![](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABYAAAAXCAMAAAA4Nk+sAAAABGdBTUEAAK/INwWK6QAAABl0RVh0U29mdHdhcmUAQWRvYmUgSW1hZ2VSZWFkeXHJZTwAAAAwUExURbTe/2u9/2O19+f3/0qU1sbn/2Ol3qXW/5zW/63W/3O9/4zO/9bv/4TG/////////34tGU8AAAAQdFJOU////////////////////wDgI10ZAAABo0lEQVR42mLghwIeMIDxAAKIASrIzcTLzcvLyA4VBgggBoggLw8fGLByQSQAAggkzMrEysfMzcbGxsvKx8cOFgcIIKAwDxMzHy8LEzc3Ny8bGw8fA0gcIICAwow8fGxMnJycDEDEy8LKx87Jzw8QQAz8DBxgUQ6gAawcnLwszHyM/PwAAcTAz8jHysbOwc7BwMzMwM7BwcTGx8rODxBADDy8fGy83BzcHOwMQFEgBVTOxA8QQAw8nHwsvBxAPicfH5Dk5mbj5OPlAQggBh5WZhagT7h5gcJgmo2bj5sHIIAgwiAAEgYBsDBAADHwMPBBhNlhwpxAYYAAYuABuo8NxOWGCoNcyAMQQAz8XEAHcgEBBx8fiGJj4+Ph5QcIIAZ+dlagciAfpBooysLDx83KDxBAQM9z8TGzsTExgiEb0PNAxfwAAQQU5uTl4+NmAcoAw5CNmY+ZCRgZAAEECliQOA8oYIGO4OPhAgkBBBA4Gji5WPmggJ2JFSQCEEDQSGPn4mZlZWXgZeSE8AECiAEWqZzcQMdwwngAAQQX5keOeH6AAAMAlF8VLPn5lcgAAAAASUVORK5CYII=)
このページは、外部サイト
ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
7/6名古屋開催。自転車ECで急成長のエイチーム(cyma)、Google 検索最新情報など全7講演」 からご覧ください。
本イベントのお申込受付は終了いたしました。
多数のお申込ありがとうございました。
-->
ファン作り、ブランディング戦略など顧客コミュニケーションを学ぶ1日
-->
ネットショップ担当者フォーラム、Web担当者Forumでは、地域におけるeコマース市場の現状と課題を把握し、その方策を導くため、「ネットショップ担当者フォーラム/Web担当者Forumミーティング2018 in 名古屋」を開催します。
オープニング基調講演
スタート4年で売上高20億円突破!実店舗やモールに頼らないEC戦略。
~難しい「自転車」のECで、店舗無し、モールなしで、成長を続ける戦略とは~
- 講師
- 株式会社エイチーム
執行役員 EC事業本部長
斉藤 洸貴 氏
クロージング基調講演
Google 検索最新情報 2018 ~MFI からスピード アップデートまで~
- 講師
- グーグル合同会社
Search Quality Team
Senior Search Evangelist
金谷 武明 氏
今回の基調講演は、LINE@やLINEショッピングなど、LINEを使った顧客とのコミュニケーションをテーマにLINE藤井執行役員が登壇。
ゼネラルセッション、クロージング講演では、フェリシモのファン作り、Twitterビジネス活用、ヤッホーブルーイングのブランド戦略など顧客コミュニケーションについてさまざまな角度からお話いただきます。
そのほかにも、ECサイトの成功事例、CRM戦略、解析、決済、アプリについて講演など盛りだくさんの内容でお届けする1Dayセミナーです。
ネット通販、デジタルマーケティングに関わる全ての方にお役立ちの情報満載です。 あなたも、お知り合いをお誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。
-->
ご来場プレゼント
ご来場プレゼント
当日、主催者アンケートにお答えいただいた方に下記をお渡しします。
EC物流最前線 送料値上げ時代を勝ち抜くためのヒント20選
- 発行:インプレス
- 発売:2017年10月31日
- 定価:本体1,350円+税
開催概要
イベント名
ネットショップ担当者フォーラム&
Web 担当者 Forumミーティング2018 in 名古屋
日時
2018年7月6日(金)
セミナー:11:00~17:20(受付開始10:30)
懇親会 :18:00~19:30 ※有料
場所
愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 KITTE名古屋 3階(
地図)
交通アクセス西鉄福岡(天神)駅から徒歩2分地下鉄空港線天神駅から徒歩5分地下鉄七隈線天神南駅から徒歩5分JR博多駅から天神まで地下鉄で5分福岡空港から天神まで地下鉄で11分天神バスセンターから徒歩3分 --> 参加費
