イベントの詳細を確認する↓↓
いよいよ明日から編集部オススメの6つの講演
① AIで賢くさぼって成果を出す仕事術
11月7日(金)10:30~11:15
講師:橋本 大也 氏(デジタルハリウッド大学)
仕事の一部をAIに任せて「賢くサボる」方法を身に付けましょう!
ChatGPTをはじめとする、さまざまな生成AIツールを賢く活用して、「自分でやらなきゃ」という思い込みを手放して、AIに任せるところ、人間がやるべきところを切り分ける方法を学びましょう。
橋本氏のセッションの詳細を確認する↓↓

四谷
3年連続で秋イベントに登壇してもらっている橋本さん。今年はどんなAI活用術を披露してくれるんでしょうか。楽しみです!
② ダイソーファンとの「共創」で生み出す、商品開発・売場改善・アプリ戦略のホンネデータ活用
11月7日(金)13:25~14:10
講師:山田 亜梨沙 氏(株式会社大創産業)
コミュニティを単なる「交流の場」で終わらせず、「事業成長をドライブする共創データソース」へと進化させた事例をご紹介します。顧客を「消費者」としてだけでなく「共創パートナー」として迎え入れ、コミュニティの価値を最大化したい方に明日から使えるノウハウをお持ち帰りいただけます。
山田氏のセッションの詳細を確認する↓↓

四谷
売れる新しい商品作り、人が買いたくなる売り場作りに、アプリ改善。それらすべてに、「ダイソーファン」の存在があります。ファンの声とデータをどうビジネスに活かしているのでしょうか。
③ 使えてますか?実践でわかった“使いこなせないCDP”の見分け方と乗り換えロードマップ
11月6日(木)11:30~12:10
講師:塩谷 亮 氏(PIANO Japan株式会社)
CDPの登場から現在までの歴史を振り返り、なぜ多くの企業で期待通りに活用できていないのか、その構造的な原因を明らかにします。
現場でよく見る選定・導入・運用それぞれの局面の失敗パターンを示し、それらを改善するための乗り換えロードマップを提示します。
塩谷氏のセッションの詳細を確認する↓↓

四谷
④ フェリシモ流!「AI」と「感性」の融合戦略
~購買体験激変時代を勝ち抜く「次世代EC戦略」~
11月7日(金)11:30~12:10
講師:西本 宗平 氏(株式会社フェリシモ)
皆瀬 雄貴 氏(株式会社ブレインパッド)
生成AIの登場により、マーケティング活動と購買体験に大きな変化が生まれています。
しかし、「顧客対応への不安」や「導入の難しさ」など、多くのEC企業が依然としてAI活用の壁に直面しています。
本セッションは、まさにその壁を打ち破り、激変の時代を勝ち抜くためのフェリシモのリアルな取り組みを公開します。
AI時代だからこそ今のマーケターに求められる「感性」を重視した次世代EC戦略について、生成AI活用の実態やサイト上でのAI施策の具体的な内容を、トライ&エラーの実体験も交えてお話いただきます。
まずは小さく始めてみることも重要です。本講演が、施策のマンネリやAI活用の壁を打破する新たな一歩を踏み出すヒントと勇気を与える機会になれば幸いです。
西本氏/皆瀬氏のセッションの詳細を確認する↓↓

四谷
AIをどうECに活用しているのか? フェリシモの事例からヒントを得よう!
⑤カスタマージャーニーをリアルとWeb横断で解き明かすには?
購買プロセス調査の事例・手法を解説
11月7日(金)12:30~13:10
講師:近藤 佳大 氏(株式会社ヴァリューズ)
「消費者はどのような購買プロセスをたどっているのか?」
マーケターが常に向き合う課題である一方、実は実態が把握できていない事は多いのではないでしょうか。
特に、近年ではインターネット上での検討も盛んになり、消費者の検討行動は複雑となっています。本セミナーでは、消費者のオフラインとオンラインにまたがる検討行動を明らかにする手法を実際の事例も交えながら解説します。
近藤氏のセッションの詳細を確認する↓↓

四谷
自社の「売れるゴールデンルート」って把握してます?
⑥ AIはWeb担当者の仕事を変えたのか?
249人の調査で見えた活用実態と未来予測
11月7日(金)15:20~16:00
講師:今村 桃子 氏(Wix.com Japan株式会社)
岡本 清明 氏(Wix.com Japan株式会社)
Web担当者の皆さま、「AIをどう活用すれば成果につながるのか?」と悩んでいませんか。
本講演では、249人のマーケター調査データと具体的な事例をもとに、生成AIの活用状況を整理し、現場で語られる“期待”と“不安”を明らかにします。さらに、今後の未来予測を徹底解説。
加えて、課題解決の具体策として、WixのAI機能やエンタープライズ機能を活用した事例をご紹介します。
AI活用のヒントを探している方や、Webサイト運用を次のステージに進めたい方にとって必見の内容です。自社のWeb運用を一段と強化するための具体的な視点をお持ち帰りください。
今村氏/岡本氏のセッションの詳細を確認する↓↓

四谷
リアルイベントは、会場のキャパに限界があります。人気の講演は定員に達し次第、早期に受付終了となる場合がありますので、お早めにお申し込みくださいませ。
イベントの詳細を確認する↓↓