自社の広告が1つのページにいくつも表示されていて「ユーザーを不快にしているかも…」と不安になったことはありませんか。
今回は、そんなときに1ユーザーあたりに広告を表示する回数を制限できる便利な機能「フリークエンシーキャップ」について解説します。
ここでは Google ディスプレイ、Yahoo! ディスプレイにおいてのフリークエンシーキャップという前提で説明していきます。
事例を挙げながら最適なキャップ回数についても解説しますので、設定時の参考にしてください。
フリークエンシーキャップとは
フリークエンシーキャップとは、ディスプレイ広告で1ユーザーに表示される広告の回数上限を設定できる機能です。
たとえば、あるキャンペーンで1週間・10回と設定すると、そのキャンペーンでは一人のユーザーへの広告表示が1週間以内で10回に達したら、それ以降の期間はそのユーザーには広告が配信されなくなります。
フリークエンシーキャップに関連する言葉として、「フリークエンシー」と「リーチ」があります。この2つは混同しやすい言葉なので、意味をしっかりと理解しておきましょう。
フリークエンシーとは
フリークエンシーとは、一定の期間に1ユーザーに対して広告を表示した回数のことを指します。たとえば期間を1週間で区切ったとき、一人のユーザーに1週間で10回広告が表示されたら、フリークエンシーは10になります。
混同しやすいリーチ
フリークエンシーと類似する用語に「リーチ」というものがあります。リーチは、一定の期間に広告が表示されたユーザーの人数のことを指します。フリークエンシーは「広告が一人当たり何回表示されたか」に対して、リーチは「広告が何人に表示されたか」を表します。
フリークエンシーキャップの仕組み
次にフリークエンシーキャップの基本的な機能や仕組みについて説明します。設定項目やどんなときにカウントされるか、ユーザーの識別のされ方を順番にお伝えします。
設定できる項目は3つ
フリークエンシーキャップは以下の3点を設定することができます。
- 階層:どの階層を基準とするかを指定、キャンペーン・広告グループ・広告から選択可能
- 回数:1ユーザーあたりの広告表示の回数上限を指定、Google は1~1,000,000回、Yahoo! は1~100回の範囲で指定可能
- 期間:期間を指定、日単位、週単位、月単位から選択可能
特に「階層」の設定が肝になっていて、この設定次第で1ユーザーに表示される回数の総数が変わるので注意しましょう。
ここでは分かりやすいように、期間と広告は以下の条件で設定します。この条件下で階層ごとに設定を変更したときに、ユーザーへ合計何回広告が表示されるかを解説します。
階層が「キャンペーン」の場合
キャンペーン1に2つの広告グループがあり、その中にそれぞれ2つの計4つの広告が登録されているとします。
各広告の配信回数にかかわらず、ユーザーに対してキャンペーン合計の配信回数が5回になったら、キャンペーン1の広告はこの月ではユーザーにこれ以上配信されません。
ただし、他のキャンペーンの広告は表示される可能性があります。
ソーシャルもやってます!