ビジネス目的別企業Webサイト成功の法則

Web担当者の悩み解決のために必要不可欠なもの

ページ

サイト要素Web担当者の悩み解決のために必要不可欠なもの

これまでの内容を踏まえて必要な要素を洗い出してみました。自社のサイトと見比べて漏れがないか確認してみてください。

Web担当者の悩み解決のためのコンテンツ
  • Web戦略の開示:Webサイトのターゲットユーザーや目的、中長期的な戦略と計画を開示する。
  • ツールの提供:ガイドラインなどコンテンツホルダー(各担当部署)に必要なルールを開示する。
  • アクションの支援:Web担当部署への問い合わせなど、Webサイトに反映されるまでの業務フローを開示する。
  • 評価の公表:これまでKPIとして紹介してきたものを実際に測定し開示する。閲覧者が見やすく関心が持てる内容に編集する。

サイト構造図利用者が欲しい情報を探しやすくするために

コンテンツホルダーに必要な情報を漏れなく伝えるためのイントラネットの構造図と各種ガイドライン、Web担当部署にサイト制作をお願いする際の申請シートを用意しました。

イントラネットの構造図

イントラネットの構造図
サイト内で出来る限りの情報・ツールを提供する。それでもわからないときのために、Web担当部署への連絡先・連絡方法も明記。

ガイドラインの例

ガイドラインの種類はさまざまなので、自社の運用事情に併せて必要なものを整理する。統一表記やCI(コーポレートアイデンティティ)・VI(ビジュアルアイデンティティ)、マニュアル類などはWebサイト以外の媒体とも共有すべきルールだといえる。

ガイドラインごとの目的と内容
ガイドライン目的内容
Webサイト
ガイドライン
プロジェクトの目標を明らかにすることでメンバーが最後まで共通の目標を持ってプロジェクトにあたることができる。プロジェクト目標を定義
  • 達成目標
  • ターゲット顧客
  • 目標実現の手段
  • スケジュールなど
システム
ガイドライン
サイトの目的や必要なサービス、ユーザー像から、一貫したポリシーに基づいて必要最低限なシステム構築を行う。システム構築の基準を定義
  • セキュリティー
  • ハードウェア
  • ソフトウェア
  • ネットワーク
  • 対応規模
  • 障害対応
  • ユーザー環境など
HTML
ガイドライン
ユーザー対してよりアクセスしやすいサイトを提供できる。また、制作側からみても無駄のない実装が可能となる。ページ制作を行うルールを定義
  • 共通のファイル・ディレクトリ名の命名方法
  • 画像の取り扱い方法(解像度やファイルサイズ)
  • HTML文法など
Webサイト
フローチャート
サイトの構造や内容、規模、ページ遷移を俯瞰でき、一定のルールにそって拡張・更新できる。サイトの画面構成やリンク構造を定義
  • ページ数
  • リンク関係
  • ページの種類
  • タイトル
  • 画像
  • ボタンなど
デザイン
ガイドライン
サイト全体にグラフィックの統一感を持たせる事で、快適なナビゲーションを提供しユーザーに安心して使ってもらう。ユーザーインターフェイスデザイン、グラフィックデザインを定義
  • デザインコンセプト
  • 基本レイアウト
  • 領域サイズ
  • フォント
  • アイコン
  • 基本色
  • 配置など
表記ガイドライン表記表現を統一、文書構造を明らかにすることで、ユーザーに理解しやすいコンテンツを作成する。テキストの文書構造、表記ルールを定義
  • 文書構造
  • 文章のトーン
  • 操作指示語
  • 固有名詞
  • 記号の使用基準
  • フォームの項目表記など
CIマニュアル、
VIマニュアル
提供するサービスすべてに統一したイメージを構築。企業ブランドに一体感を持たせる。CI、VIを定義
  • 企業理念
  • 企業ロゴ
  • マーク
  • カラー
  • ブランド名
  • 社内ツール
  • 各媒体での使用規定など
運用ガイドライン運用に必要なルールを共有し、効率的な運営を実現。改善点の早期発見につなげる。運用手順やルールを定義
  • 顧客対応手順
  • 運営業務フロー
  • 社内決裁ルール
  • 社外発注ルールなど
体制図メンバーの責任の範囲を明確にし、連絡体制を構築。全体の意思決定をスムーズにしたうえでプロジェクトを進行する。プロジェクト体制を定義
  • プロジェクト組織
  • 社内、社外メンバー一覧
  • 所属
  • 連絡先
  • 担当業務
  • 責任範囲など
制作ガイドライン作業手順やチェック方法を明確化。データのやりとりやサイトの制作・更新をスピーディに行う。サイト制作ルールを定義
  • 管理サイト利用法
  • テンプレート制作
  • チェックシート
  • サイト更新手順など

Webサイト関連の申請シートの例

新Webサイト制作申請
新Webサイト制作申請

この制作申請シートのサンプルはダウンロードしてお使いいただけます。

判定指標社員向け自社サイトWeb担当者の悩み解決のKPI

  • 業務効率の改善
    社内の各部署を巻き込むためのコンテンツが充実しても、Web担当の皆さんに過度な負荷がかかることなく、効率良く業務が推進できることが成果指標です。予定した日時通りに更新作業が終了しWebサイトに反映できたか、運用の最中にコミュニケーションロスやミスがなかったかが皆さんにとっての成果指標になるのです。

  • 定めたKPIの目標数値の達成
    Web担当者の業務は、本来成し得るべきWebサイトの成果指標があって、その数値目標がどれぐらい達成できたのかが究極のKPIです。これまでのコラムで取り上げた企業Webサイトの役割の数々のうち、あなたが担当するWebサイトの役割を定め、それに応じたKPIを立てましょう。

社員向け自社サイトWeb担当者の悩み解決のためのチートシート

  • 全体の流れを振り返って確認したい
  • これから企画書を書くときの参考にしたい
  • 社内の会議で参考資料として配布したい……など

そんな時にはこのPDFを印刷して活用してください。記事の内容を凝縮してA4 1枚のチートシートにまとめて、さらに自社用にも書き込めるようにしています。

企業サイト成功のためのチートシート
◇◇◇

全19回にわたって連載してきた本コラムですがいかがでしたでしょうか? 「Webサイトのユーザーは誰か」「そのユーザーのニーズは何か」「ニーズに応えるために何をすべきか」をさまざまな切り口で取り上げてきました。まだまだ全てを語りつくしたとは言いがたいのですが、Web担当者の皆さんの日々の業務に少しでも役立てていただけましたら幸いです。

企業Webサイトを取り巻く状況は日々刻々と変化しています。日々のプロジェクトでも毎回新たなトライと発見があります。また機会がありましたらば、皆さんと共有したいと思います。本コラム内容への感想など、ぜひコメントとしてお寄せください。

ページ

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ペルソナ
ユーザー調査から得たデータをもとに作成した仮想のユーザー像。 年齢・性別と ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]