO最新情報

今回のSEO最新情報トピックスは下記の通りです。・新しいカルーセル ドキ …… 続きがあります

インターグ、人事評価制度にノーレイティングを導入

2024年4月9日(火) 11:01
インターグ株式会社
クレド(行動指針)の実践度と本人の希望額を加味し給与を決定

デジタルメディアの運営等を行うインターグ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:那須 剛、以下、インターグ)は、人事評価制度をリニューアルし、数値での評価や組織内での相対的なランク付け(レイティング)をしないノーレイティングを導入します。

インターグでは、「一人の幸せから、世界を変える。」をミッションに掲げ、一人ひとりが働きがいや幸せを感じる環境でこそ個々の力を最大限に発揮することができると考えています。人事評価でもこの考え方に則り、それぞれの社員の長所や得意分野を捉え、それらを活かし伸ばせるよう、能力開発や成長を支援することに主眼をおきます。

代表の那須剛は、「インターグが目指し …… 続きがあります

AI メンタルヘルスアプリAwarefyに、心の成長をサポートする「AIコーチング」を搭載。24時間いつでもどこでも手軽にセルフコーチング力を身につけ、自己成長を実現

2024年4月9日(火) 11:00
株式会社Awarefy
Awarefy AI構想の第5弾。今後も心の健康と成長をサポートするAIの機能開発を推進してまいります。

「心の健康と成長を支えるデジタル・メンタル・プラットフォームを実現する」をミッションに、AI メンタルヘルスアプリ「Awarefy(アウェアファイ)」の企画・開発・運営を行う株式会社Awarefy(本社:東京都新宿区、代表取締役 CEO 小川 晋一郎)は、2024年4月9日より、心の成長をサポートする「AIコーチング」機能をリリースいたしました。

現代社会では、ビジネス環境の目まぐるしい変化に伴い、経営層やマネジメント層は常に高いパフォーマンスを求められ、これがストレスやメンタルヘルスの問題を引 …… 続きがあります

EC事業者の約9割が、「レビューツールの活用によってマーケティング施策に「影響」を実感 社内では「組織文化の強化」などの効果も

2024年4月9日(火) 11:00
株式会社ReviCo
~レビューツールの活用での工夫「従業員へのトレーニングや教育に活用する」が最多に~

 株式会社ReviCo(本店所在地:東京都渋谷区、代表取締役:高橋 直樹)は、EC事業を展開しており、ユーザーレビューを収集/活用するためのツールを導入している製造メーカー/卸売業/小売業の経営者・役員・マーケティング担当者108名を対象に、レビュー活用による価値向上に関する実態調査を実施しましたので、お知らせいたします。
本調査のダウンロードはこちら
■調査概要
- 調査概要:レビュー活用による価値向上に関する実態調査
- 調査方法:IDEATECHが提供するリサ …… 続きがあります

ベーシック、4/16(火)11時よりクラウドサーカス社主催の「”初めてマーケター”がやるべきこと ~限られた時間とお金で最大の成果を生み出す必勝マーケ施策を伝授~」に登壇

2024年4月9日(火) 11:00
株式会社ベーシック
BtoBマーケティングのお困りごとをまるっと解決するサービス『ferret One(フェレットワン)』を運営する株式会社ベーシック(本社:東京都千代田区、代表取締役:秋山勝、以下「当社」)は4/16(火)11時より、クラウドサーカス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:北村健一)が主催する「”初めてマーケター”がやるべきこと ~限られた時間とお金で最大の成果を生み出す必勝マーケ施策を伝授~」に登壇いたします。


