LINEヤフーは、フリマアプリ「Yahoo!フリマ」において、「LINE」公式アカウントに写真を送信するとAIが相場価格・商品説明などの情報を提案する「らくらくAI査定」機能の提供を開始した。ユーザーの出品ハードルを下げ、「Yahoo!フリマ」の手軽な利用環境を整える。
「らくらくAI査定」機能は、ユーザーが「Yahoo!フリマ」の「LINE」公式アカウントで写真を送信すると、AIが推定相場価格やカテゴリ情報を自動で分析し出品情報を提案する機能。
「いくらで売れるかわからない」「出品のたび、情報を打ち込むのが負担」というユーザーに対し、「らくらくAI査定」機能の活用で手軽に「Yahoo!フリマ」へ出品できる機会を提供する。
LINEヤフーが全国15~69歳の男女1056人を対象に実施したアンケートによると、フリマサービスの出品時に「いくらの販売価格で出品すればいいかわからない」と悩んでいるユーザーは全体の33%だったという。また、「らくらくAI査定」機能の利用意向を聞いた調査では、59%が利用意向を示したという。
「Yahoo!フリマ」は累計ダウンロード数3000万(2025年8月時点)、出品商品数は前年同月比30%増(2025年5月実績)。
LINEヤフーの2025年3月期連結業績における、「Yahoo!フリマ」「Yahoo!オークション」「ZOZOUSED」によるリユース事業の取扱高は前期比1.9%減の9824億円。5月にBEENOSの全株式を取得して連結子会社化。2026年3月期からはBEENOSが展開するリユースサービスもリユース事業に加えている。
「らくらくAI査定」の利用方法
ユーザーは、「Yahoo!フリマ」のLINE公式アカウントを友だち追加し、トークルームの下部から「らくらくAI査定」をタップすると利用できる。

「らくらくAI査定」の利用方法
査定したい商品を、「写真撮影する」または「アルバムから選択」を選んで送信すると、AIが相場価格を提示。ユーザーが「AIで商品情報を作成」をタップすると商品情報を表示する。ユーザーは「Yahoo!フリマに下書き保存」をタップすると出品の準備ができる。

「らくらくAI査定」操作方法
【※読者の皆さんへのお知らせ】キタムラ、パリミキ、ワークマン、フェリシモ、アルペン、三越伊勢丹、ミスミ、ビームス、タカラトミー、中川政七商店、TSI、ヤマダデンキ、アテニアなどが登壇のリアルECセミナー(11/6+7@東京)
↓↓↓詳細は以下をクリック↓↓↓ キタムラ、ワークマン、三越伊勢丹、アルペン、ミスミ、ビームス、ヤマダデンキ、タカラトミー、中川政七商店など登壇のリアルイベント【11/6+7開催】
【ネッ担秋イベント】ミスミ、フェリシモ、ビームス、ECリニューアルで失敗しないポイントを解説するEC業界の著名人4名などが登壇する2日間のリアルイベントを東京都内で開催
10/1 13:02
11710
1018 ネットショップ担当者フォーラムは「ネットショップ担当者フォーラム 2025 秋」を、11/6(木)+7(金)10時30分~17時15分に赤坂インターシティコンファレンスで開催します。すべての講演を無料で聴講できます!
顧客体験と収益の向上を実現するキタムラのマーケティング、成功するオムニチャネル戦略、ビームスの物流DX、ミスミの顧客体験最大化、AI活用事例、ECモール攻略法など、ECビジネスに役立つヒントをお伝えします。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:LINEヤフー、「Yahoo!フリマ」に「らくらくAI査定」機能を追加。LINEアカウントに送信された写真からAIが相場価格・商品説明を提案
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.