ネットショップ担当者フォーラム

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
ネットショップ担当者フォーラム
更新: 1時間 31分 前

Amazonよ、お前もか……! 非プライム会員の送料値上げ【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ

2018年4月10日(火) 08:00
ついにAmazonがプライム会員以外の送料を値上げしました。とはいえ、2,000円以上買えば無料ですし、他と比較すればまだまだ送料が安いのは事実。プライム会員が増えて無料配送が増えたときにどうなるかが気になります。年10回程度Amazonを利用するならプライム会員がお得(今のところ)
アマゾンも一部の送料を …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

しまむらのECは約1400店を使う店舗受取型EC、スタートはいつ? 販売チャネルは? | 通販新聞ダイジェスト

2018年4月10日(火) 07:00
カジュアル衣料大手のしまむらは、消費者の購買行動の変化などに対応してECチャネルの開拓に着手する。まずは早期に外部のECモールに出店するほか、顧客が気になる商品を最寄りの実店舗に取り寄せることができるスマホアプリを今夏にも投入する。来期には自社通販サイトも開設する方針で、専用倉庫の確保も視野にEC市場に打って出る。 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

自転車のあさひ、EC売上は約44%増の37億円

2018年4月10日(火) 06:00
自転車販売ショップ「サイクルベースあさひ」を展開する、あさひの2018年3月期のEC売上高は、前期比43.9%増の37億2300万円だった。店頭受け取りサービスが好調に推移した。
単体売上高に占めるEC売上高の比率は6.9%(前期は5.1%)。
ECサイトで販売した商品を店頭で引き渡す「ネットで …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「AI+ビッグデータ」活用を本格化するエニグモのマーケティング施策とは? | 通販新聞ダイジェスト

2018年4月9日(月) 09:30
CtoC仮想モールの「バイマ」を運営するエニグモでは今期(2019年1月期)より、ビッグデータとAIを活用した新たなマーケティング施策を本格化する。顧客ごとに最適なクーポンやポイントを付与するもので、構築・運用費用として2億円を見込んでいる。
前期(18年1月期)は増収となったものの、韓国の連結子会社解散に …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

アダストリアのEC売上は17%増の333億円。ポイントプログラム強化が今期の重点施策

2018年4月9日(月) 08:00
「グローバルワーク」「ローリーズファーム」などのアパレルブランドを展開するアダストリアの2018年2月期におけるEC売上高は、前期比17.3%の333億円だった。
単体売上高に占めるEC売上高の比率は16.6%で、自社EC比率は約8.6%。EC売上高の比率は5年間で約2倍に拡大した。
アダストリ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

EC事業者は知っておくべき「不正競争防止法」とは? 北の達人の訴訟事案から学ぶ商売のルール | 竹内謙礼の一筆啓上

2018年4月9日(月) 07:00
最近、eコマース業界で注目されている訴訟をご存じだろうか。この訴訟は、ECビジネスなど“商売”に携わる事業者は知っておかなければならない不正競争防止法に関するものであり、こうした問題に直面する可能性はゼロではない。
訴えを起こしたのは東京証券取引所1部市場と札幌証券取引所に上場している北の達人コーポレーショ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

セブン&アイのEC売上が1000億円を突破、BtoCのネット通販では3サイト目

2018年4月9日(月) 06:00
セブン&アイ・ホールディングスの2018年2月期におけるEC売上高は、前期比11.4%増の1087億8500万円だった。
セブンネットショッピングの売上高が同約1.5倍に増えたほか、グループのアカチャンホンポやイトーヨーカドー、そごう・西武、ロフトも売り上げを伸ばした。
セブン& …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ワールドがアパレルEC2社を買収、古着と衣類レンタルに参入

2018年4月6日(金) 09:00
ワールドは4月2日、古着専門のセレクトショップを運営するティンパンアレイと、衣類のレンタルサービスを手がけるオムニスへ出資したと発表した。ワールドが古着の買取販売や衣類のレンタルサービスを行うのは初めて。
ワールドは子会社のワールドインベストメントネットワークを通じてティンパンアレイの全株式と、オムニスの発 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

2018年エープリルフール企画まとめ/55人で考えた宅配便の再配達削減策【ネッ担アクセルランキング】 | 週間人気記事ランキング

2018年4月6日(金) 08:00
毎年恒例・エープリルフール企画のまとめ記事が人気でした。今年もやっぱり“あの会社”がやってくれました。2位は環境省主催で開催された宅配便の再配達削減に関するワークショップのレポートです。
通販・EC業界の面白いエイプリルフール企画まとめ【2018年】
通販・EC業界の企業が創意工夫を凝らして展開 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「楽天市場」の有力店「AQUA」を毛織物メーカーのニッケが買収

2018年4月6日(金) 07:00
ウール由来の先端素材や衣類素材などの製造販売を手がけるニッケは3月30日、生活家電やインテリアなどのECサイトを運営するAQUAを買収し、完全子会社化した。寝具や家具、雑貨などを扱う「生活流通事業部門」でEC事業の拡大を図る。
ニッケは子会社を通じて寝具や家具などのECを行なっているが、「ネット通販事業はB …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

