Kindle FireがiPadよりも優れている理由 | 清水誠メモ

清水誠メモ - 2012年10月15日(月) 16:45
このページは、外部サイト 清水誠メモ の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「Kindle FireがiPadよりも優れている理由」 からご覧ください。
7〜8インチのミニタブレットが人気のようです。Nexus 7が好調、AmazonはKindle Fire HDを発売。Appleも間もなくiPad Miniを発表するという噂です。

私の場合、Kindle Fireは動画端末として定着しました。

Kindle Fireでは日本語が入力できないので(ハックすれば別)、FacebookやTwitter、Evernote、Webブラウザは使っていません。アプリも数が少なくイマイチ、液晶も普通なので電子書籍を長時間読むのには向いていません。

ですが、Kindle FireはAmazonやHulu、Netflixなどの動画を見るための端末だと考えると、実はiPadよりも優れています。

動画再生にはKindle...
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

VAN
第一種電気通信事業者が所有する通信回線を、第二種通信事業者が貸借して、付加的な機 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]