商品レビューをマーケティングに活かしましょう

ECサイト訪問客や購入したお客さまから集めたレビューをマーケティングに活用する方法とは?
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

商品レビューの活用

ECサイトでお客様が商品を購入するときに、その大きな判断材料となるのが商品のレビューです。商品のレビューは、SNSや口コミサイトなどのソーシャルメディアで投稿、参照されるほか、EC事業者が自社で運営するサイト上で投稿、参照されることも増え、サイト上に商品レビュー機能を設置し、商品購入の促進を図るサイトも増えてきています。

ナビプラスでも、レビュー管理エンジン「NaviPlusレビュー」を提供し、ベルーナ様やマツモトキヨシ様のECサイトの商品レビュー投稿、表示をご支援しています。

集まった商品レビューは、お客様の商品購入の決め手の一つとなるほか、Googleの検索結果などに商品情報と合わせて表示させることで、集客効果への貢献も期待できます。

商品レビュー内容の分析

いっぽう、商品レビューはまさに「お客様の生の声」であり、その情報は商品の開発や品ぞろえ、サービス向上のための材料となるはずですが、実際、ECサイトの商品レビュー情報をそのように活用できているケースは多くはないのが実情です。

そこでナビプラスでは、商品レビューの内容を分析する「商品レビュー分析サービス」を提供しています。「商品レビュー分析サービス」は、投稿された商品レビューを話題によって複数の軸で評価し、さらに性別や年代などの投稿者の属性と、商品カテゴリやブランドなどの商品の属性を掛け合わせて分析するサービスです。例えば、商品カテゴリ別の満足度や、投稿者の年代別の満足度の分析、あるいは商品のどこに満足し、どこに不満を感じているかといった分析が可能となります。

プレスリリース

ナビプラス、オットージャパンに顧客の声をマーケティングに活用する「商品レビュー分析サービス」を提供

分析例:

カテゴリによる評価の優劣を相対的に確認

これは、アパレル商品の着用感について、どのようなレビューが投稿されているかを確認し、商品のカテゴリごとに分析した例です。相対評価により、商品カテゴリごとに着用感に対する満足度の違いが分かります。

投稿者の属性による評価の相違を確認

こちらは、あるアパレルブランドのECサイトにて、商品レビューの投稿と同時に入力された投稿者の「身長」に関する情報と、商品の評価を掛け合わせて分析した例です。身長が高い人ほど厳しい平均評価をつけていることが分かりました。商品に何か改善点がある可能性があります。

ナビプラスでは、レビュー投稿エンジン「NaviPlusレビュー」と、「商品レビュー分析サービス」をはじめとする商品レビューの活用に関するコンサルティングサービスの提供を通じて、EC事業者のマーケティングを支援していきます。

「NaviPlusレビュー」サービス概要
導入事例はこちら

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

Keyword Stuffing
1つのWebページ中に、同じキーワードを頻出させることで、キーワード検索上位を目 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]