- セミナー:無料(事前登録制制)
- 懇親会 :お一人様3,000円(税込)※当日会場でお預かりします。
主催
株式会社インプレス ネットショップ担当者フォーラム、Web担当者Forum
協賛企業
- アマゾンジャパン合同会社
- 株式会社Faber Company
- 富士通株式会社
- 株式会社ヤプリ
- 株式会社ロックオン
協力
特別協力
定員
100人
このページのURL https://netshop.impress.co.jp/event/201807nagoya お問い合わせ
株式会社インプレス イベント事務局
TEL:050-3356-0787
受付時間 10:00~18:00(土・日・祝日を除く)
タイムテーブル※講師・講演内容は予告無く変更される場合があります。予めご了承ください。
11:00~12:00
オープニング基調講演
スタート4年で売上高20億円突破!実店舗やモールに頼らないEC戦略。
~難しい「自転車」のECで、店舗無し、モールなしで、成長を続ける戦略とは~
- 講師
- 株式会社エイチーム
執行役員 EC事業本部長
斉藤 洸貴 氏
セッション概要
エイチームがEC事業に本格参入したのは2013年と遅い時期。これまで在庫を持たないWebサービスやアプリ運営に特化していた会社が、「自転車」という一風変わった商材でECに参入し、実店舗なし、モール出店なしで、年商20億円まで急成長した舞台裏を初めてお話しします。マーケットの選び方、プロモーションの選定、モールに頼らない集客や、組織づくりまで、成長段階の組織が直面する課題解決のヒントを提供します。
プロフィール
2010年株式会社エイチーム入社。ブライダル系Webサービスでのディレクター業務や、スマートフォンアプリゲームにおけるデータ解析・企画運営に携わる。2015年よりエイチームが新領域として取り組んでいるEC事業の責任者を務め、現在に至る。
続きを読む
12:10~12:50
ランチセッション軽食をご用意しています。
成長するECサイトが続々とアプリを導入する理由とその効果
- 講師
- 株式会社ヤプリ
マーケティング
マネージャー
佐藤 裕子 氏
セッション概要
モバイルシフトによりスマートフォンがインフラ化した現在、モバイルサイトの次に取り組むべき手段としてアプリが注目されています。アプリ経由のEC売上は、ウェブ広告やメルマガ経由を上回り最も売れるチャネルになる事例が続出しています。「アプリ導入で売上は上がるのか?」こんな疑問をお持ちのEC担当者様向けに、導入実績250社以上のアプリ運営プラットフォーム「Yappli」が自社アプリの最新事例を紹介します。
プロフィール
新卒でEC事業会社へ入社。開店支援のコンサルタントとして約450店舗のネットショップ立ち上げに携わる。
その後、地方企業のモバイル活性化を目的に、全国各地にてセミナー講演を実施。
2015年にファストメディア株式会社(2017年4月に株式会社ヤプリへ社名変更)へ参画後は、スマホファースト時代におけるアプリ×マーケティングを軸としたセミナーの企画・講演を行っている。
内容レベル
大規模店舗向け、中規模向け、小規模店舗向け、モール店舗向け、その他
内容のレベル感への補足
初心者向け(これからアプリ導入を検討されている方向けの内容となります。)
受講するメリット
アプリを導入することのメリットや想定される効果が分かります。
こんなニーズや悩みにこたえられる内容です
アプリを導入したいが、いまいち効果がわからない
モバイルマーケティングを強化したいと感がている方
におすすめの内容です。
続きを読む
13:00~13:40
講演1
Amazon Payが実現する買いやすいECサイトの事例とコネクテッドコマースの世界
- 講師
- アマゾンジャパン合同会社
Amazon Pay事業本部
事業部長
井野川 拓也 氏
セッション概要
「Amazon Pay」はAmazon以外のEコマースサイトでもお客様がAmazonアカウントで簡単にログインし、お支払いできるサービス。
導入ECサイトでは新規会員獲得やコンバージョン率の改善などにその効果が表れています。
本講演では「Amazon Pay」の導入メリットや最新の導入事例をご紹介します。
また、オンラインだけでなく実店舗やAlexaを使った音声での決済におけるAmazon Payのソリューション=コネクテッド・コマースの世界もご紹介します。
プロフィール
2007年11月アマゾンジャパン株式会社入社。セラーサービス事業本部にて、Amazonマーケットプレイスの事業者様へ向けたサポート業務を担当。
2016年よりAmazon Pay事業の営業責任者として、「Amazon Pay」の日本での拡大をリードし、現在に至る。
参加対象者
自社ECサイト運営責任者・運営担当者、ソリューションプロバイダー、ECサイト開発者
受講するメリット
最新の決済サービスに関する情報が得られる、EC売上向上のヒントが得られる
続きを読む
13:50~14:30
講演2
マーケティング×ITに潜むリスクの正体に挑む!
