Insight for WebAnalytics

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
Insight for WebAnalytics ウェブアナリスト 宏美のブログ。WebAnalyticsの3Cデータと関連情報を提供。一つはcompetitor、市場マクロデータや競合データ。一つはcompany、自社のアクセス解析データ。最後はcustomer、ユーザー行動データ。数値の一人歩きをさせたくないので、詳しくは原典と各調査方法を確認のこと。Unknownnoreply@blogger.comBlogger9007125
更新: 14時間 16分 前

Webユーザビリティランキング、省庁サイトでは宮内庁が1位

2010年5月31日(月) 16:51

2010/5/31のトライベック・ストラテジーのリリースから。http://www.tribeck.jp/release/100531_1.htmlhttp://www.tribeck.jp/usabili...トライベック・ストラテジーのユーザビリティ診断プログラムを用いて、「アクセス性」、「サイト

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

日本のデータセンタビジネス市場、2014年に1兆5,550億円に

2010年5月29日(土) 15:07

2010/5/28の富士キメラ総研のリリースから。http://www.fcr.co.jp/pr/pr10_15.htm

カテゴリー: アクセス解析系

米2010年にオンラインでのソフトウエア購入の2/3はダウンロード

2010年5月28日(金) 22:08

2010/5/27のThe NPD Groupのリリースから。http://www.npd.com/press/releases/press_100527a.htmlオンライン購入の23%は、新製品のデジタルダウンロードによるもの。オンライン購入の34%は、オンライン契約の更新、同8%がお試しからのバージョンアップ購入

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2010/3末のIP電話の利用数は約2,283万件、1年で12.9%増

2010年5月28日(金) 16:14

2010/5/28、総務省は2010/3末の電気通信サービスの加入契約数等の状況を発表した http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/29930.htmlhttp://www.soumu.go.jp...年3月末のIP電話の利

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

iPad購入意向(予約者を含む)は2.5%で140 万台の需要

2010年5月28日(金) 14:42

2010/5/27のアスキー・メディアワークスのリリースから。 http://asciimw.jp/info/release/pdf/20100527.pdf●男性で高い購入意向。年代別では30~40 代●認知率は発売前で9 割近い高さ●使用場所は「ソファ」「旅行先」、購入意向者では「個室の机」でも使いたい●「電子雑誌

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

日本の検索行動、1検索当たり検索結果ページを2ページしか見ない

2010年5月28日(金) 08:55

http://www.netratings.co.jp/New_news/News05272010.htm2010/5/27のネットレイティングスのリリースから、少し計算をしてみた結果だ。意外とヤフー検索とグーグル検索利用者の行動がそれ程大きな差がないのには驚いた。もう少しグーグル検索利用者の方が「一人当たり検索セッシ

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

地デジ対応受信機の世帯普及率、2010/3時点で83.8%

2010年5月27日(木) 22:07

2010/5の総務省の地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査から。http://www.soumu.go.jp/main_content/000067968.pdf最も普及率の高いのが富山県の88.8%、低いのが沖縄県の65.9%。

カテゴリー: アクセス解析系

2010Q1世界のサーバ市場、金額ベースで対前年同期比4.6%増

2010年5月27日(木) 22:00

2010/5/26のIDCのリリースから。http://www.idc.com/getdoc.jsp?pid=23571113&containerId=prUS22356410関連リンク:2010Q1世界のサーバ出荷台数、前年同期比23%増(Gartner)2009年EMEAのサーバー市場、金額ベースで26%ダ

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2010/4日本の検索エンジンシェア、検索結果ページベースでヤフーが57%、グーグルが34.2%

2010年5月27日(木) 21:56

2010/5/27のネットレイティングスのリリースから。http://www.netratings.co.jp/New_news/News05272010.htmマイクロソフト系は2.6%。

カテゴリー: アクセス解析系

集客効率を高める「リテンション分析」を知っていますか? [アクセス解析tips]

2010年5月27日(木) 11:35

Web担当者Forumの2010/5/27の記事をどうぞ。http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2010/05/27/8062関連リンク:<リサーチ/データのリテラシー入門>社会人に必要なリサーチ/データリテラシー5原則 適切な調査対象者の抽出(サンプリング)とは? サンプル数や回答数

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

世界のインターネット普及率は25%

2010年5月27日(木) 10:15

2010/5/25のITUのリリースから。http://www.itu.int/net/pressoffice/press_releases/2010/25.aspx2010 World Telecommunication/ICT Development Reportによると、世界の人口の86%が携帯電話サービスの利用

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

米インターネット利用者の57%が自分自身の検索経験あり

2010年5月27日(木) 09:50

2010/5/26のPew Internet & American Life Project のリリースから。http://www.pewinternet.org/Reports/2010/Reputation-Management.aspx

カテゴリー: アクセス解析系

米モバイルウェブ利用者の27%が広告をクリック

2010年5月27日(木) 09:37

2010/5/26のABI Researchのリリースから。http://www.abiresearch.com/press/1661-27%25+of+US+Mobile+Web+Users+Have+...・2008/12時点の調査では21%だったが、今回の2010/2時点調査では27

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

Google Analyticsを中心にA/Bテストやアンケートも統合できる時代に

2010年5月27日(木) 09:27

2010/5/4にiPerceptionsは4Qという無料の調査ツールの提供を開始した。http://www.iperceptions.com/news/2237/無料だと4問までだが、別画面で待機し、サイトを離脱してから答えるという方法だ。調査対象抽出率を調整できる機能もあり、最低限の体験は可能だ。ススムカタチ↓でも

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2010年世界のパソコン(PC)、出荷台数ベースで22%増と予想

2010年5月27日(木) 09:05

2010/5/26のGartnerのリリースから。http://www.gartner.com/it/page.jsp?id=1375313台数ベースだと、2009年に308.3百万台から、2010年には376.6百万台と予想。金額ベースでは、12%増の2,454億ドル規模と推定している。関連リンク:2010Q1世界の

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

アドビ システムズ、Coremetricsが相次いで検索系機能をバージョンアップ

2010年5月26日(水) 22:45

2010/5/26のアドビシステムズのリリース。http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/201005/201005...こちらはOmniture SearchCenter Plus

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

Google Analytics のトラッキング をオプトアウトできるブラウザのプラグインを公開

2010年5月26日(水) 22:41

2010/5/25のGoogle Analytics公式ブログから。http://analytics.blogspot.com/2010/05/greater-choice-and-transparency-fo...は「Google Analytics」による追跡を解除するプラグインを公開した。In

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ネットプロモータースコア
顧客のロイヤルティを測る指標の1つ。「ある製品・サービスを友人に勧めるか」という ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]