千葉県の「Go To Eatキャンペーン」スタートにあわせ、LINEで購入できるプレミアム付き食事券が10月上旬から発売開始 ソーシャルデータバンクがシステム構築支援
SDB
ソーシャルデータバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:伊藤 俊輝)は、東武トップツアーズ株式会社が受託した千葉県の「Go To Eatキャンペーン」食事券発行事業において、LINEを活用した非接触型食事券販売に関するシステム構築支援を行いました。東武トップツアーズ株式会社は、本キャンペーンのLINEを活用した非接触型食事券販売について「ニューノーマル時代の望ましいチケット販売のあり方を見据えた取り組み」と考えています。
「Go To Eat キャンペーン」概要
「Go To Eat キャンペーン」とは、ポイント還元やプレミアム付き食事券の発行を支援することで、感染症対策に取り組む飲食店の需要を喚起し、同時に食材を供給する農林漁業者を支援するキャンペーン。消費者はキャンペーン登録店舗で食事後、購入額の25%分を上乗せしたプレミアム付き食事券(例:1セット1万2,500円を1万円で購入)を代金として支払うことで、お得に食事を楽しめるのです。また、このキャンペーン利用を通して、地域の飲食店や農林漁業者を応援することができます。

「Go To Eat キャンペーン(千葉)」のプレミアム付き食事券LINEにて購入可能
東武トップツアーズ株式会社が受託したのは、千葉県の「Go To Eat キャンペーン」の食事券発行事業。ソーシャルデータバンクでは、このうちLINEに関する分野にて、業務提携を行いました。
具体的には、消費者がプレミアム付き食事券をLINEからオンライン購入できるようにしました。LINEを友だち追加後、メニュー画面を選択すると、電子クーポン券購入画面が表示されるので、その画面から購入可能です。
またプレミアム付き食事券が購入できるのに加え、利用方法や残高、加盟店一覧など必要な各種情報がLINE内で確認できるようになっています(メニュー画面の画像参照)。

「Go To Eat キャンペーン(千葉)」のプレミアム付き食事券の発売&利用開始時期・購入方法について
千葉県が用意している「LINE」の公式アカウント(「Go To Eatキャンペーン千葉県事務局」)内で購入できるほか、下記の特設サイトから紙クーポンの抽選への申し込みが可能です。抽選に当選した場合のみ、千葉県内の商工会・商工会議所・東武トップツアーズ店舗にて、紙のチケットに引き換えることができます。詳しい購入方法は、下記URLにて最新情報が随時更新されますので、こちらからご覧ください。
【千葉】
・発売開始 10月8日
・利用開始 10月8日
・Go To Eat キャンペーン千葉特設サイト
https://www.chiba-gte.jp/user/#about_sec

「Go To Eatキャンペーン千葉県事務局」QRコード

*QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
ソーシャルデータバンク株式会社について
LINE公式アカウントの機能を拡張するクラウド型マーケティングツール「Liny(リニー)」の開発・販売を中心に、ビジネスでのLINE活用のご提案やサポートを行っている企業です。リリースからわずか2年で導入企業数2500社を突破したLinyの活用や運用ノウハウを提供し、企業の集客や販促施策に貢献し、マーケティング関係の展示会へも出展しています。また、コロナ禍を境に、政府機関6省庁、 33都道府県、その他基礎自治体の導入なども急激に進んでおります。
またLINE株式会社が定めている「Technology Partner」や「LINE公式アカウント認定パートナー」としても認定され、ツールの改善やLINEの活用法について積極的にアドバイスを行っています。
ソーシャルデータバンク株式会社 概要
会社名 :ソーシャルデータバンク株式会社
所在地 : 〒105-0012 東京都港区芝大門2丁目3-6 3F
代表者 :代表取締役 伊藤 俊輝(いとう としき)
事業内容:マーケティングツールの開発と運用
URL : https://line-sm.com/
■【マンガ】3分でわかるLiny!
URL: https://line-sm.com/blog/manga/
■Liny活用ブログ
URL : https://line-sm.com/blog/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
ソーシャルデータバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:伊藤 俊輝)は、東武トップツアーズ株式会社が受託した千葉県の「Go To Eatキャンペーン」食事券発行事業において、LINEを活用した非接触型食事券販売に関するシステム構築支援を行いました。東武トップツアーズ株式会社は、本キャンペーンのLINEを活用した非接触型食事券販売について「ニューノーマル時代の望ましいチケット販売のあり方を見据えた取り組み」と考えています。
「Go To Eat キャンペーン」概要
「Go To Eat キャンペーン」とは、ポイント還元やプレミアム付き食事券の発行を支援することで、感染症対策に取り組む飲食店の需要を喚起し、同時に食材を供給する農林漁業者を支援するキャンペーン。消費者はキャンペーン登録店舗で食事後、購入額の25%分を上乗せしたプレミアム付き食事券(例:1セット1万2,500円を1万円で購入)を代金として支払うことで、お得に食事を楽しめるのです。また、このキャンペーン利用を通して、地域の飲食店や農林漁業者を応援することができます。

