授乳の「姿勢」を学べるマタニティ向けオンラインイベント・12/11開催決定

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2021年12月10日(金)
ピープル株式会社
乳幼児玩具向け商品メーカーのピープル株式会社と、出産準備・親子の学び場「ともえスクール」を運営するPowerWomenプロジェクト(プロジェクト株式会社)が共同運営するオリジナルの両親学級【オンライン プレパパ・ママ会】は、育児の「姿勢」を妊娠中から学ぶことを提案する、マタニティ向けのオンラインイベント。12月11日(土)に開催する【退院直後りあるしミュレーション・授乳編】の参加を受付中です。(Zoom開催&参加無料)



■知ってほしい、お世話の大変さを左右する「姿勢」の重要性

首座り前の赤ちゃんは、常に両手で支えなければならず、慣れないお世話も相まって、つい力が入ってしまう時期でもあります。妊娠中からの腰痛に加え、こうしたお世話による肩こりや腱鞘炎に悩まされ、痛みが慢性化して辛い思いをしているママは少なくありません。

「産後がリアルに想像できる!」と好評のオンラインプレパパ・ママ会では、退院直後の暮らしをシミュレーションしながら、産後に起こりがちなカラダのトラブルや回避策として姿勢の大切さ、お世話の場所の選び方などを伝える、オリジナルの両親学級です。

「泣かないイス」で先輩ママに支持される(株)ピープルのベビ―バス【ラッコハグ】やベビーチェア【テディハグ】でのお世話シーンを紹介しながら、パパママのカラダに負担を掛けないお世話の姿勢や場所についてもイメージを共有します。

11月に開催した【沐浴編】の参加者からは…
「産院や自治体の両親学級では教えてくれない内容で、聞けて良かった」
「グッズは揃えていたけど、場所や姿勢まではイメージできていなかったので、出産前に聞けて良かった」
「妊娠中から腰痛に悩まされており、産後が不安だった…。お世話場所を再検討したい」
「プレママ向けイベントはいろいろあるけど、姿勢のことを教えてくれる内容は珍しい!」
など「他にはない両親学級だった」「妊娠中に聞けて良かった」と好評をいただきました。

12月の開催では、客観視する機会の少ない『授乳』の姿勢について、退院直後の暮らしをシミュレーションしながら専門家のアドバイスを交えて紹介します。

■開催概要
退院直後リアルシミュレーション~0ヶ月ベビーのお世話【授乳編】
【日時】
2021年12月11日(土)10時~11時30分
【参加方法】
無料、Zoomミーティングによるオンライン開催
【参加対象】
・はじめて赤ちゃんを迎えるプレパパ、プレママ
【プログラム】
・保健師さんと考える、退院直後リアルシミュレーション
・理学療法士ママがレクチャーする、授乳の姿勢
・先輩ママおススメ“お世話シェアグッズ“紹介
・クリスマスプレゼント抽選会
【詳細&申込方法】
https://tomoe.life/38881


▲講師1. 保健師・橋口愛さん 実際に母子保健に携わった経験から、ママの実情に寄り添ったアドバイスが好評。産後の生活にイメージが持てないプレママさんの不安に寄り添ったメッセージをお届けします。
▲講師2. 理学療法士・花井沙野佳さん 2021年8月に第三子を出産し、自身も0歳育児中。「出産のため関節を緩めるホルモンは、骨盤以外の関節にも影響があり、腰痛や腱鞘炎を起こしやすくなっています。ママが自分のカラダを守ることは、赤ちゃんを守ることにもつながり
■妊娠中から #育児シェア しよう!

11月に開催したオンラインプレパパママ会では、コロナ禍の妊娠出産や待ち受けるワンオペ育児に不安を抱えるプレママが多く参加し、チャットでの情報交換も盛り上がりました。90分間のイベントに寄せられたチャット数は、なんと800件以上!
「コロナ禍でなかなかプレママさんと交流できないので、楽しかった」
「自分と同じ不安を感じている人がいると知れて、気持ちが軽くなった」
「質問したら回答してもらえて、嬉しかった!」
との感想も目立ちました。



出産直前から退院直後のお世話時期は、自宅に引きこもりになる時間が長く、不安や孤独もふくらんでしまう時期です。ひとりで頑張らなければ、と無理をせず、まわりにシェアしていくこともコロナ禍の子育てを乗り切る工夫のひとつです。そんな思いの共有や周りに頼る #育児シェア の考え方も織り交ぜながら、子育ての不安を減らし楽しむ気持ちを育んでいくことを目的に企画運営しています。

オンンラインならではの出会いと楽しみを一人でも多くのプレパパ・ママに届けるべく、参加無料&オンラインで開催します。


参加受付中
退院直後リアルシミュレーション~0ヶ月ベビーのお世話【授乳編】
https://tomoe.life/38881

■主催
ママ会応援プロジェクト
https://www.instagram.com/mamakai_ouen/
▼出産準備・親子の学び場ともえスクール
プレママ・親子を学びで応援する会員制オンラインスクール。毎月約20講座に予約不要で参加し放題の【親子ひろば】や、お昼休みに参加できる【ランチタイム両親学級】を中心に、オンライン講座を多数開催。
https://tomoe.life/
▼ピープル株式会社
子育て生活を研究し、新しい「ためになる」商品・サービスを提供するメーカー
「いたずら1歳やりたい放題」「たんぽぽのぽぽちゃん」を始めとする0~3歳を中心とした乳幼児玩具他、「ケッターサイクル」(自転車)「テディハグ」(育児用品)が近年の代表商品。
https://www.people-kk.co.jp/
▼イベント参加者様のお問い合わせはこちら(運営事務局:ともえスクール)
https://tomoe.life/contac
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ドメイン名
ドメイン名は、インターネット上でコンピュータの属する組織を現したり、最終的にはコ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]