~富士通が広告配信まで手掛ける理由をお話しします~
- 講師
- 富士通株式会社
オファリング推進本部
デジタルマーケティングオファリング統括部
デジタルマーケティングソリューション部
シニアマネージャー
西本 伸一 氏
セッション概要
あらゆるものがデジタル化され、繋がる世の中となりその境界線は日々見えにくくなって来ています。このような時代だからこそ、企業はマーケティングに関わる全てのITを「手中に収め」リスクをマネージメントして行かなくてはなりません。本日は当社がこの春より新たに提供を開始したデジタル広告配信サービスをはじめ、富士通がご提案するデジタルマーケティングの狙いについてお話しをします。
プロフィール
デジタルマーケティングを中心としたソリューションの拡販を担当。エンタープライズ領域のシステムエンジニアとしての経験を活かし、デジタルマーケティングに関するソリューションの提案と新たなビジネスモデル創造に向けた協業など幅広い活動をしている。
内容レベル
大規模店舗向け、中規模向け、小規模店舗向け、モール店舗向け、 その他
参加対象者
デジタルマーケティング基盤の整備やレベルアップを図りたい方向け。
今回はマーケ部門、情報システム部門双方に聞いて頂きたい内容です。
こんなニーズや悩みにこたえられる内容です
デジタルマーケティングを強化していきたいが、進め方が判らない、きっかけがつかめない等、お悩みの方に富士通がお手伝いできる事をお話しします。
続きを読む
14:40~15:20
講演3
年間7,000件のリードを生み出すオウンドメディア運営術
- 講師
- 株式会社Faber Company
エグゼクティブ マーケティング ディレクター
月岡 克博 氏
プロフィール
大学卒業後、SFAベンダーにて導入コンサルタントに。次にCRMベンダーで営業マネージャーを経験した後、2014年 Faber Company参画。SEOやコンテンツマーケティングの営業・コンサルに従事した後に、マーケティングを担うIMC部を立ち上げ。SEOプラットフォーム「MIERUCA」を中心に、リードマネジメント、ミエルカブログ運営、セミナー登壇など自社マーケティング全般を担当。
- 講師
- 株式会社ジャストシステム
マーケティングリサーチキャンプ編集長
庄子 悟 氏
プロフィール
大学卒業後、大手通信会社に入社。事業企画担当としてBtoCサービスを中心にアライアンス構築業務に従事。その後、ジャストシステムに入社し、全社横断でのマーケティング業務を担う。特にリサーチ(調査)サービスの「Fastask」「Sprint」のマーケティングを中心に、コンテンツ制作、展示会、セミナー登壇などマーケ施策全般を行う。マーケッター向けオウンドメディア「マーケティングリサーチキャンプ」編集長。
セッション概要
年間で7,000件ものリードを獲得している、マーケッター向けオウンドメディア「マーケティングリサーチキャンプ」。編集長の庄子さまにコンテンツ制作から配信方法、分析手法などの運営ノウハウを、MIERUCAで同メディアを支援するFaber Company月岡がお聞きしていきます。明日からのオウンドメディア企画・運営のヒントを1つでも多くお持ち帰りください。
内容レベル
大規模店舗向け、中規模向け、小規模店舗向け、モール店舗向け、 その他
続きを読む
15:30~16:10
講演4
SEOアルゴリズム変更も乗り切った!
EC事業Webプロモーション設計 虎の巻
~EC事業担当者 400名の調査結果から読み解かれたリアル
- 講師
- 株式会社ロックオン
マーケティング部
部長
デ・スーザ リッキー 氏
セッション概要
昨今のEC事業者を取り巻く環境は日々激変しており、中でもGoogleの「健康アップデート」に代表される施策により「アフィリエイトに頼るだけ」と言ったような展開を行ってきたEC事業者は壊滅的な打撃を受けています。その一方で、しっかりと「獲得の成果を戻している」事業者も増えいることもまた、事実です。この両社の違いを生み出しているものは何でしょうか? このセミナーではEC事業を営むマーケター400名への調査結果から見えた「差」と「リアル」について言及。今後行うべき、プロモーション設計について紹介いたします。
プロフィール
Web制作会社でディレクター/企画営業の経験を4年積んだあと、特定企業のブランディングを行うため大手通信企業に転職。通算10年以上のマーケティング実務経験を持ち、同社在籍時にはWeb経由獲得数を数倍に伸長させた。2017年3月より株式会社ロックオンに参画し、アドエビスのマーケティングに従事。複数の担当業務で前月比150~700%成長を記録。6月より現職。
続きを読む
16:20~17:20
クロージング基調講演
Google 検索最新情報 2018 ~MFI からスピード アップデートまで~
- 講師
- グーグル合同会社
Search Quality Team
Senior Search Evangelist
金谷 武明 氏
セッション概要
本セッションでは、Google 検索最新情報 2018 として、モバイル ファースト インデックス(MFI) 、新 Seach Console、スピード アップデートを中心に、Google 検索の最新情報についてお話します。
プロフィール
2007年よりグーグル株式会社勤務。2009 年より現職。Google 検索のエヴァンジェリストとして技術的な内容からウェブマスター向けガイドラインまで、Google 検索の公式情報の啓蒙活動を担当。
Google 検索 Q&A #ウェブマスターオフィスアワー(Twitterにジャンプします)、毎月実施中。
前職ではゲーム会社のウェブディレクターとして EC サイトの制作やサイトのプロモーションなどを担当。
続きを読む
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:7/6名古屋開催。自転車ECで急成長のエイチーム(cyma)、Google 検索最新情報など全7講演
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.