青山商事のグループ会社でフランチャイズビジネスを手がけるglob(グローブ)は、健康志向の高まりを受け、多様なユーザー層への利用拡大が見込まれているマシンピラティスのフランチャイズ事業を開始する。
マシンピラティス専門店「WECLE」を運営するnobitel(ノビテル)とフランチャイズ契約。マシンピラティスのフランチャイズ1号店「WECLE(ウィークル)ららぽーと横浜店」を12月1日に開店する。プレオープンは11月15日から。
globは青山商事グループの事業領域の拡大と店舗複合化を担う100%出資子会社。「洋服の青山」の店舗敷地内の余剰地を有効活用し、さまざまな業種の店舗を出店するフランチャイズビジネスを手がける。フード事業の「焼肉きんぐ」「ゆず庵」、フィットネス事業の「エニタイムフィットネス」、リユース事業の「セカンドストリート」を展開している。
青山商事の2025年3月期連結業績によると、主力のビジネスウェア事業におけるEC事業の売上高は前期比5.8%だった。

ビジネスウェア事業の2025年3月期の実績と2026年3月期の取り組み予定
「フードサービス事業」「リユース事業」「フィットネス事業」で構成するフランチャイジー事業の売上高は前期比7.0%増の162億1400万円、営業利益は同2.5%増の11億1800万円だった。2026年3月期は増収減益を計画している。
フランチャイジー事業では2026年3月期、ピソラとフランチャイズ契約を結び、イタリアンのファミリーレストラン業態「PISOLA」を2025年3月から展開。「PISOLA」「WECLE」の展開は、既存業態に次ぐ新たな柱になると見込んでいる。

2026年3月期に開始した2つのフランチャイズ(画像は青山商事の2025年3月期IR資料から追加)
「WECLE」の特長
「WECLE」は、「予約不要」「着替え不要」、1回1日30分の利用なら「通い放題」が特長となっているマシンピラティススタジオ。1回30分で順番にマシンを使って行うサーキットスタイルのエクササイズとなっている。
エクササイズのレベルは個別に合わせることができる。専門的な知識を持ったトレーナーが常駐し、必要に応じてサポートする。セミパーソナル形式のため、最大2~3人の規模でトレーナーのサポートを受けることができるという。

「WECLE」で使用する、ベッド型のピラティスマシンの使用イメージ

肩甲骨を柔軟にするマシンの使用イメージ
「WECLEららぽーと横浜店」では、先行入会のキャンペーンとして、先着200人を対象とした特典を設ける。期間は11月15日から11月30日まで。特典は「入会翌月の会費が0円」「毎月会費が永久1000円引き」など。
店舗概要
- 開店日:11月15日プレオープン、12月1日開店
- 店舗名:WECLEららぽーと横浜店
- 住所:神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1ららぽーと横浜内
- 店舗面積:29.34坪
【※読者の皆さんへのお知らせ】キタムラ、パリミキ、ワークマン、フェリシモ、アルペン、三越伊勢丹、ミスミ、ビームス、タカラトミー、中川政七商店、TSI、ヤマダデンキ、アテニアなどが登壇のリアルECセミナー(11/6+7@東京)
↓↓↓詳細は以下をクリック↓↓↓ キタムラ、ワークマン、三越伊勢丹、アルペン、ミスミ、ビームス、ヤマダデンキ、タカラトミー、中川政七商店など登壇のリアルイベント【11/6+7開催】
【ネッ担秋イベント】ミスミ、フェリシモ、ビームス、ECリニューアルで失敗しないポイントを解説するEC業界の著名人4名などが登壇する2日間のリアルイベントを東京都内で開催
10/1 13:02
11737
1418 ネットショップ担当者フォーラムは「ネットショップ担当者フォーラム 2025 秋」を、11/6(木)+7(金)10時30分~17時15分に赤坂インターシティコンファレンスで開催します。すべての講演を無料で聴講できます!
顧客体験と収益の向上を実現するキタムラのマーケティング、成功するオムニチャネル戦略、ビームスの物流DX、ミスミの顧客体験最大化、AI活用事例、ECモール攻略法など、ECビジネスに役立つヒントをお伝えします。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:青山商事グループ、マシンピラティスのフランチャイズ専門店を12月開店。フランチャイジー事業を拡大へ
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.