9/15(火)WEBサイト・スマホアプリ企画者のための“伝わるコンセプト”の作り方入門 大阪南港イメディオ

本講座では、チームメンバーに、ユーザーに、 「自分たちのサービスに対する考え」を伝えるための “コンセプト”の作り方・伝え方の基礎をお教えします。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

大阪南港ATC ソフト産業プラザイメディオでは、様々なセミナーを開催しています。
http://www.imedio.or.jp/seminar/list

大阪南港 ソフト産業プラザイメディオでは、9/15(火)開催
WEBサイト・スマホアプリ企画者のための“伝わるコンセプト”の作り方入門
お申込み受付中です。

=======================================
9/15(火)WEBサイト・スマホアプリ企画者のための“伝わるコンセプト”の作り方入門
=======================================
○9月15日(火)16:00~18:00
○講座形式:聴講セミナー
○聴講料:1,000円/名(税込)
○講師:尼寺 慶子 氏(株式会社 アイ・トライブ 取締役。UIデザイナー。)
○Web申込み・詳細↓
http://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=19513

a


「ちゃんと内容を説明して制作依頼したはずなのに、要望と違うものが出てきた」

「途中で企画担当と制作担当の意見が食い違い始めた」

「いざ出来上がってリリースしてみると、ユーザーの反応が予想と違う」

しっかり考えたWEBサイトやスマホアプリのはずなのに、制作・リリース段階に入っていくに連れ、当初の目標からズレたものができていく・・・

こんな結果になるのは、制作段階で、“コンセプト”が正確に共有されていないからかもしれません。

WEBサイト・スマホアプリ企画・制作段階での“コンセプト”とはすなわち「自分たちはどうしてそのサービスを考えたのか?」という企画意図のことです。

この企画意図が共有されていない限り、全員が同じ方向を向いてサービスを作ることはできません。

本講座では、チームメンバーに、ユーザーに、「自分たちのサービスに対する考え」を伝えるための“コンセプト”の作り方・伝え方の基礎をお教えします。

“コンセプト”はサービスの“核心”となるものです。この部分の作り方・伝え方が理解できれば、制作途中で目標を見失うことなく、ユーザーに自分たちの想いや価値を、まっすぐ届けることができるようになります。

【imedio】
☆最新セミナー情報はツイッターで配信中!
 https://twitter.com/iMedioSeminar

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ロイヤルティ
英語で、忠誠、忠実を意味し、長期の良好な顧客体験に基づいて、ユーザーが特定のブラ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]