マーケティング業界のトレンドを知る「マーケティングカレンダー2019年2月版」

2019年02月のWebマーケティング・広告関連のニュースをレポート-膨大な最新情報から21個のニュースを厳選
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

Webマーケティングカレンダーは、月ごとのマーケティングニュースから主要な物をまとめた、Grabのオリジナルコンテンツです。
Webマーケティング業界の最新情報を一括してご確認いただけます。

今月は、YDNに「動的ディスプレイ広告」が開始されたなど、広告業界にも大きな影響を与えるニュースがありました。
また、アドフラウド対策を進めるPhybbitやGoogleの取り組み、様々な調査機関が行った2018年の調査レポートが発表されるなど、Webマーケティング・広告関係者必見のニュースが数多くあります。
調査レポートでは、MMD研究所やテスティーによるSNS利用傾向調査、アジャイルメディアによる「クチコミ接触者の購買転換率調査」など、SNS関係のものが多く、どれもこれからWebマーケティングを行うために必須の情報といえます。

中でも広告関係者全員が注目したのは電通が発表した日本の広告費ではないでしょうか?
とうとうWeb広告がテレビ広告を超えると思われていましたが、惜しくも及びませんでした。

Webマーケティング 2019年2月レポート

 

【2019年2月ニュース一覧】

  • 2/1 Phybbit 「アドフラウド調査レポート2019年1月」を公開 6,000億近いデータを解析
  • 2/5 KenshooのマーケティングプラットフォームがAmazon広告に対応
  • 2/6 Google chromeに認証情報の漏洩をチェックする拡張機能がリリース
  • 2/7 電通デジタル アドベリフィケーションの対応強化で「テーラードホワイトリスト」と「エージェンシーブラックリスト」の運用を開始
  • 2/8 ネオマーケティングとエモスタが協業し感情認識AIで「ユーザビリティ調査」の精度を向上
  • 2/12 LINEリサーチに外食チェーン対象の新メニュー「来店客調査パッケージ」が登場
  • 2/12 ローソンが電子タグを用いた実証実験を開始
  • 2/12 SEOツール「Gyro-n SEO」に対策キーワード候補を知らせる機能が追加
  • 2/13 MMD研究所 SNS利用傾向の調査結果を発表
  • 2/14 Yahoo!プロモーション広告 YDNに「動的ディスプレイ広告」が開始
  • 2/15 オプト YDNの「動的ディスプレイ広告」とデータ連携
  • 2/19 CCI・ナーブ VRコンテンツ内に動画広告を配信できる「VRトラベルAd」を販売開始
  • 2/19 インターブランドが日本ブランドのランキング「Best Japan Brands 2019」を発表
  • 2/20 SmartNews 4000万段ロードを突破
  • 2/21 アジャイルメディア・ネットワークが「クチコミ接触者の購買転換率調査」を発表
  • 2/22 テスティー 10~20代のSNS利用状況に関する調査を実施
  • 2/25 「LINE MUSIC」と「LINEチケット」が連携
  • 2/26 メルカリと三菱総合研究所、「シェアリング時代の消費モデル」を発表
  • 2/27 東京アドエージェンシー BtoB企業のWeb広告の実態を調査
  • 2/28 電通 2018年日本の広告費を発表
  • 2/28 TikTok プライバシー侵害により6億円越えの罰金

ピックアップニュースでは、次の3つをさらに詳しく紹介しています。

MMD研究所 SNS利用傾向の調査結果を発表

SNS広告において、どのSNSが、どんな層に、どんなシーンで利用されているかを知ることは非常に重要です。Web担当者がSNS広告を提案するときも、自社商材やクライアント商材のターゲット層や目的とマッチするSNSでのプロモーションを計画します。
MMD研究所の発表で、各年齢層の最新のSNS利用傾向が明らかになりました。

インターブランドが日本ブランドのランキング「Best Japan Brands 2019」を発表

日本最大のブランディング会社であるインターブランドジャパンは、独自の評価基準で、ブランド価値を金額化しています。
この調査は2009年から開始され、日本のグローバルブランドを対象にした「Japan’s Best Global Brands(JBGB)」と国内ブランドを対象にした「Japan’s Best Domestic Brands(JBDB)」の2部門でそれぞれ発表されています。
今年はどの企業がランクインしたのでしょうか?

メルカリと三菱総合研究所、「シェアリング時代の消費モデル」を発表

これもWeb担当者全員が知ってほしいニュースです。
フリマアプリ大手のメルカリと、日本有数のシンクタンクである三菱総合研究所が共同で「シェアリングエコノミー」に関する研究を行い、シェアリングサービス普及後の新たな消費モデル「SAUSE(ソース)」を提唱しました。
Webが登場する前はAIDA,AIDMAがメインでしたが、今ではAISASやSIPSなど、様々なフレームワークが登場しました。ユーザー行動の多様化に従い、様々なフレームワークを使いこなすことが求められています。

※本記事を読むのに15分程度かかります。ブックマークなどでお時間あるときにお読みください。

記事本文はこちら

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

MR
「MR」はMixed Realityの略。「複合現実」の意味で、現実世界の風景上 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]