セミナー概要

「初めてマーケター」の皆さまへ

マーケティングは企業の成長を左右する重要な役割を担っています。
しかし、担当者おひとりで適切な施策を見つけ出すのは簡単で …… 続きがあります

Reinforz IdeaHub、ビジネス・オペレーションを革新する生成AIユースケース300案を無償リリース

2024年4月9日(火) 11:00
リインフォース株式会社
生成AIプロジェクト知見に基づく、先鋭的かつ実践的なユースケースを無償公開

企業とビジネスパーソンの絶え間ない挑戦を支え、持続的成長と価値創出に貢献するリインフォース株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:三品壽真)は、運営するオープン・インテリジェンス・プラットフォーム「Reinforz IdeaHub(β版)」を通じて、ビジネスの在り方を革新する「生成AIユースケース300案」をリリース致しました。ビジネス・オペレーションの抜本的な変革を志向する企業やビジネスパーソン向けに、イノベーティブで実用的なアイディアを提示することによるインスピレーション提供を目的としています。

「Reinforz IdeaHub(β版)」URL:https://reinforz.co. …… 続きがあります

企業の社員研修を行う住宅産業研究所がABILI Clipを導入

2024年4月9日(火) 11:00
ClipLine株式会社
外部研修事業を刷新、オンライン化で効率性と理解度向上を同時に実現

多拠点ビジネスの潜在力を引き出す「ABILI(アビリ)」を提供する ClipLine株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋 勇人、以下「当社」)は、株式会社住宅産業研究所(本社:東京都新宿区、代表取締役:関 博計、以下「住宅産業研究所」)がABILI Clipを導入し、ハウスメーカーの新入社員などを対象とした研修事業の一部をデジタル化し、効率化と受講生の理解深化に取り組むことをお知らせします。

概要

不動産業界、特にハウスメーカーの営業社員は、取り扱う商材の特性上、高度な専門知識と顧客対応能力が求められます。企業は近年、社員 …… 続きがあります

【ウェビナー】4/23(火) その社内ポータル、欲しい情報がすぐわかりますか?パナソニックグループの社内ポータルDX事例

2024年4月9日(火) 11:00
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社は、2024年4月23日(火)『その社内ポータル、欲しい情報がすぐわかりますか?パナソニックグループの社内ポータルDX事例』セミナーを開催します。

>>詳細・お申込み
https://service.is-c.jpn.panasonic.com/event/portal

日 時:2024年4月23日(火) 11:00~11:40

会 場:オンライン

参加費:無料

対 象:・社内ポータルの管理運用にお悩みの方
    ・社内ポータルの検索性を上げたい方
    ・DX施策につい …… 続きがあります

登壇起業家が投資家からメンタリングを受けられる「StartupListピッチ」登壇者&メンターの募集開始

2024年4月9日(火) 11:00
プロトスター株式会社
プロトスター株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:前川英麿)は、同社が提供する「国内最大級の起業家・投資家マッチングサービスStartupList」(https://www.startuplist.jp)が主催する、“StartupListピッチ#22” の登壇者&メンター募集を開始します。 今月は4月25日(木)の10時より、THE E.A.S.T. 日本橋一丁目にてリアルイベントを開催! StartupListピッチは2015年にスタートして以来、2024年3月時点で累計89回開催しています。 シードスタートアップにフォーカスしたピッチイベントで、投資家と起業家とのリアルなマッチングの場を提供しています。

【投資家の皆さま】
いつもStartupListをご活用いただ …… 続きがあります

博報堂生活総合研究所、写真調査サイト『生活図鑑』オープン

2024年4月9日(火) 11:00
株式会社博報堂
第一弾「食」を公開生活者が自ら撮影した「食」に関する約1,600枚の写真を収録。豊富な検索機能により、食生活における行動実態の把握や探索に活用可能

株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)のシンクタンクである博報堂生活総合研究所では、生活者が衣・食・住などのテーマで撮影した写真を収集・分析する「生活写真調査」を行っています。このたび、そのデータを閲覧できるサイト『生活図鑑』をオープンし、第一弾として生活の根幹である「食」を公開いたしました。

本サイトは約1600枚の膨大な数の生活写真を、撮影対象のカテゴリーだけでなく、撮影者の特徴などからも自由に検索できるデータベースとしてお役立ていただけます。さらに、リアルな暮らしの風景から見 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

外部要因
SEOでは、ページ内部(内部要因)で対策を行うだけでなく、他サイトなどの外部の要 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]