ZOZOの取扱高3124億円で11.9%増、営業利益310億円で2.0%増、広告売上54億円で4.0%増【2025年中間期】 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2025年11月4日(火) 06:30
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「ZOZOの取扱高3124億円で11.9%増、営業利益310億円で2.0%増、広告売上54億円で4.0%増【2025年中間期】」 からご覧ください。

ZOZOの2025年4-9月期(中間期)連結業績における商品取扱高は、前年同期比11.9%増の3124億7300万円だった。

営業利益は2.0%増の310億7400万円となっている(画像はIR資料から編集部がキャプチャ)営業利益は2.0%増の310億7400万円となっている(画像はIR資料から編集部がキャプチャ)

商品取扱高の事業別内訳は、「ZOZOTOWN事業」が同4.5%増の2356億1400万円。内訳は受託販売が同4.8%増の2249億6400万円、買取・製造販売が同29.5%減の15億9600万円、USED販売が同7.0%増の90億5200万円だった。

「ZOZOTOWN事業」以外の商品取扱高は、「Yahoo!ショッピング」「Yahoo!オークション」で構成する「LINEヤフーコマース」が同18.3%増の344億4800万円、「BtoB事業」が同36.3%減の39億9100万円、「その他」が197億8500万円。

平均商品単価は同1.2%減の3584円。前年同期と比較して夏のセール実施期間が長かったことなどが影響してセール販売比率が増加し、平均商品単価が減少したという。

商品単価は前年同期比で1.2%減に(画像はIR資料から編集部がキャプチャ)商品単価は前年同期比で1.2%減(画像はIR資料から編集部がキャプチャ)

平均出荷単価は同0.2%減の8183円。1万2000円以上の買い物で送料が無料になる施策の実施回数が前年同期と比較して増加したことなどで併せ買いの注文が増えたが、平均商品単価の減少がそれを上回って影響し、平均出荷単価は0.2%減となった。

出荷単価は前年同期比で0.2%減に(画像はIR資料から編集部がキャプチャ)出荷単価は前年同期比0.2%減(画像はIR資料から編集部がキャプチャ)

2025年3月期に1649だった「ZOZOTOWN」の出店ショップ数は9月末までに1686ショップに広がった。

出店ショップ数は堅調に推移している(画像はIR資料から編集部がキャプチャ)出店ショップ数は堅調に推移している(画像はIR資料から編集部がキャプチャ)

2025年4-9月期(中間期)連結業績は、売上高が同6.5%増の1052億4900万円、営業利益は同2.0%増の310億7400万円、経常利益が同1.0%増の308億2600万円、中間期純利益は同0.6%減となる210億600万円。

LYST社の取得後に業績修正

ZOZOは、欧米を中心に人気を集めるファッションショッピングプラットフォーム「Lyst」を運営する英国企業LYST LTDの全株式を取得し、2025年4月に完全子会社化した。取得額は約231億円(2025年3月末時点の1ドル150円で換算)。

2025年4-6月期にLYST社の2026年3月期事業計画が確定し、取得原価の配分手続きが進んだという。これを踏まえて、ZOZOは最新の算定結果を反映した修正連結業績予想を策定。2026年3月期の通期業績予想を7月に修正した。

修正後の売上高は計画比3.3%増(74億円増)の2315億円、営業利益は同0.9%減(6億円減)の692億円、経常利益は同1.0%減(7億円減)の691億円、当期純利益は同1.4%減(7億円減)の478億円を見込んでいる。

【※読者の皆さんへのお知らせ】キタムラ、パリミキ、ワークマン、フェリシモ、アルペン、三越伊勢丹、ミスミ、ビームス、タカラトミー、中川政七商店、TSI、ヤマダデンキ、アテニアなどが登壇のリアルECセミナー(11/6+7@東京)
↓↓↓詳細は以下をクリック↓↓↓
キタムラ、ワークマン、三越伊勢丹、アルペン、ミスミ、ビームス、ヤマダデンキ、タカラトミー、中川政七商店など登壇のリアルイベント【11/6+7開催】
【ネッ担秋イベント】ミスミ、フェリシモ、ビームス、ECリニューアルで失敗しないポイントを解説するEC業界の著名人4名などが登壇する2日間のリアルイベントを東京都内で開催
10/1 13:02 117241418

ネットショップ担当者フォーラムは「ネットショップ担当者フォーラム 2025 秋」を、11/6(木)+7(金)10時30分~17時15分に赤坂インターシティコンファレンスで開催します。すべての講演を無料で聴講できます!

顧客体験と収益の向上を実現するキタムラのマーケティング、成功するオムニチャネル戦略、ビームスの物流DX、ミスミの顧客体験最大化、AI活用事例、ECモール攻略法など、ECビジネスに役立つヒントをお伝えします。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ZOZOの取扱高3124億円で11.9%増、営業利益310億円で2.0%増、広告売上54億円で4.0%増【2025年中間期】
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

HTML
「HyperText Markup Language(ハイパーテキストマークアッ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]