用語「UX」が使われている記事の一覧

全 657 記事中 326 ~ 350 を表示中

ページ

NTTデータとグッドパッチ、UXデザイン分野で協業しアジャイル開発環境や検証ソリューションを提供

これまで培った強みやノウハウを生かし、UXを軸にしたデザインプロセスなどで協業
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/29 18:3117170

ネットイヤーグループ、坂本貴史氏ら開発のカスタマージャーニーマップ作成ツール「UX Recipe」ベータ登録開始

専門知識がないデザイナーや開発者でもカスタマージャーニーマップの作成が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/6/16 11:5412140

ゆめみが博報堂と資本・業務提携、マーケティング活動でのUX開発支援サービスを展開

博報堂が保有するマーケティング戦略立案・実行力とゆめみが持つ開発・運用力を融合
山川 健(Web担 編集部)2017/6/15 16:00580

博報堂がUX起点の新たなコンサルティングサービス「Business UX Engineering」開始

生活者と企業を動かすUXコンセプトを策定、事業構造の改革とエンジニアリングを実施
山川 健(Web担 編集部)2017/7/26 17:263110

Webコンサルタントがサイト改善を指導する「プロツッコミ」の提供開始、指導50箇所・15万円から

ガイアックスとリンクライブがUI/UX改善支援を目的に協業し、サービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/6/16 11:5718245

ユーザーテスト・分析・改善をプロが行う「ユーザーテストサービス」、ゆめみが提供開始

スマホユーザーの増加に伴うサイト内行動パターンの多様化に対応して開発
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/26 10:239150

ビジネス貢献につなげる顧客に響くサービスを計画するヒント〜CXを軸にコミュニケーションをデザインするとは〜

顧客にブランドに対してよい印象や「また使いたい」という想いを生み、共感や拡散の好循環へとつなげるために、企業にとって不可欠な「顧客の一連の体験」を軸としたコミュニケーション設計の方法とそのポイントについてご紹介します。
株式会社コンセント2020/4/23 18:01131

なぜUXを考えるのか

Webプロダクトにとっての「UXとは何か?」「なぜUXを考える必要があるのか?」について考えてみたいと思います。
株式会社VOYAGE GROUP2011/6/29 11:18608357

3/28(金)仙台にて「生き残れ!Web制作を効率的に行うための最適ツール丸わかりセミナー」が開催。50名無料

Web制作者が最適なツールや最適な制作手法を用いることでクライアントの信頼を得ながら効率的にWeb制作ができるノウハウをお伝えいたします。
株式会社イー・エージェンシー2014/3/10 12:03000

Webサイトにおけるユーザーエクスペリエンス(UX)とは?

ユーザーエクスペリエンス(UX)について、その定義や必要性からWebサイトにおける施策内容をまとめました。
株式会社マイクロウェーブ2013/6/20 14:24110

新規事業に失敗したくないなら絶対見て欲しい、誰でも3分で分かるLean UXと4つの基本ステップ

リソースや確実性の少ないスタートアップが失敗しない為に最適なUX検証手法「Lean UX」をご紹介します。
rairyuta2014/1/14 13:28121

ビジネスUXカンファレンス2012)北陸コカ・コーラ、NRI、コマツ教習所のUX事例とUXガイドラインの紹介

ビジネスUXカンファレンス2012)北陸コカ・コーラ、NRI、コマツ教習所のUX事例とUXガイドラインの紹介
TOBESOFT2012/10/19 15:021113

UXライティングはじめの一歩、国内外のWEBサイトのマイクロコピーを分析してみた。

UXライティングは、製品を改善する最も簡単で最速の方法の1つです。今回の記事では、インターフェースの小さなテキスト(=マイクロコピー)に焦点をあて、ユーザーエクスペリエンス向上に役立つベストプラクティスをご紹介します。
仲野佑希2017/7/16 12:2387510

