Web担当者全般
CSS Nite in Shinagawa「HTML5+IE9 Web Camp」フォローアップ(5)羽田野 太巳さん
2011年3月6日(日)マイクロソフト品川オフィス セミナールームにて開催したCSS Nite in Shinagawa「HTML5+IE9 Web Camp」 のフォローアップとして、羽田野 太巳さん(futomi)の『HTML5の衝撃~なぜHTML5なのか?HTML5が目指す世界とは~』のスライドとUSTREAM録
…… 続きがありますCSS Nite in Shinagawa「HTML5+IE9 Web Camp」フォローアップ(6)矢野りんさん
2011年3月6日(日)マイクロソフト品川オフィス セミナールームにて開催したCSS Nite in Shinagawa「HTML5+IE9 Web Camp」 のフォローアップとして、矢野りんさんの『CSS3はつかえるのか?』のスライドと音声をシェアします。スライド(PDF、41ページ、4.5MB)音声(MP3、36
…… 続きがあります第25回HCD-Netサロン:インタラクションとUX in 京都 満席
まん25回HCD-Netサロンのテーマは「インタラクションとユーザーエクスペリエンス in 京都」恒例となっている、京都でのイベントを企画しました。今回は、東京で多様な活動しているコンセントの長谷川さんと京都の八田さん、そして、メーカーよりNECの河野さんに話題を提供していただき、参加者でディスカッションを深める予定で
…… 続きがあります子どもと地球の裏側でアイテム交換して学んだこと
US滞在中のこと。iPadに見慣れないアプリが勝手にインストールされていることに気がつきました。 図:自動インストールされたアプリ: 「えっ、話題のiTunesアカウントハック?」とアセったのですが、「こんなかわいい無料アプリをワルイ人は入れないだろう」と考え直し、思い出しました。 最近のiOSはアプリがデバイス間で同
…… 続きがありますイベント紹介:「春鬼合戦×大賀詞交換会」
細野晴義氏率いるD研(ダイレクトレスポンス研究所)のイベントです。CSS Niteとは毛色がずいぶん違いますが、たまにはこの手のものもおもしろいかもしれません。Faceboo …… 続きがあります
2011年度認定人間中心設計専門家の受験申込 まもなく締切です
HCD-Net認定 人間中心設計専門家の
今年度の受験申込の締切は、2012年1月10日(火)です。
受験申込に必要な応募書類は「A 受験申込書」のみです。
締切直前は、申込が集中し、ア …… 続きがあります
2011年netpr.jp アクセスランキング発表!!
新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。昨年は未曽有の大変な年でしたが、2012年は是非とも希望溢れる年にしたいものです。さて、新年最初の記事はnetpr.jp記事の2011年アクセスランキングの発表です。1位:「ピカチュウ!」と鳴く7チャンネルボタンのリモコン~テレビ東京の試みデジタル放
…… 続きがありますセミナー「HCD上流工程の手法と発想手法ワークショップ
新しいアイデアを提案する発想手法が重要となります。
このセミナーでは、最初にHCDにおけるコンセプトと発想手法、視覚化手法の
講義を受けて、発想手法の2つのワークショップに参加して、
HCDにおける発想手法を …… 続きがあります
CSS Nite:2010-2011年開催の7イベントのフォローアップを公開しました
2010-2011年に開催した7イベントのフォローアップ(スライド、音声、メッセージ)を公開しました。なお、LP13(スマートフォン)、LP14(Fireworks)は公開済みです。CSS Nite LP, Disk 11「Designer's High」Part 1(2010年10月)CSS Nite LP, Dis
…… 続きがありますCSS Nite LP, Disk 11フォローアップ(3)鷹野 雅弘
2010年10月9日、ベルサール九段で開催したCSS Nite LP, Disk 11「Designer's High」Part 1のフォローアップとして、鷹野 雅弘の『Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版』のスライド、音声を公開します。スライド(SlideShare)音声(MP3、55:16、26.5MB
…… 続きがありますCSS Nite LP, Disk 11「Designer's High」Part 1のフォローアップを公開します
2010年10月9日、ベルサール九段で開催したCSS Nite LP, Disk 11「Designer's High」Part 1のフォローアップを公開します。 CSS Nite LP, Disk 11フォローアップ(1)中川 直樹さん CSS Nite LP, Disk 11フォローアップ(5)山口 有由希さん
…… 続きがありますCSS Nite LP, Disk 11フォローアップ(2)矢野 りんさん
2010年10月9日、ベルサール九段で開催したCSS Nite LP, Disk 11「Designer's High」Part 1のフォローアップとして、矢野 りんさんの『UI向けビジュアルデザインの基礎』のスライド、音声を公開します。スライド(PDF、75ページ、3.0MB)音声(MP3、1:04:18、30.9M
…… 続きがありますCSS Nite LP, Disk 11フォローアップ(1)中川 直樹さん
2010年10月9日、ベルサール九段で開催したCSS Nite LP, Disk 11「Designer's High」Part 1のフォローアップとして、中川 直樹さん(アンティー・ファクトリー)の『クリエイティブを加速させるヒアリング+ディレクション術』のスライド、音声を公開します。スライド(PDF、30ページ、6
…… 続きがありますCSS Nite LP, Disk 11フォローアップ(4)長谷川 恭久さん
2010年10月9日、ベルサール九段で開催したCSS Nite LP, Disk 11「Designer's High」Part 1のフォローアップとして、長谷川 恭久さんの『人の特徴から見えてくる次のデザイン提案』のスライド、音声を公開します。スライド(PDF、34ページ、13.8MB)音声(MP3、47:10、22
…… 続きがありますCSS Nite LP, Disk 11フォローアップ(6)原 一浩さん
2010年10月9日、ベルサール九段で開催したCSS Nite LP, Disk 11「Designer's High」Part 1のフォローアップとして、原 一浩さん(エフエックスビイ)の『本当にクライアントのことを考えた調整術ムチャぶりには、こう切り返せ!』のスライド、音声を公開します。スライド(PDF、52ページ
…… 続きがありますCSS Nite LP, Disk 11フォローアップ(5)山口 有由希さん
2010年10月9日、ベルサール九段で開催したCSS Nite LP, Disk 11「Designer's High」Part 1のフォローアップとして、山口 有由希さん(フロッグマンオフィス)の『Webデザイナーの魅力をさらに高める、サイト運営と分析のすすめ』のスライド、音声を公開します。スライド(PDF、92ペー
…… 続きがありますCSS Nite LP, Disk 12フォローアップ(6)原 一浩さん+矢野りんさん
2010年11月13日、ベルサール九段で開催したCSS Nite LP, Disk 12「Designer's High」Part 2のフォローアップとして、原 一浩さん(エフエックスビイ)さん、矢野りんさんの『(ちょっと早めの)2010年デザイントレンド総括(ビジュアル篇)』のスライド、音声を公開します。スライド(P
…… 続きがありますCSS Nite LP, Disk 12フォローアップ(5)堀内敬子さん
堀内さんスライド「Backlogを …… 続きがあります
CSS Nite LP, Disk 12フォローアップ(4)齋藤 順一さん
2010年11月13日、ベルサール九段で開催したCSS Nite LP, Disk 12「Designer's High」Part 2のフォローアップとして、齋藤 順一(アーキタイプ)の『時間軸のあるデザイン、画面外のデザイン。』のスライド、音声を公開します。スライド(PDF、38ページ、4.6MB)音声(MP3、42
…… 続きがあります