顧客満足度で「ヨドバシ」が3位、顧客を失望させない企業の上位を通販・ECが占める

2018年4月6日(金) 06:00
公益財団法人日本生産性本部が実施した企業・ブランドの顧客満足度調査「2017年度 JCSI(日本版顧客満足度指数)」で、調査対象となった34業種410の企業・ブランドから、通販では「ヨドバシ.com」「オルビス」「Joshin web」などが上位に入った。
上位50位に入った通販・ECサイトは、「ヨドバシ. …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

楽天と釜石市、商店への楽天ペイ導入支援など地域活性化の包括連携協定を締結

2018年4月5日(木) 12:30
楽天は4月4日、岩手県釜石市と包括連携協定を締結し、実店舗でのクレジットカード決済導入・活用などを推進することで訪日観光客需要の創出、地域経済の活性化を推進していくと発表した。
実店舗でのクレジットカードやスマートフォンでの決済を可能にする楽天グループの決済サービス「楽天ペイ」を、地域商店やタクシーなどへ導 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ネット通販の売上・顧客ロイヤルティを向上させる3つのメール戦略 | 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

2018年4月5日(木) 09:00
Eメールマーケティングで売上アップの可能性を最大限に高めるには、パーソナライゼーション、画像、生産性が鍵になります。
小売業界が大きな変革期にあることは間違いありません。
店舗内のカスタマーエクスリエンス、消費者の商品検索の仕方、購買方法が大きく変わっています。この大きな変化には、あらゆる商品を …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「RFM分析」について、間違っているのは次のうちどれでしょう? | 例題で学ぶ EC・ダイレクトマーケティングの基礎知識

2018年4月5日(木) 08:00
「通販エキスパート検定」の問題から、毎回1問ずつ出題します。今回のテーマは「RFM分析」。あなたは正解できるでしょうか?設問1 
RFM分析について、間違っているものを1つ選べ。
  ① RFM分析とは3つの指標組み合わせで顧客をセグメンテーションする手法である。 ② 3つの指標の総合的ポイ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

アマゾンも一部の送料を値上げ、EC事業者は「プライム会員の利用価値が高まる」と指摘

2018年4月5日(木) 07:00
アマゾンジャパンは4月4日、「Amazon.co.jp」の一部送料を引き上げた。
注文金額が2000円以下だった場合、Amazonプライム会員などの有料会員でなければ一律350円の送料を徴収していた。これを本州・四国は400円に値上げした。北海道・九州・沖縄・離島は440円。
通常配送の配送料金 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

LINEショッピングの月間アクティブユーザーが1000万人突破

2018年4月5日(木) 06:00
LINEが運営する「LINEショッピング」の2018年1月度における月間アクティブユーザー数が1000万人を突破した。
掲載商品数は1月時点で3000万品目、登録会員数は3月9日時点で1700万人を超えている。
現在、「LINEショッピング」ではファッション、雑貨、スポーツ、インテリア、家電、化 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

スマホ時代のEC売上アップ施策「ブラウザプッシュ」通知にCRM機能を拡充

2018年4月4日(水) 09:00
Web接客ツールやEC支援事業などを手がけるムーヴは4月4日、スマホやパソコンのブラウザにプッシュ通知を配信する「ブラウザプッシュファクトリー(Browser Push Factory)」のCRM機能を拡充した。
顧客の購入履歴に基づき、タイミングを見定めたプロモーション施策を自動で行える。
「 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

中国EC第2位の「京東商城(JD.com)」とは? その素顔と今後の戦略を探る | 上海で働く駐在員の中国EC市場リポート

2018年4月4日(水) 08:00

最近、京東商城(JD.com、以下JD)についてお客様から質問を受けることが多くなってきました。JDはスマートフォン向けチャットアプリ「WeChat」を運営するテンセントグループの一員で、中国ECで天猫(Tmall)に次ぐEC市場シェアの第2位に位置しています。今回はJDの素顔と今後の戦略についての考察をお伝えします。

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「IYフレッシュ」のオーダー単価は1.4倍、リピート率は約2倍[「LOHACO」ユーザーとの比較]

2018年4月4日(水) 07:00
アスクルとセブン&アイ・ホールディングスが共同で運営している生鮮食料品のECサービス「IYフレッシュ」の立ち上げ当初におけるオーダー単価は、アスクルの日用品ECサイト「LOHACO」の約1.4倍、リピート率は「LOHACO」の約2倍だった。
オーダー単価は2017年11月28日~2018年2月20日 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

有力アパレルの自社EC強化策――アーバンリサーチ、アバハウス、三陽商会の事例 | 通販新聞ダイジェスト

2018年4月4日(水) 06:00

これまで多くのアパレル企業にとってECチャネルの主戦場は「ゾゾタウン」をはじめとするファッションECモールだったが、モールの手数料率上昇や低価格ブランドの拡大、クーポンの原資負担などもあり、実店舗より利益が出るはずのECチャネルの環境は様変わりしつつある。衣料品のEC化率拡大が見込まれる中、アパレル企業はEC強化の軸足

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アフィリエイト
広告商品の一種。 第三者のブロガーやメディアに商品の宣伝や販促をしてもらい ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]