株式会社visumo、「インスタグラム連携 UGC活用ツールシェアNo.1」に

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2021年12月08日(水)
株式会社visumo
株式会社visumo(東京都渋谷区 代表取締役社長 林 雅也)が提供するビジュアルマーケティングプラットフォーム 「visumo」が2021年11月の調査において、「インスタグラム連携 UGC活用ツールシェアNo.1(※1)」を獲得したことをお知らせします。



累計導入社数、利用社数ともにシェアNo.1に




visumoはブランディングや商品訴求を強化するビジュアルデータを一元管理するビジュアルマーケティングプラットフォームです。 2017年にサービスの提供を開始。国内で450社を超える企業様にご利用いただいております。

Instagram上の写真や動画をオウンドメディアに活用できる【Instagram連携機能】はコンテンツ充実だけではなく、コロナ禍でのSNS経由の顧客接点の創出やアンバサダーマーケティングの促進といった施策での活用事例が増えています。



トヨタ自動車では「みんなのトヨタグラム」と題して、トヨタの愛車や、愛車との思い出、旅行やレジャーの写真など、インスタグラム上に投稿された様々な写真を「visumo」でピックアップし、サイトへ掲載。サイト内コンテンツの充実とファンマーケティングを推進しています。投稿写真をクリックすると、ユーザーのコメントと車種詳細、WEB見積もり、試乗予約のボタンが表示され、ユーザーを次のステップへ促すような導線設計に。



ワークマンでは「#ワークマン」「#ワークマン女子」「#ワークマンプラス」など自社ブランドに関連したインスタグラム投稿を「visumo」を活用して、ECサイトに掲載。着用感や利用シーンがイメージできるコンテンツで、購買意欲を促進しています。掲載写真には関連する商品が紐付いており、ユーザーは直接商品の購入も可能です。また、ECサイトに写真を掲載する際、一般ユーザーからは利用許諾を得ており、そのコミュニケーションの中で着用サイズの情報も収集。投稿に情報を追加することで、サイズ選択の参考にもなるコンテンツになっています。




visumoサービスでは専門知識や難しいコーディング等が必要なく【写真や動画を簡単に集めて活用できる】機能が備わっています。

1.    インスタグラム上の投稿写真や動画を活用する「social curator」
https://visumo.asia/social_curator
2.    ECサイトの動画コマースを推進する「video commerce」
https://visumo.asia/video_commerce
3.    アンバサダーやスタッフが投稿できる専用ツール「media form」
https://visumo.asia/#page-solutions-media

この度、日本マーケティングリサーチ機構が実施した指定領域における実績調査(2021年11月)にて、visumoがインスタグラム連携 UGC活用ツール累計導入社数、利用社数ともにシェアNo.1を獲得いたしました。

スマートフォンデバイスの普及と進化、またネットワークインフラの発展により、リッチなコンテンツが増えています。visumoでは”読む”だけでなく、無意識に”見る”ということから生み出す顧客体験を信じ、ビジュアルマーケティングを推進しています。

今後visumoでは蓄積されたビジュアルデータを活用したコンテンツ展開を支える、次世代ビジュアルマーケティングプラットフォームとしてオンラインだけではなくオフラインのCX向上を実現する機能を拡充予定です。

※1 日本マーケティングリサーチ機構調べ|調査概要:2021年11月期_指定領域における競合調査

■株式会社visumoについて
名称 : 株式会社visumo(ビジュモ)
設立 : 2019年4月
本社 : 〒150-0011 東京都渋谷区東2-22-5 シブロジ
代表者 : 林 雅也(はやし まさや)
事業内容 : ビジュアルマーケティングプラットフォームの開発、運営
Webサイト: https://visumo.asia
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

1組織1ドメイン名の原則
1つの組織に対して1つのドメイン名のみを認めるという原則。「go.jp」(政府組 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]