店研創意の「ストア・エキスプレス」がレビュー投稿数4.9倍、CVR1.64倍に成功したレビュー施策とは? | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2025年10月8日(水) 06:30
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「店研創意の「ストア・エキスプレス」がレビュー投稿数4.9倍、CVR1.64倍に成功したレビュー施策とは?」 からご覧ください。

店舗やオフィスの設計・施工から什器・備品の製造販売までを一貫して手がける店研創意は、自社ECサイト「ストア・エキスプレス」でレビューマーケティング施策を実施したところ、レビュー投稿数が従前の4.9倍に増えたという。

店研創意はレビュー施策を始めた5月よりも以前、ECシステムの標準のレビュー機能を利用していたものの「レビューがほとんど集まらない」「商品ごとのレビュー内容など、傾向分析が難しい」といった課題を抱えていた。

加えて、「レビューを広告クリエイティブやECサイト内でも活用し、CVRを向上させたい」「レビューの内容を商品開発や配送などの関係部署に共有し、改善サイクルにつなげたい」「TOPページに新着レビューウィジェットを表示し、コンテンツとして活用したい」「レビューの質を担保したうえでより多くの顧客の声を集め、購入検討者の不安解消につなげたい」といった考えもあった。

5月にecbeing傘下のReviCoが提供するレビューマーケティングプラットフォーム「ReviCo」を導入。自社ECサイトでは次のような改善効果が見られた。

  • 月間レビュー投稿数が4.9倍に増加(2025年6月〜8月の3か月間と前年同期間の比較)
  • レビュー投稿時、「業種」の設問を用意し回答を得ることで、同業者のレビューを参考にできる仕様にアップデート
  • レビューを閲覧したユーザーのCVRが、非閲覧ユーザーと比較して、1.64倍増
  • 管理画面でレビューを社内共有するため、「商品要望」「物流・配送」、「商品機能(良い)」などのラベルを付与。レビューの活用を推進
  • トップページに自動更新の新着レビューウィジェットを設置
トップページの新着レビューウィジェット例トップページの新着レビューウィジェットの例
  • 幅広い商品にレビューが集まり、カテゴリなどの商品一覧ページに商品ごとの星評価や件数が増加
商品一覧ページのレビュー活用例商品一覧ページのレビュー活用例
  • 商品の魅力をスタッフが投稿し、商品ページに表示できるフローを確立
スタッフレビューの活用例スタッフレビューの活用例
  • 全体のレビュー投稿数のうち、「ReviCo」が運用するレビュー投稿キャンペーンの応募率が50%超

導入後は投稿数が飛躍的に増加し、従来1か月かかっていた件数を1週間で獲得できるようになった。今後はレビュー分析やデータ活用を一層進め、サイト全体の信頼性およびCVR向上につなげていく。(店研創意 ストアエキスプレス事業部 通信販売部 プロモーションチーム 山口 紀子氏)

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:店研創意の「ストア・エキスプレス」がレビュー投稿数4.9倍、CVR1.64倍に成功したレビュー施策とは?
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

フラッシュモブ
不特定多数の人が1つの場所に集まり、何らかの共通の行動を一斉にすること。多くの場 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]