「Go To Eat キャンペーン(千葉)」のプレミアム付き食事券LINEにて購入可能
東武トップツアーズ株式会社が受託したのは、千葉県の「Go To Eat キャンペーン」の食事券発行事業。ソーシャルデータバンクでは、このうちLINEに関する分野にて、業務提携を行いました。
具体的には、消費者がプレミアム付き食事券をLINEからオンライン購入できるようにしました。LINEを友だち追加後、メニュー画面を選択すると、電子クーポン券購入画面が表示されるので、その画面から購入可能です。
またプレミアム付き食事券が購入できるのに加え、利用方法や残高、加盟店一覧など必要な各種情報がLINE内で確認できるようになっています(メニュー画面の画像参照)。

「Go To Eat キャンペーン(千葉)」のプレミアム付き食事券の発売&利用開始時期・購入方法について
千葉県が用意している「LINE」の公式アカウント(「Go To Eatキャンペーン千葉県事務局」)内で購入できるほか、下記の特設サイトから紙クーポンの抽選への申し込みが可能です。抽選に当選した場合のみ、千葉県内の商工会・商工会議所・東武トップツアーズ店舗にて、紙のチケットに引き換えることができます。詳しい購入方法は、下記URLにて最新情報が随時更新されますので、こちらからご覧ください。
【千葉】
・発売開始 10月8日
・利用開始 10月8日
・Go To Eat キャンペーン千葉特設サイト
https://www.chiba-gte.jp/user/#about_sec

「Go To Eatキャンペーン千葉県事務局」QRコード

*QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
ソーシャルデータバンク株式会社について
LINE公式アカウントの機能を拡張するクラウド型マーケティングツール「Liny(リニー)」の開発・販売を中心に、ビジネスでのLINE活用のご提案やサポートを行っている企業です。リリースからわずか2年で導入企業数2500社を突破したLinyの活用や運用ノウハウを提供し、企業の集客や販促施策に貢献し、マーケティング関係の展示会へも出展しています。また、コロナ禍を境に、政府機関6省庁、 33都道府県、その他基礎自治体の導入なども急激に進んでおります。
またLINE株式会社が定めている「Technology Partner」や「LINE公式アカウント認定パートナー」としても認定され、ツールの改善やLINEの活用法について積極的にアドバイスを行っています。
ソーシャルデータバンク株式会社 概要
会社名 :ソーシャルデータバンク株式会社
所在地 : 〒105-0012 東京都港区芝大門2丁目3-6 3F
代表者 :代表取締役 伊藤 俊輝(いとう としき)
事業内容:マーケティングツールの開発と運用
URL : https://line-sm.com/
■【マンガ】3分でわかるLiny!
URL: https://line-sm.com/blog/manga/
■Liny活用ブログ
URL : https://line-sm.com/blog/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