【BtoBマーケターに知ってほしい!】Google タグマネージャの魅力と導入方法【前編】

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

Webマーケティングと切っても切り離せないもの、それが「Google Analytics」ですね。積極的に活用されている方から、月間のアクセス数を把握する程度という方まで、BtoBにおけるGoogle Analyticsの活用度合いは企業によって様々です。

今回ご紹介したいのは「Google タグマネージャ」というものです。 あまり馴染みがないかもしれませんが、使い始めるともう戻れない、とても魅力的なツールなのです。本記事ではGoogle タグマネージャとはなにか、そしてのその魅力について紹介していきます。

Google タグマネージャとは?

Googleの公式日本語サイトでは下記のように記載されています。

Google タグマネージャは無料で簡単に使用できるタグ管理システムです。ウェブ上の使いやすい管理画面から自分でタグを管理してモバイル アプリを設定できるため、面倒なコード書き換えは不要で、IT 部門に依頼する必要もありません。

出典:https://www.google.co.jp/tagmanager/features.html

※ここでいう「タグ」とはWebサイトにおいて様々な情報を計測できるJava Scriptの計測タグを指します。

つまり、Google タグマネージャを使うことで、Webサイトに設置する「タグ」をまとめて管理できるということです。ちなみに無料で利用できます。

なぜGoogle タグマネージャが必要なのか

Webサイトに何かの計測タグを入れる際には、基本的に各ページごとにHTMLを編集する必要があったため、下記のような問題が生じる企業が少なくありませんでした。

  • タグ設置のたびに社内のエンジニアに頼む必要があり、作業が滞ってしまう
  • タグ設置を外部のWebサイト管理会社や制作会社にお願いすると、追加で費用がかかる
  • タグ設置作業中に設置したページを管理しきれず、設置忘れが出てしまう
  • 一部のページだけにタグを設置した場合、どのページに設置したかわからなくなってしまう

これらの悩みを解決し、タグ管理をもっと簡単にするために生まれたのが「Google タグマネージャ」です。

複数の計測タグを入れることの多いBtoCのサイトではすでに活用が進んでいたタグマネージャ。BtoB企業でも各種計測ツールの利用が増加しており、導入する企業が増加しています。

BtoBのWebサイトに設置されることが多いツールとしては下記があります。

  • Google Analytics
  • マーケティングオートメーション
  • Google ・Yahooリマーケティング
  • ヒートマップ付きアクセス解析
  • IPアドレスでの企業名特定ができるアクセス解析

BtoBのWebサイトでも多いところでは10を超えるタグが設置されています。

皆さんが担当されているWebサイトも、これからWebの重要性が増してくるにつれ、これらのツール導入時に設置するタグが増えてくるかもしれません。

Google タグマネージャの導入方法

Google タグマネージャのアカウントには以下のURLから入ることができます。 https://www.google.com/intl/ja/tagmanager/

 

BtoB企業のマーケティング担当者の方向けにGoogle Analyticsに関する記事を公開していますので、こちらも併せてご覧ください↓

【Google Analytics初心者向け!BtoBのWebサイトで見るべき4つのポイント(前編)】

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アドベリフィケーション
広告のブランド保護に利用する広告テクノロジーで、広告配信システムと組み合わせて利 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]