
このページは、外部サイト
ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
アスクルの商品廃棄ロス削減の取り組み「Go Ethical(ゴーエシカル)」、累計廃棄削減数が200万個を達成」 からご覧ください。
アスクルは、商品廃棄ロス削減を目的とした取り組み「Go Ethical(ゴーエシカル)」における累計廃棄削減数が200万個を達成したと発表した。
品質に問題のない商品をアウトレット価格で販売

類型廃棄削減数が200万個を突破
「Go Ethical」は2019年11月からBtoC向け通販サービス「LOHACO(ロハコ)」で開始。商品の廃棄ロス削減、ユーザーが購入しやすい価格で販売することで顧客獲得をめざす"プロダクト・ライフサイクル"を理想の形にする取り組み。2025年1月20日時点で、累計廃棄削減数が202万2986個に達した。
小売店からの返品商品、パッケージ汚れ品、メーカー出荷期限切れなどの理由で従来はメーカー側が廃棄していた商品のうち、品質に問題のない商品をアウトレット価格で販売。アスクルとメーカーが共創して取り組んでおり、77ブランド・メーカーが参画している。

「LOHACO」で販売している「Go Ethical」の商品(画像は「LOHACO」のサイトからキャプチャ)

「Go Ethical」の取り組みに賛同しているメーカー・ブランド
2023年9月からはBtoB向け通販サービス「ASKUL(アスクル)」でも開始し、文具、梱包資材、事務機器などBtoBならではのカテゴリに対象を広げ、取り組みを推進している。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:アスクルの商品廃棄ロス削減の取り組み「Go Ethical(ゴーエシカル)」、累計廃棄削減数が200万個を達成
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.