Windows8で変わるWebサイトの使われ方

株式会社デモ2012/12/13 19:19430

The Principle Week 2021 DXで組織課題を解決!デジタルマーケティングイベント

6月16〜18日 GA4・SEO・広告・Tableau・データ分析・UI/UX・DXをテーマに現役コンサルタントが事例とともに実践的な情報をお届けする3日間。Tableau社をはじめ組織のDX課題解決に役立つ共催セミナーも開催します。
株式会社 プリンシプル2021/5/27 7:33010

UX(ユーザーエクスペリエンス)分析専用ダッシュボードを発表

サムライズ2013/8/19 17:38000

ピンタレストのユーザー獲得&定着率UPに隠された5つのグロースハック

たった数名の創業メンバーでローンチしたピンタレストの急成長の裏側に迫ります。
rairyuta2014/1/14 13:23000

実はそれほど難しくない?自分でできるWebサイト調査〜認知的ウォークスルー

自社で管理・運営しているサイトの使い勝手が悪かったり、デザインがパッとしない…そんなときに使える「認知的ウォークスルー」調査についてご紹介します。
株式会社IMAGICA Lab.2019/10/16 16:01110

【イベント情報】マーケティング支援事業者が語る「インハウス化を成功に導くポイント」@池袋 #インハウスナイト|限定50名

LT形式で進む当イベントは、凄腕のインハウスマーケターである3名(株式会社MOLTS寺倉そめひこ氏、株式会社ギャプライズ鎌田 洋介氏、世界へボカン株式会社徳田 祐希氏)が登壇。 その後のパネルディスカッションでは株式会社才流の栗原康太氏をモデレーターにお招きし、LTに登壇した3名も合わせてマーケティング支援事業者から見るインハウス化成功のコツを伺います。
広告運用自動化ツール「Shirofune」2019/10/23 18:14120

これからのビジネスに活きるUXデザイン

UXデザインは理論ではなく実践に~新生銀行 保険カテゴリーサイトの事例~
株式会社メンバーズ2017/3/7 14:322120

ネット販売実施企業上位30社のWebページ表示速度ランキング発表 ネット販売高2位のヨドバシカメラが表示時間はトップ

株式会社サムライズは、通販新聞が発表した『ネット販売実施企業上位30社のネット販売売上高』(2019年10月3日号 第1720号)に掲載された各社の国内向けWebサイトのページ表示速度を計測した『ページ表示速度ランキング』を発表いたします。
株式会社サムライズ2019/12/5 15:29110

【新生銀行・パナソニック・良品計画など豪華登壇企業さま決定!】EMCカンファレンス2019 秋

新生銀行さま・パナソニックさま・良品計画さま・三井住友カードさま・WOWOWさまにご登壇いただき、デジタルマーケティングにおける事例をご紹介いただきます。
株式会社メンバーズ2019/10/10 16:46010

化粧品通販売上高上位50位 オンラインショップ表示速度ランキング発表 「薬用フラビアローション」を販売するフォーマルクラインが初トップ

株式会社サムライズは、通販新聞が発表した『2018年度化粧品通販売上高ランキング』に記載された上位50位のオンラインショップのページ表示速度を計測した 『表示速度ランキング 』 を発表いたします。
株式会社サムライズ2020/3/6 12:20140

「とらのあな通信販売」にソーシャルPLUSを提供開始! 「欲しい時にすぐ買える」ユーザー体験を目指し、ソーシャルログインを導入

株式会社虎の穴が運営するECサイト「とらのあな通信販売」に、ソーシャルログイン・ID連携サービス「ソーシャルPLUS」を導入いただきました。 これにより、Twitter、LINE、Yahoo! JAPAN、Googleのアカウントを利用した会員登録やログインが可能となり、より便利にECサイトをご利用いただけるようになりました。
株式会社フィードフォース2021/4/7 15:36010

ソーシャルプラグインを外す判断~ユーザー保護の考え方~

編集長、「いいね」ボタン辞めるってよ。みんなはどうする?ちなみにこのブログ、リニューアルしました。
株式会社IMAGICA Lab.2020/9/4 12:44200

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

フラッシュモブ
不特定多数の人が1つの場所に集まり、何らかの共通の行動を一斉にすること。多くの場 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]